表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
凄腕霊能者の手口  作者: 真凜
1102/1116

1102 検証 297 ~どうでもいい~

どうでもいい追跡

あ~言えばこう言う

それがマスコミのレベルと信用度が落ちる原因

どうでもいいことで攻めまくる


重箱の隅をつつく

これは時として見苦しく映る


あっちを出席してこっちを欠席

その理由を問いただせば

もちろん 理由を言う

そうすればたった一回の相違をまた突っ込む

どうでもいい

大方の理由が主催の違いでいいじゃん

と 何も知らない どうでもいい立場の私ですら思う

ということは 地域の人はなおさらだろう


そんなことより 県を良くしてくれることが大切

だから 臨機応変に対応してもいいじゃん


たまたま美味しいワインに巡り合えた結果だけで

ここまで言われるとわかっていたら

おそらく 言ってなかっただろう


どうでもいいことをここまで引き延ばし

それでも攻めたい 守らなければいけない利権があって

ネタ切れの中の 苦肉の策にしか見えない


ここまで落ちてしまったのか?と

マスコミのレベルが

問われなければいけないんだろう

と思える




2024 1121 1048





そりゃあそうだね

県職員や既得権やしがらみ側にいる人にとっては

脅威だろう

過去最低数の就任式

一番身近な公務員にとってはどっちについても

脅威でしかない


県職員公務員側に付こうが

正義感で知事側に付こうが

脅威だろう


それでも 正義感ある知事側の人には

頑張ってほしいと思う


腐りきったお役所を 立て直さない限り

日本が良くなることはないだろう

この機会に公務員の

既得権やしがらみ 天下りを作らないための

仕組みを作ってほしいものだ





2024 1122 0010





寝返った人は

全く信用する必要はないが

ミカタにしてあげてもいいと思う

恥を忍んで寝返った人を

わざわざ敵にする必要はないからね


状況的にだったり

立場的にだったり

仕方ない場合もあるからね


もちろん 寝返らず

ミカタになりたがらない人を

わざわざミカタにすることはない

もちろん

わざわざ敵にすることもない


でも信用はミカタになった今からの

マイナスから積み重ねでいいと思う

迂闊に信用しなくてもいいと思う


レムリア人種なら

この違いと意味がわかるだろう





    ☆




伝わったようなので

少しだけ修正してみた

こっちの世界でも

言葉選びが違うだけで

結果が違う



1102 検証 297 ~どうでもいい~

最後まで読んで頂きありがとうございました

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ