119 知ると認める
知ってる事と
認めてる事は
似てるようで全く別物
人間は知っててもなかなか
認めることはできなかったりする
自分を知る
まずここから始めてみるんだけど
ここをクリアしてる人も
「認める」といったらまだの人も多い
認めてるよ
で認めてない
ましてや
知ってるだけで認めるどころか気が付いてない
貴女はおそらくその全てで典型的な例
知識はさすがと言えるくらいよく知ってるね
よく誰かにアドバイスして説いてたりするもんね
心理学を学んだりしてるみたいだからね
タロット占いやスピリチュアル、精神面でよく研究してるって思えるね
そんな作戦会議的意見交流が宗教団体の中であるんじゃない?
って思える程、主力の技というか作戦というか
そんな風に見えるかな
でも案外
気が付いてないし
認めてない事が多い
じゃあ
認めてるか?認めてないか?
どう判断するか
もちろん
知ってるか?知ってないか?
も同じ要領で確認してみる方法
私が指摘してカチンとくるか?こないか?
1 カチンときたら知ってるけど認めてない
2 何も響かない場合 知らないしもちろん認めてる訳もない
3 そうなんだよね~と穏やかでいれる場合 知ってるし認めてる
これが目安だよ~
カチンとくることが多いでしょ?
だから精神的にまだまだって言えるとこ
コントロール不能なところがどこから見ても出てるからね
欲もそうだけど穏やかでいられないってそういう事
人の事言ってる前に自分だね
知識としてはもちろん素晴らしいよ
きっと私より遥かに知ってると思うよ
貴女の言ってるの見て「そうそう」って思うこと多いけど
なかなか自分では思いつかなかったりすることもあるからね
なかなか説くとこまではいかなかったりするから
貴女の見てると勉強になる時もあるからね
だからみんなが誘導され洗脳されていくんだからね
2022 0630 2240
119 知ると認める
最後まで読んで頂きありがとうございました




