3.コンビニ
今日は火曜日、コンビニに行く日だ。
俺がよく行くコンビニは、新商品が火曜日に入荷されることが多い。
新商品パトロールをするのは俺の数少ない楽しみの1つだ。
コンビニは靴屋や服屋に比べると危険度は低いが、それでも楽観視はできない。
気を引き締めていこう。
ピロリローン♪ ピロリローン♪
「いらっしゃあせー」
入店するとまずはこのトラップだ。
大音量で響き渡る軽快な音が、店員や店内にいる客すべてに俺の存在を知らしめる。
俺はレジにいる店員と客からの視線を避けるため、すぐに雑誌コーナーの方に曲がる。
雑誌を横目に見つつ、最初はレジから一番遠いドリンクコーナーへと向かう。
ドリンクは新商品が少なく、好みの味ではないことも多いのであまり期待はしていない。
棚を隅から隅まで確認するが、やはり特に気になる物は無いな。
夏だからって塩、レモン、スイカばかりでワンパターン。
熱中症対策には良いかもしれないが、ジュースはおいしいから飲むという根本がわかっていない。
熱中症対策だけなら経口補水液やスポーツドリンクの方が効果的だしな。
アルコールは苦手なのでパス。
次は後ろを振り返ってアイスコーナーだな。
最近のアイスは高級志向で凝った商品も多いから楽しみだ。
『すごいカップ』や『涼』、『もなかチョコビッグ』は定番だな。
夏といえば『スイカ棒』も外せないよな。
やはり定番がケースの中のほとんどを占めているな。
期待ほどの商品は無いか……な!?
こ、これは! 『すごいカップゴージャス』シリーズの新作じゃないか!
普通の『すごいカップ』とは違って、ゴージャスシリーズはケーキを思わせるような高級感、満足感、高揚感の3感を達成しているのだ。
もちろんお値段の方もゴージャスだ。
味の方は……メロンショートケーキか。
夏という季節も考えられていて素晴らしい。
これはキープだな。他を見てから決めよう。
アイスコーナーを過ぎれば、一番期待しているお菓子コーナーの番だ。
スナック菓子にチョコ、グミに食玩。甘いものからしょっぱいもの、玩具まであって見ていて一番面白い。
やはりお菓子は新商品が多いな。ご当地ポテチに激辛スナック、塩レモンチョコ。
見たこともない味、カラフルなパッケージ、こちらの食欲を誘う文言。
この中から勝者を決めなくてはいけない。オンリーワンかつナンバーワン。
企画者や開発者のことを考えると忍びない……忍びない。
しかし、俺は選ぶための揺るぎない軸を持っている。
まずは期間限定かつコンビニ限定であること。
これは一番重要だ。今ここでしか買えない。
こんな強力なパワーワードがあるだろうか。いや、無い。
次に好きなシリーズかどうか。
『ピッツァポテト』や『つくしの森』などの好きなシリーズの新作はやはり食べたい。
最後にこれは当然だが食べたい味かどうか。
例えば甘いものに塩を入れた商品が夏に多く出るが、これはいただけない。
甘いものに塩を入れると甘さが増すと言われているが、これは隠し味程度の場合だ。
昔からある塩大福なんかは塩味と甘味のバランスが良く取れている。
だが、最近の商品は塩が強すぎて甘さを殺してしまっているものが多過ぎる。
逆に甘いものにイチゴ。
これはもう昔から定番過ぎて飽きるくらいだが、結局これが一番うまい。
ハズレが無い。ハズレのイチゴ味を食べたいから買っているまである。
いや、流石に言い過ぎだ。それはない。
今回の新商品にこの軸を当てはめると、ご当地ポテチの沖縄ゴーヤチャンプルー味が期間限定でコンビニ限定か。
これは不味さで話題になるやつだな。
買いだ。
最後にお菓子コーナーから遠目でレジ横スナックの新商品を確認する。
新商品は無さそうだな。
あらかた見終わったし、『すごいカップゴージャス』を買うかどうか決めなくては。
期間限定だがコンビニ限定ではない。しかもスーパーで買った方が安く買えるだろう。
ただ、いつスーパーに入ってくるかわからない。
買えるかどうか保証もない。
今なら必ず手に入る。
うおぉぉぉぉ! 今週一番の分かれ道だ!
『悩んだら買え』どこかの誰かがそう言っていた。
やらない後悔よりやった後悔。
買いだ!
俺は2つの商品を持ってレジに並ぶ。
さっきまで新商品を選ぶのに気を取られていて忘れていたが、一番の難関であるレジが残っている。
レジでのやり取りは複雑怪奇だから、心構えしておかなくては。
「次のお客様どうぞー」
俺はしっかりと呼ばれるのを待ってからレジへと向かう。
「お願いします」
レジでのやり取りをスムーズにするため、ここは下手に出て様子を伺う。
「揚げたてのからあげはいかがっすかー?」
最近のコンビニではそういうことも聞いてくるのか?
ファストフードだけだと思っていた。
いかん、心を乱されている。冷静を装わなくては。
「いりません」
よし、完璧だ。あとはお金を払って終わりだ。
「アイスにスプーンはお付けしますかー?」
それがあったか! 危ない。
「いりません」
よし、これも完璧。
「レジ袋は大丈夫ですかー?」
まだ聞いてくることがあるのか。煩わしい。
最近レジ袋が有料化されてから、エコバッグを持ち歩くようにしている。
このエコバッグが目に入らないのか、この店員は。
「大丈夫です」
ふぅ、よし……
「ポイントカードは大丈夫ですかー?」
全く何回聞いてくれば気が済むんだ!
「大丈……!」
今、何て言った?
ポイントカード?
あるわ、忘れてた。
「すみません、ポイントカードあります」
「はい、お預かりしまーす」
くっ、あの店員の勝ち誇った顔……
「ありがとうござっしたー」
今日も無事に帰還できたな。
こうして今日もまた世界は回っていく。
これは余談だが、後日スーパーのアイスコーナーで膝から崩れ落ちた男がいたとかいないとか。