482 要注意
失言する人 など
まだまだこの話題を引っ張ろうと必死になる人たち
やっぱり 表へ出させて あらを探し
話題にしたい という欲望が見えてくる
レムリア的にはどうでもいい視点を拡大
永遠と語り続ける
雑誌や多くのインタビュー記事
細かな年号までの矛盾に迫る
まぁ あまりその細かさまで気にしてない
こっちの世界 あるあるなアバウトさ
記録に残るようなものへ発言する場合は要注意
と 私にも言われてる感覚である
そんな現状を見ても
本当っだったけど 細かいとこまで覚えてないのに
発言してしまったのか?
自分をよく見せるために 美化してしまったのか?
幼少期からの カルマがそうさせてしまったのか?
強欲から美しい設定を描いてしまったのか?
といったところだろう
こう見る限る 事務所に守られてない個人の場合は特に
記録に残される場合は 気を付けなければならない
ということなんだろう
ただ単に気にしないアバウトさなのか?
美化するために嘘をついてしまったのか?
悪意があるのか?ないのか?も 含めて
しばらくは言われ続けるんだろう
やはり「沈黙は金」に往きついてしまうしかない
というのは このことなんだろう と思える
2023 0718 0946
482 要注意
最後まで読んで頂きありがとうございました




