155 寄付
例えば
企業からの寄付でも宗教団体ではなく
幼稚園から小学中学高校できれば大学までの無償化とか
医療費の無償化とか
特別支援団体へとか認定されたとこへの寄付は優遇されるとか
本当に困ってる人や将来の子供のため
純粋にワクチンを開発してる優秀な個人のためになら納得もできる
普段使われてる形跡のない立派な建物を作るためや
維持費のために税金を優遇してるとしたら
それは違うように思う
有意義な寄付や使い方や税金の優遇を考えるべきだと思う
きっと
あのクラウドファンディングという応援サイト
ここも宗教団体が絡んでるサイトもあるのかな~?
と想像する
応援サイトという名目の寄付サイト
お金持ちの人にとってはただの税金対策
お金のない人にとっては
お金持ちの人にとっての税金対策としか思ってない人がいる現実
返さなくてもいいとか半分返せばいいとかの軽い気持ちの
ただの横流しサイト
だから有名人にとってもwinwinなのかな?
とも思う
なぜそんなことを感じたか?
ある宗教団体に属してると思われる人が
有名人が騙されてお金を出してる人がいると言ってた
お金を持ってる有名人が何度も騙されてお金を出す
そんな善意を少し馬鹿にしたような言い方もあり
なんでそんなことを知ってるの?となり
宗教とうまく絡めてはいるものの
違和感しかないその話題との繋がり
そう思っていたとこから導かれた数々のサイト
その継ぎはぎだらけの導きが繋がり
ここへと辿り着いたと言う訳
そんなあくまでも可能性を秘めているからこそ
そこを明らかにしてほしいように思う
いろんな税金制度や長い時間をかけて曲がってしまった制度
ここは見直すべきなんだと思う
そんな時期が来たんだと思う
宇宙は動かしてる
貴女もその周辺の素晴らしい力を持ってる人
全ての性格も考慮して今があるように思う
だからこそ貴女たちは間違ってない動きに思えるけど
貴女たちも正さないといけない
そこもセットであるように思う
決していけないと言ってるわけではなく
今のままではよく見えない
貴女の信仰してる宗教も
良い教えと聞く地域も
最悪となってる噂も聞く
私が以前に抱いてた悪くないイメージ
そこを信じていろいろ書いてみたけど
一部悪徳化が進んでしまった理由に
維持費や建築費用をどこで捻出するか?
寄付で序列が決まるシステム
が大きな理由に思う
これらは廃止することが良いように思うが
まぁ大きくなってしまった以上
上の方の人が動かない限りむつかしく思うし
利権や特権を手放し改革できる上の方の人がいる感じもしないから
反対派となるわけで決して宗教を全否定してるわけではない
学校は子供たちのために良い教育を目指すなら
そこにお金を必要とするならわかる気もするが
普段静かな有効活用してない建物はどこの宗教にも言えると思う
そんな建物が目に付くのも残念に思えるとこでもある
2022 0802 1740
155 寄付
最後まで読んで頂きありがとうございました




