522 怪しい理由
個人が好きな人
その個人のパフォーマンスが好きな人
小さい会場の場合だと触れ合うことが好きな人
などなど 集まってくる理由がそれぞれ違う
要するに
発信者に強制され得るものじゃなく
受け取り方次第であるということ
発信者の思う通りに行かない場合も多く
注意喚起せざるを得ない場合もあるだろう
今までOKだったのに急にNOになったとしたら
団体が絡んでる可能性が見える
OKまで行かなくても 黙認されてたとしたら
それも同じで セクハラを強調したいがための
仕組んだパフォーマンスと見える
あの撮影された距離感と角度 その全てが
この流れを想定しての パフォーマンス
そう見えてしまう
さらに あの状況を見れば
エロを前面に出してるように見えてしまうのは自然で
ましてや 突然そんな距離感に来てくれたとなれば
テンションは上がるだろう
でも あのスピード感から
この謝罪への道のりも 想定されたもので
自作自演にも見える
おそらく 一気に大きく騒ぎ立て
取り下げる とこまでがストーリー
そんな気がする
多くの隠れ信者のコメントを載せ
実際の悪質隠れ信者を隠すため
又は
全く関係ないターゲットのコメントを載せ
隠れ信者風に仕立て上げる
もしかしたら 後者の方が現実的かもしれない
そのコメントを使って 誘導してる記事もあれば
私にもしっくりくる記事もある
もちろん しっくりくるものは 団体による
信用回復のための可能性もある
要するに
私が名前なしの信用なしを訴えたことに反応し
名前なしの信用を回復するための印象操作
名前なしにこだわってるのは
名前なしでないと書けないことがあるから
名前が書けないだけなんだろう
まぁ数回誘導なしをアピールしつつ
直ぐに元に戻るのが あっちの世界
スピードを求めるからね
もちろん 水面下では
かなりの長い時間を費やして
接近してる可能性もあるが
途中 何度も仕掛けながら
おそらく レムリアの人を誘導することに
失敗してるからの 結果
時間がかかってるんだろうと想像する
あの写真事件も
気さくな性格を利用したもの
あの スピード感が語るものがある
写真は命取り だね
待ってました!!
と言わんばかりに揚げ足とる文化とメディアの体制
を嘆いてた人もいたが おそらく
団体が深く関係してる場合が多いんだろうと思える
それだけでなく
突然連れてきた友達
さらに 面識ない人と写真を撮るのは 今時はハイリスクとなる
あの スピード感とギリギリな行動は
ストーリーを申請し 許可が出て 資金を調達
今話題になってることを 風化しないように
盛り上げるようにするための 盛り上げ大作戦
そんな匂いがする
その全てが 団体のコントロール下にある
そこは 単純ではないので 見逃さないようにしよう
あの指さした方向に
カメラが仕込まれてるパターン
そんな過去も
2023 0823 0830
まぁ 団体にとって
今一番 潰してはいけないあの話題も
なんとなく 話題不足で 静まり返りつつある
そこを食い止めるために 出てきた今回の話題
あの話題を風化させないためだけの
パフォーマンスには これからは注意しなければいけない?
そんな匂いがする
性被害は被害申告率が低いと言ってる人がいた
でも それと同時に 逆手に取った悪質女子がいるのも事実
映画化した有名な痴漢の話が分かりやすいだろう
見る限り 類似した悪質さを感じることができる
そう思う人は多いんではないだろうか?
ここを見て 当てはまり 反応したい
加害者や被害者も多いように思う
522 怪しい理由
最後まで読んで頂きありがとうございました




