1096 検証 292 呟き
転売ヤー
つらつらと書いた 転売ヤーの話
やっぱりそこには某国の利己人種が欠かせないものとなる
利己人種が良識を超えた転売ヤーとなる
もちろん 貧困層が増えた未熟な日本人も同じだ
この政策が治安を悪くし
日本人の良いところが 削らて行く
転売ヤーはなくならないと言い切る
在日某国利己人種
弱った日本に
いい影響はないとだけは言えよう
2024 1118 1308
どこかで言われたように
同時に複数の視点が頭に浮かぶ
まだまだ 16の視点には程遠いが
以前のように 一つずつ ピンと
浮かんでくるのとは違い
いくつか?その時点ではわからないが
同時に浮かんでくるから
おそらく あの お話動画?
だったような気もするが
感慨深いものである
☆
ソースを問えば済むという感覚って 別にいいと思うけど?
自分が自分の頭で考えた経験のなさを告白しているとしても
事実だから 隠す必要もない
そのソースを聞き自分で判断するだけ
頭のいい人には経験のなさを他人に晒すことに
抵抗があるのかもしれないけど
経験のなさを告白してることになると思う人がいるなら
そうなんだろう と思うしかない
特に私は広い視点での意見を言う立場を得意とする
専門家でも何でもないから ソースを聞くことも多い
聞いてもわからないことも多いけど 広い視点での発言をするときは
聞く必要のある場合も多いから 聞くことに何の抵抗もないかな
あ~なるほど
知事が勝利というなら
メデイアが敗因 と言ってた人がいたけど
私から言わせれば メデイアの攻撃は
庶民視点での攻撃ではなかっただけじゃないかな?
ひっ迫してる庶民にとって
変えてくれる人や
結果を出してくれる人が良いわけで
メデイアの攻撃は共感できる攻撃ではなかっただけ
どうでもいいところを攻撃してて響かなかった
逆に その攻撃やスキャンダルは
既得権益やしがらみ側の陰謀にも見えてしまう
既得権やしがらみのない県政の実現は可能だが
そのためには広く県民の力が必要だ
って言われれば ごもっともだ ということで
是非一票 となったのだろう
公務員視点では もちろん 逆だろうね
公務員の家族や関係者は 一丸となって
違う人に投票しただろうね
これだけ我慢しても
言ってることと 結果が伴わない現状に
暴君でも この人にかけてみたい って気になった
ってことだと思うけどね
実際には 公務員にとっては暴君でも
庶民にとっては 暴君ではなさそうだけどね
2024 1120 2350
もし あの話が
事実に基づいた話なら
とても感慨深い
私の中にあるものと
新たなものの両方が腑に落ちる
2024 1121 1131
1096 検証 292 呟き
最後まで読んで頂きありがとうございました




