558 真摯に
私が見た記事は心響くものだった
だろうね~
と思える内情
レムリアだね
ユダヤに育てられたレムリア
と言ったところか
そんな人は レムリアでも かなり長けてると思える
じゃなきゃ 育てられてる途中で リタイヤしてしまう人もいるかもしれない
他の人たちの言葉も
レムリアあるあるで どうしてもそこにいなければいけなかったり
どうしてもそこにいたかったりすれば 今となれば納得できる
たとえ 言いたくなかった言葉 言えなかった言葉 触れたくなかった何かがあり
その言葉に嘘があったとしても 心情を察することのできるレムリアは
これ以上突っ込むことはないだろう 過去より 今からの未来だからね
レムリアの記事とユダヤの記事は見ただけでわかる
レムリアの記事は 大きく騒ぎ立つほどではないかもしれないが
多くのレムリアの心を掴むことだろう
正すところは正すべきだ と
事実を述べながら 相手を思いやる
決して甘くはないのもレムリアだからね
ユダヤの記事は批判が多い
そこに利己が見え隠れするから その利己を読み解けば
団体が関係してるのか?とかの 方向性が見えてくる
人格否定を見れば そこには必ず隠された意図があり
誘導や印象操作したい 方向が隠されてる
親睦のあったあの人はおそらくレムリアで
あの環境に欠けていたものを学んだように思える
長男はじめ長女もきっと
そんな礼儀?のような思いやりや対応の仕方?を学んだのかな?
きっと 今回の件に大きく繋がる何か?を学んでるように思えるが
どうなんだろうか? 気になるとこ
家系図も見たが 意味あるものだと思える
現役の状態で長生きできてたのも
その周りを取り巻く人たちも含めて
感慨深いものだった
今回も お決まりのパターンの記事を見たが
珍しく 批判するものではなかった
まぁ あれも貴女なんだろうな~
と思うから 私の投稿を見て 反応して
批判記事ではないものを書いたんだろう
今回は 確か有名スポーツ紙だったかな?
いろんなとこに所属してるんだね~
前からうすうす気が付いてはいたけど
これからは 団体員以外の人は 偶然でも
あのパターンは避けるだろう
だから 書いてたのを見れば 貴女か団体員
と言うことになるだろうね~
あのパターンは事実に基づいて 情報操作するのに好都合
世間の声と称して 自分の誘導したい方向へ
自分の思う言葉で伝えられるからね だから
あのパターンをみたら これからも指摘してあげるね
あのパターンって何?と思ったら
それは心当たりがないと言うことだから
気にすることはないと思う
あのパターンで誘導してる と意識ある人にしか
わからないだろうからね
もちろん 芯のあるレムリアは気にしてることはないと思うけど
未熟なレムリアに 気になる人がいたとしたら
気にしないほうが良い 逆に 事実を知らされるならともかく
誰かにアドバイスされたら要注意
まぁユダヤの人は 不都合になれば
攻撃するだろうし 利己への邪魔にならなければ
気にしないだろうけどね
他の記事にも導かれた
なんか 的外れの質問をし
イラっとさせる気満々の人が多かったようだが
そこは 団体の匂いがプンプンするので
ただ冷静でいることが 課題だったように思う
実際 どうだったのかは 見てないからわからないけどね
見るように 導かれれば 見てみたいと思うかな
2023 0908 0713
動画を見た
全てを映してはいないよう
記事を見て 趣旨から外れた
ユダヤ的な質問もあったと認識していたが
私の見たものは そんな論点をずらした
チープな質問は一切なく レムリアも納得できる
会見が映し出されてた
ちょっと グッとくるものがあった
子供たちを守りながら
真摯な対応を応援したいと思う
☆
ちなみに
「失礼な女性記者」の記事を見たが
誰だかわからないが
ここで私が取り上げてる貴女とは
おそらく 仲間だとしても 同一人物ではないだろう
そう簡単に自分を捨てるほど 愚かではない
もっと 知能犯で 腹黒い
もしかして 逆に 良い印象を抱いてる可能性もある
こうやって 自分ではないとするために
多くの犠牲者がいると想像する
あいつのせい
と言ってる人も聞いたが
そこすらも 同一人物か 私にはわからない
どちらにしても
これだけのことをしてながら
自分の身を守ることには長けている
そう簡単に あらわにするような人ではない
と言うことだけは言えるだろう
陰で操ってる 陰の力
それも かなり大きな力の持ち主だろう
558 真摯に
最後まで読んで頂きありがとうございました




