376 天下り
天下りができないシステムができてしまったら
やっぱり 落胆するのは有能な人たち
その中でも 実はあんまり有能じゃない人ほど
落胆する
有能な人も落胆するだろうと思える理由
それは
プライド
天下りでの斡旋なら
上の立場でスタートできる
頭を下げることなく
どこか誇らしげに
ブランドを引っ提げて
看板を掲げながら
頭を下げることなく
おもてなし されながら
胸を張ってどこへでも行ける
自分から探して行くのとは訳が違う
仕事をするのか?しないのか?
名前だけなのか?
条件を探ることもできる
自分で探して行くのとは全く違うものである
天下りは無くてもいい
そう思っても 止められないのは
やっぱり メリットがあるから
支障は大有りだと思う
もちろん
本当に優秀で 名前も知れ渡っていれば
大丈夫なのかもしれない
それでも
斡旋された場合と
自分で探した場合とでは違う
頭を下げることを忘れ
忖度されてばかりの人が
忖度する側へまわる
そんな長年慣れ親しんだ習慣は
なかなか変えられない
再就職後 仕事を任せられ
できない事がバレやしないか?
就職先の思惑通りいかなければ
無能扱いされるかもしれない
甘い汁を吸いたいだけで
雇う側も期待いっぱいかも知れない
そう思うだけで ハードルは益々高くなる
でも斡旋となれば
名前だけとか
その役割を理解した
おそらく 何もしなくても良いようなポジション
そんな 就職先も少なくないように思う
要するに
自分の思惑通りに 手配してもらえた
斡旋先に 行けばいいだけだからね
そんな闇を知ってるから
叩かれるんだろうと想像する
天下りを全面禁止すれば
平等になる
これはもちろん異論はない
でも
天下りを期待してる
有能に見える無能な人が落胆するのは
平等では困るから
不平等をちゃんと知ってるからなんだと思う
天下りの人を擁護してるように見える文
そこには必要な天下りしてきた人がいたり
天下りを受け入れることに賛成だったり
騒いでる人たちを鎮めたいだけなのか?
何かまだわからないが
思惑が見え隠れする 誘導であることは間違いない
騒ぎを鎮めることより
一刻も早く 全面禁止にし
一律平等になる
そんな事実に基づいた誘導だね
そうだね 書きながら
極めて近い可能性がわかったよ
とりあえず その誘導は
騒いでる人を 鎮めたいと言ったところかな?
そうだね そうだね
貴女が頼まれたからなのか?
やっぱり中央とのパイプを強化し
信用を取り戻したいだけで
ここは 手柄を立てたいだけなのか?
貴女の思惑も見え隠れするね
正しい事をツラツラ
心に刺さることをツラツラ
と並べて
誘導したい事を 最後の一行に込め
強く言い切ることで 印象付ける
この洗脳術
凄いね~
違和感を感じるだけだったけど
ここに来て 誘導術を学んでるよ 私
私の違和感は 矛盾だね
矛盾に違和感を感じてるんだね
私も勉強になってるね
今まで追求することはなかったから
ただ 違和感を感じたら
スルーするだけだったけど
「矛盾してるから違和感を感じてる」
だね
まぁ全てではないだろうけど
なるほどね~
今回も なかなか
すっきりした結論に到達できたかも
たまに
違和感のままで結論に到達しないまま
モヤモヤしたままの時もあるからね
やっぱり 勉強になるね
2023 0420 1047
376 天下り
最後まで読んで頂きありがとうございました




