562 私は何も知らない
私はそちらの事情は何も知らない
ただ ここで呟いた結果 の反応を見て
また呟く
おそらく ここを見てる人は少ないように思う
もちろん 本命も見てるだろうが
想定外の人が反応することも多い
その想定外の人が 団体に関与してるのか?
といったら そんなことも私は知るハズもない
ここを見た貴女がその想定外の周辺の団体員または直接
秘密裏に誘導した結果の可能性もある
むしろ その方が有力
だって 多くの人へ広めれば ここで見た知識を
自分の功績にもできなければ 伝えるパターンの方が
自分の思う方向へ誘導しやすい
ましてや レムリア相手なら レムリアの感覚を
ここに書いてる私を参考にすれば 信用も勝ち取れるからね
自分にない 感覚を真似すれば もれなく信用もついてくる
そう考えたら 絶対ここを人に知らせるより
ここを読んで 自分の言葉で伝えた方が
貴女にとって得する となるからね
だから ここのところ ここから移動する動きや
脅しや ここから追い出すような動きを感じる
そんな貴女が団体員や直接本人へ誘導した結果の反応
同じ反応でも 自主的にやってる人と
誘導に乗ってしまった人とがいると言うこと
その誘導に乗ってしまった人も どっぷり漬かった
悪意ある人なのか?ただただ 人の良い人で 言われたからやってしまったのか?
その中でも 隠れ団体員もいれば 無関係の人もいるだろう
このすべてを考慮して 私は常にここへ書いている
だからこそ 貴女の策略で 知らずに
誘導に乗ってしまった人もいるのかもしれない
そんな やっちまった人に是非言いたい事
「正した者勝ち」
騙されてしまったのなら 過去を悔やむより
今からの未来 今からでも遅くない 正した者勝ち
仕返しより 自分の中にある レムリアの感覚を呼び覚まし
正していく 逆に 邪魔する人 合わない人とは距離を置く
仕事上では出来なくても プライベートには活かせるハズ
私がここに書いてることは 流れて下りてきてることが多い
だから 同じページに複数の人がイメージされながら書いてる場合も多い
有名人だけでもない 一般の人にも当てはまる人は多いだろう
それぞれ ここを読んだ人の持ってるものを活かして
何処か引っかかってくれれば と思っている
ツイッターやインスタなどを元に書かれた記事
私の見てる記事は様々だ
もし過去を消し去る人がいたとしたら怪しい
と私も思うので そんな目で 見ていきたいと思う
ただ その中には 騙された人もいると言うこと
睨んだ写真など表情で訴えてたり
服装や持ち物や状況で脅してきたり
あり得ないものを作ったり
あり得ない言葉を発したりしてたら要注意
そんな内容が多ければ 隠れ団体員の可能性大で
証拠隠滅もするだろう
ちなみに私は ツイッターもインスタもやってない
全て流れてきた記事だけによるもの
本当に何も知らないのだ
最近記事の様子が変わってきた
何がどう変わったか?まだつかめてないが
観察していきたいと思う
なんだか 騒がしい感覚もあるが
誰かに刺さった言葉があったのなら嬉しく思う
「正した者勝ち」
これは きっと ライターさんにかかってるのかもしれない
悪意ある人が好き放題にやってるライターさんの現状を
変えることができるのも 読まれる記事ではなく ウケる記事だけでもなく
真実を追求し レムリア的な 正しくやってるライターさんなんだと思える
正したいと思う人の中には
消したい過去を持ってる人も多いだろう
過去を追求し過ぎてる人がいたとすれば
それは 団体員やユダヤ的考えの可能性が大
レムリアなら 悪しき過去より
正した今からの未来
もちろん
信用はそう簡単には育てられない
時間はかかるだろう
それでも 過去を認めなくても
知らない振りをしたとしても
過去を美しいベールで覆い尽くすことに尽力するより
何も語らずとも 今からの未来を正していけば
レムリアならわかってくれる
レムリアの最大な嘘があるとしたら「知らない振りをする」
それはレムリアあるあるで 多くのレムリアは理解をしてる
正そうと思った時に 過去のことを知らない振りをする
聞いてしまっても 触れたくないものがあったとしたら
知らないと答える
レムリアでも成長していくもの
過去に失態のある人も多いと思う
何を言われても 正していけば レムリアには必ず伝わる
失敗を繰り返しながら学びに変える
利己重視のユダヤを相手にしてたら 正そうとする行為にも
邪魔をしてくるだろう だって 正されたら目的へ到達しないから
逆に 正されたら困るからね
だから余計なことは見ない または
参考値として 見ることができるなら 逆に見たほうが良い
もちろん 自分に余裕のある時に限ってで
余裕がなければ 自分に悪影響となるので見ないことをお勧めする
実際に私も 余裕のある時にしか いろんなところは見ないからね
レムリアあるあるで そうやって育んでいくもの
「正した者勝ち」
どの立場の人でも
レムリアの人は本当に頑張ってほしい
と思う
たとえ 対立する側にレムリアがいても
お互いが正していけば 必ず分かり合えるのもレムリア
レムリアの人が必ず言う言葉
「話し合いができれば 必ず寄り添い解決できる」
これはあくまでも レムリア同士の場合
だからこそ 相手にもレムリアがいて
正した見解をぶつけてくるなら それはラッキー
と捉えることができるだろう
誠実に真摯にレムリアを見つけ
レムリアと話し合いができれば 解決に導かれる
と私は思っている
ちなみに ユダヤとは話し合いは出来ない
と言っても過言ではないよ
2023 0913 1020
562 私は何も知らない
最後まで読んで頂きありがとうございました




