498 今話題の
今話題のある記事に導かれた
その記事によると
他人ごと会見に呆れてる様子
もちろん その通りだと思う
経営トップとしての職務を果たしてなかった
と自分で暴露してる そんな会見だったよう
その後も分析をしていたが
もうこの段階で損か?得か?
と言ったら 損はしていても 得はしてないだろう
あっちの世界では常に
メリットとデメリットが視野に入ってるようで
そこを熱く語っていた記事だが 取るに足らない分析だ
レムリア的にはそんなことには注目しない
謝罪一つとっても
悪いと思ったことを認め謝罪しているかどうか?で
メリットデメリット関係なく誤るべきだと思う
メリットデメリットが常に視界に入ってるから
チグハグな 結果となるんだろう
もちろん 他人ごと会見では問題外だけどね
きっとレムリアの心に響く言葉は
レムリアが発言するからなんだろう
根本的な考え方が違うと
響かない 逆に 突っ込みたくなる結果となる
そう感じてる
雑誌の質問状に無視を決め込んだ
このフレーズからして 貴女側の発言で
どこか私に取り上げて欲しい風だったので取り上げてみた
どんな質問をしたのかにもよるので
どんな質問状を送ったのか知りたいとこだ
2023 0729 1934
悪いと思ったことを認め謝罪しているかどうか?
今回の場合は本人がいて しかも
経営トップだとしたら
何があっても 知らないでは済まされない
全責任があるから 高い給料をもらってるんだから
本人不在の知らないとは全く別物
一緒にしたいがための記事だとしたら
レムリアには 全く響かない記事だっただろう
ユダヤの世界の中での出来事は
いくら盛り上げようとしても
レムリアに響くことが少ないのはそういうこと
いつの間にか萎んでいくのは
響かないことが多いからなんだと思える
又は
貴女側が思う方向へ誘導できたからなんだろう
騒ぎ立ててる事柄の論点が
レムリアの感覚とはかけ離れてることが多い
そこを直さない限り真の力で戦うことはできないだろう
組織の力で ねじ伏せることができるのは
閉ざされた世界でのこと
ネットを駆使して今まで好き放題操ってきたことも
これだけ公になれば その今までの行為が
そっくりそのまま返ってくるフェーズに入ってきたんだろう
悪しき行為のもたれあい
昔はバレるまで時間がかかったようなことも
現代は ネットでいとも簡単にバレる時代
悪しき行為のもたれあいが成立するのは
閉ざされた世界のみ
解放されてきたからには
その闇も解放されることだろう
コンピューターの次の段階に入ってきたんだと思われる
闇を表へ出す
これは 特定の誰かを裁く行為 以前に
闇を暴く作業に最も効果的な行為
闇を闇で裁く時代は終わり
闇を裁く時代になったんだと思える
やましいことがあるとしたら
今のうちに正しておけば救われるだろう
じゃなければ いずれ 表へ出てくることになるだろう
と想像する
過去より今からの未来
今から変われば救われることも
多いような気がしてる
☆
何年か前にあるところに新しくできたその店舗が
1年続いたか?続かないくらいに無くなった
その選択が今となれば正しかったんだろうと思える
どんな仕組みなのか?わからないが
悪しきことに手を染める前に 辞めることの選択する
この勇気がない人が多いのかな?と想像する
☆
嘘をつかれた時だけでなく
価値観や視点の違いから驚くことは多い
車をゴルフと外してきたと笑える人もいれば
それを本気で言ってしまう人もいるんだということ
そんな驚きの感覚を
あっちの世界の人は引き出してくれる
それくらい違う世界観に驚くことも多い
あの発言だけを見ても 極端に偏った
ユダヤ的発言なんだと思えるかな
498 今話題の
最後まで読んで頂きありがとうございました




