表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
凄腕霊能者の手口  作者: 真凜
230/1114

230 闇対闇

私が書いたことに反応する

反応の仕方でも感じることはたくさんある


先日投稿されたもの

予約投稿の間に不正アクセスで見られる

そして反応する


有名人 対 悪質信者ファン

そう書けば

不正アクセスしている悪質信者ファンが動き出す

違うアピールや脅しや威嚇

あらゆる情報操作を試みる


その前は何となく有名人隠れ信者の悪質さを多く語っていた私だが

そんな時は悪質信者ファンネタより有名人ネタが増えてくるからわかりやすい


もちろん

全てが入り組んだ複雑な構造をしている

有名人 対 悪質信者ファン

と書いていても

悪質信者ファン寄りの大物有名人もいる

いわゆる 有名人からしたら裏切り者

そんな人は

私がここへ書けば褒める記事が目に付くことになる

だからわかりやすい


反応しないのが一番

と言っていても 反応してしまうのが外の世界?なのか?

面白いくらいに反応している


おそらく 響いてるからこそなんだと思う

悪いことをしてなければ

やましいことがなければ

しっかりした自己があっての正義感や誠実であれば

響かないハズの事ばかりを書いてるのにね


もちろん

私はどちらかをかばったり ヒイキするような目で見てるわけではない

矛盾や違和感があれば ありのままに反応する

悪質隠れ有名人信者は確実にいるわけで

そんな人は善意のファンを巻き込みながら

悪質信者ファンを利用しての人気取りには余念がない


次から次へと話題を作り

失敗に終わった時は静かに引いて

盛り上がった時には大げさにアピールする

そしてウインウインでお互いを利用して

悪行へ邁進する

全ては一家の欲望と悪質信者ファンの欲望を叶えるためにね


全ての情報は共有され欲望めざし邁進する

そんな姿もおそらく全ての人の魂の目的を邪魔するものでなければ

なんとなくうまく行くこともあるのかもしれない

小さく失敗を繰り返しながらも 

大きな試練や崖っぷちに来ることはないのかもしれない

その全てが 魂の目的が全てである証明にもなることだろう

と想像する


もちろん

他の全ての人に思惑がないとは言わない

思惑がそれぞれあるから 複雑になる

簡単に紐が解けないのを見てれば 容易にわかる

外の世界の自我が強い人の集まりなんだからね


もちろん 何度も言うように

その自我を否定するものでもない

その自我があって 今の自分の地位があるんだからね

ただ 正しく使ってない 間違って使ってないが

行き過ぎると迎える結末なんだと思う


魂の目的に沿っていれば 多少の間違いは大丈夫ってこと

その一般的な間違いですら宇宙的には正しいのかもしれない

そう思える







2022 1114 0833






ここを書いた後

悪意ファンの逆襲?

と思うほどに暴露合戦のような嫌がらせの記事を見る

やっぱりそうだったのか?


知らぬ間に宗教団体発信の仕事へ依存

いつの間にかメディアに進出して

取り囲まれてたことにも気が付かず

気が付いた時には手遅れで

どうしようもない状態になってたのかもしれない


でもこのままが良い訳はない

何をどうすればいいのか?

きっとサインは下りてきてるハズ


私は下りてきたことを書き続けるしかできない

何も動かせるほど知らないからね

きっと 宇宙が順序良く下ろしてくれる

ただそれだけを信じて書き続けるだけ




2022 1114 1909



要求してるね~

ここでよく見る金銭の要求

何気なく 誰かに要求してる?

なぁんて思えてしまう

まぁ外の世界あるある

なのかもしれないけどね~

230 闇対闇

最後まで読んで頂きありがとうございました

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ