403 拒否
私は否定するのは嫌いだけど
事実を伝えるのは大切だと思う
愚痴を嫌だと言って愚痴ってる人がいたけど
私なら
イヤなら離れるし
離れられない場合は受け入れる
ただ 事実を受け入れ 自分の感じてる事は伝える
でも 聞くことはあっても
そのことに対しての見解を言うことはあっても
一緒になって言う事は無い
同じことを何度も言われれば
前にも聞いたね~ と言って事実に向かい合ってるうちに
相手も同じことは言わなくなっていくる
相手も言いたいから言う
貴女のようにここへ書く人もいれば
誰かに話す人もいるだろう
どちらも イヤなら離れる
でも離れられないなら 受け入れ事実を伝える
でも相手は否定はしない かな
事実を伝える時は さらっと伝える
時には 笑顔を交える時もあったり
自分の価値観と違う愚痴なら
その愚痴に対する理由や価値観の違いを好転的に伝える
私はこう思うけどな~ 違うかな~
と相手を否定することなく 自分の意見をサラッと伝える
そうすれば
相手も考え方を変えれる場合もあるかもしれない
もちろん
角が立つと判断したら 別の機会にする
その場では 言わず でも穏やかな時や
類似の別の人の話しの時に
ここぞとばかりに伝えてみる
そうすれば 無意識で気が付いてないだけなのか?
もし その時に本人が気が付けば 顔色に出るからね
イラっとしてから言うと
案外棘が立ってしまうこともある
愚痴は言っても良いと私は思っている
ただ 同じことを何回も言われるのなら
あ~それ聞いたね とサラッと言う
相手の発言に 忠実に反応してれば
イラっとする前に サラッと伝えることができる
もちろん 最初は出来ない事も多い
今回のように 次は言おう
と 思って言ってるうちに
その場で対応できるようになってくる
その場で対応できれば
イラっとする感情の回数は格段に減る
事実を伝えることができる人は案外少ない
あっちの世界に多いのもここを見たら明らか
知らないまま 裸の王様のような人が多いのも
ここを見て思うこと
だから 全て知らないまま 調子に乗って
まるで自分が正しいかのように思い込み 育ってしまう
評価やコメントで見た いかにも利己な発言
何かを失敗して買ってしまった
ここで事実を書けば 失敗してしまった自分が
損をしてしまうから 皆も同じように
失敗してほしいからここには書かない
だから 褒めた評価を書く
このコメントを見た時
あ~こんな人もいるんだ~
こんな人ばかりでは
そりゃあ騙されるね
と思った
こっちの世界の人ではあり得ない話
書かない選択肢はあっても
嘘を書く選択肢はない
こんな世界があるなんて
本当にここに来なければわからなかった
だから 私は事実は伝えていきたいと
強く強く思う
愚痴は言っても良いと思う
クドイなら そこを指摘する
決して否定はしない
もちろん 意見が違う時は
相手を否定しない形で伝えたり
距離を取る
事実を受け入れ 自分の思ってる事だけを
サラッと伝える イヤなら離れる
かな?
誘導や洗脳で自分の思い通りにしてきた人には
難しいかもしれない
私なら 離れるか?
離れられないというなら
「その話は止めて」 と言うより
「もう聞いたよ」 とか「もう〇回目」と
穏やかに その場の感情に任せて
事実を伝えたり 価値観の違いを伝える かな
あっちの世界を見て
価値観の違いが全く違うことがわかった以上
共存するには 相手を受け入れ
価値観の違いを伝え続けるか?
離れるしかないんだろうな~
と思うからね
離れ方も こっちの世界は器用に離れられる
決して こっちから断ち切る事は無い
付き合っていかなければいけない状況で
そっと離れることはあっても
こっちの発言により断ち切ることはないだろう
同等に扱われることが嫌いなあっちの世界
こっちの世界での同等では
見下されてるかのように感じるあっちの世界
だから 心地悪くなって こっちが離れることもなく
勝手に 相手が離れて往くことになる
だから 完全に切れることが無いんだと思う
また 何かメリットを見つけたら近づいてくる
また 何か必要となった時に連絡がくる
これは お互いにいえることで どっちの世界にも一緒
ただ あっちの世界特有の 自我による
グイグイ来るものがなくなる
自我の少ない人は 何となくラインやメールで
久しぶりに会いたいね~となることも多い
グイグイ来ることなく 宇宙からの直感だったりする
会う理由ができ じゃあ せっかくだから 会おう となる
あっちの世界や利己の人は メリットがなければ
あまりない そう言う事は無い
グイグイ来る時だけ 関係が深くなる
持ってるものが大きいほど
長期にわたって 献身的に尽くしてくる
だから 見極めが難しいものとなる
その本性は 手に入れた瞬間に猛変する
2023 0511 0812
並べられた美しい言葉
貴女じゃなかったら
タダの美しい言葉として
受け入れられる
でも積み重なった過去
強すぎる自我は変わらない
貴女がいくら訴えても
全く響いてこない
過去を消した貴女だから
恥ずかしげもなく言えるんだると想像する
こっちの世界からしたら
恥ずかしさを超え 呆れ果てて絶句する
ただ伝えるだけしかできない
今フワッと下りてきた
もし ここに書いた手段が
どれも使えず ただ
聞きたくないだけ だとしたら
それは 自分が見て見ぬふりをして
蓋をしてきた事で
そこを突かれて 聞きたくないだけ
だとしたら
その話をよく聞いて 向き合うか
時期早々なら 離れるを選択する
または
相手に 止めてほしい理由を伝え
相手が言うにも 必ず理由があるわけだから
相手の意見も聞き入れる
相手に自分を聞き入れてもらいたいなら
自分も相手の意見を聞き入れる
これが お互い様で
片方に意見を押し通すだけでは
ただの自我だからね
ここでも やっぱり 話し合いが重要だね
2023 0511 0859
403 拒否
最後まで読んで頂きありがとうございました




