表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
凄腕霊能者の手口  作者: 真凜
476/1116

476 解釈⑥


なるほど 貴女たちは

ある程度の情報をもとに

あの〇〇ムの時のような自信をもって挑んでいるんだね

まぁ そこを信じたとしても

こんな ただの暴露合戦だけでは

どっちもどっちで全く伝わってこない

むしろ 日頃の行いの悪さから

オオカミ少年にしか見えないよ


国際的な批判にさらされる中

と言うより

貴女たちが一生懸命 本人不在となったタイミングで

ただただ潰そうとしてるだけで 一生懸命

国際的な批判にさらしてる中

にしか見えないよ


国際的問題にしたいのなら本人のいるときでしょ?

社会的責任なら本人のいるときでしょ?

改善したいというより 潰したいから今なんでしょ?

本人がいない方が 好き放題できるから今なんでしょ?

巻き込まれたくない人をも巻き込んで

嫌がらせにしか見えない

って レムリアなら思うからね

でも そのスタートが イマイチでも

レムリア的には 現在と未来


本当に訴えたいのなら 正々堂々と

訴えたい人だけで頑張るしかない

日頃の行いの悪さだけが 目についてしまってる以上

団体そのものが悪しき行為をしてる以上

避けた方がいいだけの団体にしか見えない


そういう人を利用し 団員を集めたいだけの

威厳を示したいだけの お金を集めたいだけの

脅してるだけの 暴力的団体にしか見えない

だから避けるを選択するに決まってる

協力したいとも思えない団体だね


以前にも言ったように 暴けば暴くだけ 

自ら正さない限り 崩壊の道に 引きずり込まれていく


ここは自分の身から正していくことが

遠回りのようで近道に思うけどね

自分自身を正して 初めて

宇宙が味方になり 想像以上に

思う通りの方向へ 流れていく


どちらにしても 

脅したもの勝ちというより

正したもん勝ち のように思うけど 

貴女たちにはできるのかな?


あの戦争のときのように

曲がった正義感の繰り返しのように見える


あれは確実に宇宙のサインで

曲がった正義感をリセットされたんだと思えてる

アメリカの分析で 日本に戦争を起こさせるように

仕向けられた結果で もちろん宇宙の導き


今回も同じ

宇宙の導きでリセットへ向かってる

戦うことではなく 正すことを促されてる

だからこそ

いち早く 正したもの勝ち と思えてる


おそらく 正せば 自然と 

正せなかったものへと 制裁が流れていく

そんな気がしている


過去を訴えたいのなら それでもいい

ただ現在と未来を正しいものにしないといけないのは

貴女たちも一緒


もちろん あの事務所も一緒

やり過ごすことを 目的としないで

早く 厳格に 誠実に 改善出来たら

きっと 団体の思惑も どこかへ流れてしまうだろう

びっくりするくらいに 宇宙の流れを感じることができると思う

引き継がれたものが 正しいと思う方向へ

舵を切ることができたのならね


戦争に正義なんて存在はしない

利己と強欲のぶつかり合い


私が個人で感じてる宇宙の流れを

多くの人が感じることになるだろう

これが アセンションに直結する

大きな出来事なのかもしれないね


どちらが先に 正すことができるか?

そんな宇宙の流れを 体感し

目の前で見ることができたら

多くのレムリアを味方につけることもできる

そんな気がしてる

私は ここで訴えながら

見守っていきたいと思う





2023 0715 0716






自分らしく

やりたいことをやる

自由にやる


これらの言葉が 

貴女たちの作戦に使われるキーワードだね

この言葉の方向へ誘い

逆に 追い詰める といったとこ

476 解釈⑥

最後まで読んで頂きありがとうございました

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ