表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
凄腕霊能者の手口  作者: 真凜
487/1120

487 方向性

貴女たちの方向性が少しづつ見えてきたよ


一つでも多くの事実認定をし

少しでも多くのお金を引き出し

有名すぎる名前を消す


今のところ見えるのはこれだね


あの夫人の話に対する反応で見えることを

これまでも書いてきたけど

今回分かったことは 最後の部分


あの発言は名前を消して終わらせようとする匂いがしたけど

そこには気が付いてないのか?は不明だが

意図してその部分より 消し去ることを推し進めている

と感じたね 私は功績は功績 できれば残してほしいと思えるから

個人的には 消し去ることには反対だね


もちろん 社会的責任の追及は手を抜くことなく ね


でも 名前を消し去ったところで 

次の目標が達成しなければ 静まることはないからね


訴えてる人の中に 団体所属に指導者がいて

勇気をもって 出てきてくれた人を前に出す

きっと そのうち 知らずに 盾にされるんだろうね

集団で と言いながら 団体以外の人が

いつの間にか前に立たされてるよ

よ~く観察してみないとね

わ~やっぱり入れ替わってる

なんて結末になる可能性大だね


とりあえず 集団と言って 集めるだけ集めて

誘導洗脳で 特に否定的じゃなかった人をも

その気にさせながら 

ポロっとしゃべってしまったら最後

一番被害が大きい人を 法廷で晒すことになる

それが 純粋の怖いとこ

そこに 自我と正義感があって そこを刺激されれば

マインドコントロール完了 と言ったところか?


近くにいる人はぜひ助けてあげて欲しいと思うが・・・・


見てて 絶対に入れ替わってるよ

最初 メデイアに出てた人じゃない人が

前に出てるよ

まぁ 最初の人も乗せられ組の可能性もあるけどね

入れ替わっていたら 団体側の主導者

って可能性は大だね


自我と正義感の強さや純粋さ

ずる賢さにもよるけどね



2023 0720 0844





でも 宇宙の流れからして

今までの 悪しきが返ってきた って感じなのかな?


でもあそこまで長生きしたってことは

功績も 宇宙の流れ通りで 称賛されてるんだろうね

間隔を空けずに二人が宇宙へ帰っていったのも

意図してであるんだろうな~と実に感慨深いものだ


その功績の 恩恵をもらいながら

今があるんだから これが残された者の

試練なんだろうね


おそらく 名前は維持しながら

本人不在での事実認定は慎重に でも 

事実認定=法的責任

ここを明確にしながら

可能性=社会的責任=信頼回復

()()()()()追及

は間違いないね


これが目標?魂の目的?使命?試練?

のどれかなんだと思うかな


おそらく

結果がれでも 宇宙の流れからして

名前と功績は この先の未来にも語り継がれるだろう

ただ その後の 引き継いだ人の対応によって

語り継がれ方が変わってくるだけ

と言ったところかな


一つでもサボって誠実な対応から逃げれば

この先 落ち着くことはない気がするな~

いつまでも付きまとう試練

損して徳を取る ってこういうことなんだと思うけどね


もちろん 貴女たちも同じだよ

強欲が貴女たちを動かしてるのは 間違いないんだからね

宇宙の流れからしたら

カルマはカルマでぶつけてくるから

片方のカルマや試練ではないからね

お互いが正すことを求められてる

じゃなきゃ 空中分解 と言ったとこかな


でも正したもん勝ちは間違いないと思うからね


どっちができるのかな~

大人数だけあって 貴女たちの方がむつかしい?

でも 今まで何とかなってしまってた経験値から

変わることも難しい?可能性もあるからね

今のところは イーブンかな

予想するのは 難しいね


どうなるんだろうね?

興味深く観察 だね








487 方向性

最後まで読んで頂きありがとうございました

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ