表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
凄腕霊能者の手口  作者: 真凜
1072/1121

1072 検証269 闇の力

財源とか?貯蓄に回るとか?

貯蓄を引き出そうとしたのは国の政策なわけで

引き出された貯蓄を元に戻そうとするのは自然

じゃあ 地方だけではなく国家公務員の給料も

世間並みの金額にし 景気が良くなれば

臨時的に与える仕組みにすべき


公務員のせいで破綻した海外の事例を見てもわかるだろう

不景気の時に一番負担になるのは公務員の給料

公務員になりたい人はたくさんいる

まぁ なりたくないとすれば 老害環境の場合が多いだろう

もちろん優秀な公務員には割増しで与えるのは良いだろう

でも 不況な時にも定期的に与えることが国にとって害であり

庶民への負担となるのは 見ればわかることだ

財源がないと言うことは世間が上手く動いてないからで

支出に問題があると言うことだ


国民が公務員の評価が出来るシステムも必要だ


昔ながらの行事は 公務員が支える環境であればあるほど

コロナを期に激減したり短縮したりする


政治家のせいではなく 公務員の私欲のせいだと言えるだろう

優秀な公務員ほど強欲になれば操ることも簡単だ

強欲な人が公務員になれば潰れるのは想像できるだろう

公務員の身内はちゃんと知っている


庶民は何も言わないだけで

ちゃんと 知っている

もちろん 騙されてる人も多い


老害の身を守る為に

公務員も下っ端は契約社員のような人を雇い

小間使いにしてるところも多い

だからこそ 真面な人が入れば

反対勢力が爆発する


選挙になれば 公務員周辺は

公務員の改革に着手する人を避ける運動が始まる


公務員の改革を反対する人は

間違いなく公務員側だろう


壁に見直しを遡り 財源がないとか

国民への負担にフォーカスしてる人ももちろん

公務員側の発言だろう


公務員へフォーカスできる人が

最も国民のことを考えてる政治家だと言えよう

逆に 公務員にフォーカスしてないだけでなく

公務員に良いようなことを言ってる人は

完全にアウトと言えよう


これからは

公務員へフォーカスした公約を掲げた人に

投票すべきだ とすら思う

これが 国をよくするカギを握ることだろう


ちなみに 公務員はバイトが許されてない

と言うイメージがあるが そうではない

ちゃんと 税金を使ってバイトをしている

選挙や試験など 国や県や市などが主催で

突発的に動くときは ちゃーんと

公務員の中だけでバイトが発生する

まだまだ給料の少ない人や お金が欲しい公務員の職員が

希望すれば 税金を使った高額バイトが出来る という仕組みだ

だからこそ もちろん 世間並で良いと言うことだが

さほど 公務員の給料を気にするほどでもない

一般庶民より 遥かに良い想いをしてる と言うことだ







2024 1105 0734

1072 検証269 闇の力

最後まで読んで頂きありがとうございました

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ