表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
食エッセイ  作者: 支援BIS
10/74

ジャーキーの秘密(2012年6月9日)

 かなり昔の話である。


 参加していたコーラスサークルのクリスマス会というか忘年会があった。

 食べて飲みながら、歌集の歌を手当たり次第に合唱するという集いだった。

 私は食べ物調達担当となったので、スーパーに行って買い物をした。

 ローストビーフ。

 チーズ。

 ポテトチップス。

 ビーフジャーキー。

 かまぼこ。

 そのほかいろいろ買って行った。


 会は楽しく進んだ。

 そんななか、年配の女性団員が言った。

「このジャーキー、変わった味ねえ」

 私も食べてみた。

 確かに、独特のセンスを感じさせる味付けだった。

 しばらくして、若い女性の団員が、そのジャーキーが入っていた袋を探し当てて、私の所に持ってきた。


「これ、ドッグ・フードだよ」


 ペット・フードのコーナーを、食品売り場のど真ん中に置くな!

 と私は思った。


教訓:

 ドッグ・フードのジャーキーは食べられないこともない。

 ちょっと塩味薄いけど。

 (よい子の皆さんはまねしないでください)


(2012年6月9日執筆)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 何というオチ。 オヨビでないやつというドラマで所ジョージが缶のドックフードを結構うまいものとして食うシーンを昔見ましたが、現実は珍味ですか
[良い点] シーチキンと間違え、猫缶を食べる話を思い出す。 [気になる点] コーラス部って最近聞かない 増えないかなぁ・・・
[一言] 興味ありますが人間用より高価なのでなかなか手を出せません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ