435 忖度の世界
明けまして おめでとうございます
今年もよろしくお願いします
持ってるものが大きいと忖度が広がる
いくらムカついて無視したとしても
何度も訴えられれば
忖度する側が折れることになるんだろう
そんな世界に慣れてしまった人は
その有難味にも気が付かずに
綺麗サッパリと 恩を仇で返すことも多いんだろと想像する
ある人が言っていたコメント
どれだけスタッフさんが尽力してきたか?
そこを感じることなく 去って往った人がいるらしい
持ってるものが大きいと
何もしなくても 何となく叶っていく
そんな世界は その中の世界で人間関係を形成する
たとえ 忖度される側の利己や思惑があったから
と言っても その思いは複雑に絡んでいく
少しずつ少しずつ 剥がされながら
全てがなくなってから お互いが
気が付くことになるんだろう
おそらく 先に剥がされるのは
忖度する側 になるだろう
だからそんなスタッフさんを見ていた人が
あのコメントを出したんだと思う
あの女性との事件を見ていても
本人は悪気が無いのかもしれない
女性は痛い学びだったように思う
私を映し出してるようにも見える
性格が 少しシンクロしてる感じもするから感慨深いものだ
2023 0611 1215
435 忖度の世界
最後まで読んで頂きありがとうございました




