358 貴女との違い
貴女はいつも文句が多い
また文句キャラが文句を言っていたね
でもいつもと違って
穏やかな様相風
あくまでも 穏やか風だけどね
他人をバカにするとか?
ダメな奴とか?
他人を非難する前に 自分だね
具体的なものは何もなく
例題もチープ過ぎる
特に前半に並べてる例題は
そっちの世界あるあるの例題?なのか?
こっちの世界では感じられない例題
ん~確かにそれなら
ただの文句としか言えないね
貴女が良く言う文句がこれこれ
戦おうとしないとか言って
戦うことが正しいような言い方も
貴女らしい誘導だね
こっちの世界にはないかな
ましてや 戦わない事を
みっともないなんて思わないからね
貴女側とは明らかに違う
志?や意識レベルの違いだね
そうそう ここで
戦うことを肯定しながら
以前は相手を選んで否定してたね
協調や共存を訴えてたよね
相手の尊厳を曲げるような
協調を求めてたもんね
ほら 矛盾だよね
争いたがり
勝ち負けを決めたがるのが
あっちの世界あるあるで貴女らしい
でも
都合が悪くなると
共存とか
協調とか
平和とか を言い出す
戦い肯定派の貴女が言ってたんだよ
こっちの世界は争いたくはないからね
自分軸を護るために
共存や協調ではいられない場合だけ
離れようとするだけで
決して争うことを好んでる訳ではない
争わずして離れることができるならそうしたい
そう思ってる人を苦しめるために
争い肯定派の貴女は真逆な矛盾を
相手の優しさに付け込んで
当然のように言い放つ
これが 強すぎる利己の正体
矛盾にも気が付くこともなく正当化する
私は そんな恐ろしい 強い利己の正体の
多くを知らせるために 表へ出したいだけ
こっちの世界にまだまだ知られてない
あっちの世界の真実をね
世界を二分するって本当なんだね
って私自身が強く思うから
きっと貴女たちもこっちの世界の事を
信じられないんだろうね
それを止めたいから?
書いたのかもしれないけど
貴女のただの文句とは違うからね
あっ
私のマネしてるつもり?じゃないよね?
全くマネにはなってないけど?
貴女の場合はただの文句でしかないよ?
これは違うと思ったら真似はしない
って 貴女は言ってるし
貴女のただの文句は私のマネじゃないけど
でも 文句を書いてるってことは
貴女的にはOKなんだ?よね
私の中では ただの文句はないかな
矛盾や間違いや勘違いを
こっちの世界として解説してあげたい
あっちの世界の強すぎる利己の正体をね
綺麗な言葉で着飾った ドロドロした利己を
多くの人にわかってもらいたい
そう思っての解説で 文句ではないよ
貴女も マネするなら
もっと相手にわかるように
心に刺さるように分析しなきゃ
それじゃあ ただの文句とか?
悪口とか?になるだけだよ
ただの分析もできないだけではなく
他人をバカにすると感じてる感覚さえも
貴女の心の問題なんだと思うよ
心当たりがあるから
バカにされた感覚になる
こっちの世界だったら心当たりがなければスルーか?
心当たりがあるなら 確かに!と納得する
もちろん 精神的に成長してなければ
こっちの世界の人でもそうはならない場合もあるけどね
雑魚とか
汚い言葉を屈指してるのも貴女らしく
さすがに
綺麗な言葉を知ってるだけあって
対比語も持ち合わせてるようだね
いつも文句を言う時には
汚い言葉を選び 乱暴な様子が伺える
しかもちゃんと 美しい名前の方では
同一人物じゃないよ~
自分じゃないよ~アピールも怠らない
まぁ私も完璧じゃないから
たまに つい
汚い言葉を使っちゃうこともあるけど
気が付けば 気を付けてるからね
穏やかに見せているつもりでも
汚い言葉を選んで並べるから
文句にしか見えないのかもしれないけどね
それが 滲み出た内側ってとこかな
ある人が言ってたけど
取り乱す様子を見てると
ニヤっとなるって
そんな感覚わかる気がするな
取り乱してないつもりかもしれないけど
選ばれた言葉は取り乱してるよ
まだまだ だね(笑)
あっ そうそう
何でこれを書いたのか?知りたい?
ほとんどは響かないものだったけど
「謙虚なのか?」
「これは違うと思ったらマネはしない」
この言葉だけは響いたから
もしかして私に言ってる?
と思えて
全てを私として分析してみただけだから
ここを読んでもらえれば
明らかに 貴女とは意識レベルが違う
って わかるでしょ?
わかりやすく分析したつもりだけど
勘違いだったらスルーしてね
でも 本当に私へ訴えたかったとしたら
「意識レベル」 って
本当に重要なんだな~
としみじみ思うね
「意識レベル」
本当に貴女から良い言葉を
教えてもらえたって思うかな
ありがとうね
これからも多用すると思うから
よろしくお願いしま~す
2023 0408 1807
358 貴女との違い
最後まで読んで頂きありがとうございました




