表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
食エッセイ  作者: 支援BIS
70/74

下り線吉備サービスエリアの牛串

 私は、それなりによく高速道路を利用するのだが、長距離を走るとき、小腹がすくと、牛串を買って食べることがある。しかし、多くの場合は十分な満足感を味わうことがでない。

 固くて汁気がない牛串。

 すかすかな牛串。

 脂ぎった牛串。

 食べるたびに、これじゃない感を味わうことが多い。

 ところが、である。昨日、うまい牛串に出会った。

 山陽自動車道路を西に下っていたとき、トイレ休憩した吉備SAで、ふと目についた牛串があった。

 建物の外側にある、テント風の店舗に、串物三種類のメニューが出ていた。

 その一番上にあったのが牛串だ。

 何とか牛というブランドが書いてあったように思うが、はっきり覚えていない。

 このSAに寄る前に、三木のSAで、鶏五目ご飯のおにぎりを買っていた。二個で税込220円である。

 そのおかずに牛串というのは、なかなか贅沢でよいではないか。

 値段は八百何十円だった。少し高めだが、注文し、千円札をトレイに乗せた。

「二分ほどお時間を頂きます」

 と言いつつ、スタッフの女性が牛串を取りだして、塩胡椒を振り、鉄板に乗せ、上から鉄の塊を押し当てた。

「テイクアウトでお願いします。あとで食べますので」

 ちらと見た牛串は、まったく火の通っていない状態だった。姿がいい。美しく切り立った赤身肉だ。

 これは期待していいかもしれない、と思った。

 お釣りを受けとって建物の中に入り、飲み物を買ってから店に戻ると、もう牛串は出来上がっていた。

 パックをビニールで包み、持ち手部分をくるくると巻き付けたものを、ふわりと渡してくれる。

 お礼を言って車に戻り、ドライブを続けた。

 目的地に着いたらすぐに食べるつもりだったが、あれこれ用事があり、結局それなりの時間がたったあとに、鶏五目ご飯のおにぎりを取り出し、牛串のパックを開けた。

 移動しているうちに、油がこぼれているだろうな、と思っていた。

 こぼれていなかった。それどころか、驚いたことに、パックの中にも油がしたたったりしていない。そこにあるのは、しゅっとした立ち姿の牛串だけだ。

 紙のおしぼりが添えてあるのにも感心した。今までSAで牛串を買って、おしぼりが付いていたことはなかった。

 さっそく串を手に取って、むしゃり、と牛肉をほおばった。

 うまい。

 塩胡椒はきつくはなく、それでいてしっかり味がある。

 格別にやわらかな肉だとか、ジューシーな肉だというわけではないが、一口目ですでにうまい、かみしめるほどにますますうまい。

 おにぎりを箸で崩して食べながら、その合間に牛串を食べ、時々お茶を飲んだ。

 最後までうまかった。

 特別な素材でも、特別な料理でもない。

 まっとうな牛肉を、まっとうに焼いてあるだけだ。

 それがこんなにうまい。

 思わぬ豪華な昼食となった。

 用事を済ませて帰途につき、上り線で吉備SAに入った。

 そこにも牛串は売っていたが、下り線とは品ぞろえもちがうし、値段もちがう。というか、ここの牛串は、たしか以前に食べたことがある。買わなかった。

 次回、同じコースを通るときが楽しみである。

 今回は鶏五目ご飯のおにぎりとのコラボとなったが、牛串と合わせるなら、白飯のおにぎりのほうがいいかもしれない。というか、この牛串なら、ソロでいい。

 ちなみに、鶏五目ご飯のおにぎりを買った店では、その隣に、牛ひつまぶし弁当を売っていた。

 はじめそれを手に取ってレジに進んだら、こう言われた。

「レンジで加熱しないと召し上がっていただけませんが、よろしいでしょうか」

「え? このままでは食べられないんですか?」

「はい。加熱が必要です」

「すいませんが、それなら結構です」

 それで鶏五目ご飯のおにぎりを買うことになった次第である。

 どうでもいいことだが、サンドイッチや、おにぎりや、焼き鯖ずしと並んで、加熱しないと食べられない弁当を売っているのは、いかがなものかと、ちょっと思った。


(令和5年6月12日執筆)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] その肉、千屋牛ではなかったでしょうか。 最近岡山県北、津山から新見にかけて出ているブランド牛ですが。
[良い点] 高めの串焼きを食べてみると、外見から期待したほどには美味しくないのにはがっかりしますが、そうならなくて良かったです。 [気になる点] 狼は眠らない外伝で、レカンたちの食レポ連作短編など読み…
[良い点] 冷凍の弁当、ひょっとしたらイートインに電子レンジがあったかもしれませんね。 中国自動車道の川西SAにはあったはず。 串ものはイートインで食べないと、運転中車中で足元に落としてパニックとか…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ