472 狙われるアーテイスト③
ここを書き続けていると ある記事を目にした
あの某アーテイストが
ある大きめな会場を満席にしたという
そう いいものを持ってるアーテイストさんは
工夫すれば 大き目な箱も満席にできる
要するに
良いスタッフに囲まれればということ
大きい箱を散在し
数を散在し
アーテイストに丸投げのスタッフは
怠慢の何物でもない
何なら
アーテイストに苦痛を与えようとしてるようにしか思えない
ただ一回の判断ではかわいそうに思うが
散々となれば団体が関与してることを疑ったほうがいい
だって貴女の戦法の一つだからね
先日ある人のライブに久しぶりに行きたいな~と思い覗いてみた
キャパが狭かったのもあってか?2パターンあったものの
少しお高かったのでやめた
ちょっと行ってみたいな~
という程度の人には値段は案外重要
前のほうにどうしても行きたい
となれば その値段でも躊躇なく買うけどね
素晴らしい アーテイストさんの値段が跳ね上がるのは仕方ない
でも ちょっと行ってみたいな~と思う人の枠も
キャパ大き目の場合は作ってくれたら嬉しく思う
立たなくてもいい席で 立ったとしても
遠目で見ながら 楽しめる席
最初はそこから始める人も多いと思う
以前 ミーハーだったころは
仲間たちとイケイケなノリで多くのライブに行った
今は 若い時とは違った感覚で 行ってみたいと思う
もちろん 素晴らしいアーテイストさんたちのライブ
先日 私の中にないジャンルに興味がある人と
ランチしたときに DVDを持ってきて貸してくれた
前回ライブの申し込み案内の紙を持ってきてたので
申し込み方法を軽く教えてあげたけど
やっぱり 一人では行けなかったよう
その時は直接誘われはしなかったけど
一緒に行きたかったのかもしれない
言ってくれればよかったのに と思う
そう ライブは行きたいと思ってる人はまだまだいて
でも なんとなく行けないでいる人も多い
一人となればハードルが高くなるのも 普通の流れ
まぁ 私の場合は値段と折り合いがつけば
一人で申し込んで行けるくらいには慣れてはいるけどね
私の友人たちは 私の中にないジャンルでも
CDやDVDを貸してくれたり 焼いたりしてくれる
そこまでしても行ってみたい人はまだまだいるってこと
そこまでもできないまま でも行ってみたい人も
実は まだまだいるんだということでもある
素晴らしいアーテイストさんは
まだまだ 可能性を秘めて
置くが深いんだと思える
2023 0713 1724
472 狙われるアーテイスト③
最後まで読んで頂きありがとうございました




