表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
39/100

 幕間





「コトー、どうしたんだー? お前、そんな子じゃないだろー?」



 突然暴れだした馬車馬――その長い顔を撫でつつ、老人は静かに語りかけた。

 自分の主である老人に対し、馬はすまなそうな色を目に浮かべている。

 その様子を見つつ、老人は首を捻った。

 コトーと名づけたこの雌馬とは、長い付き合いになる。

 しかしこんな風に暴れたことは一度としてなかった。足は遅いが、後ろにいる存在を気遣う、そんな優しい心を持った子だった。

 なのに、いきなり『尾に火をつけられた』ように暴れだしたのだ。

 あやうく近くを通りかかった人――おそらくギルドか休息所の職員――を、巻き込みそうになった。とっさにその職員がコトーの手綱を引いて抑えてくれたからよかったものの、これが人通りの多い場所だったら一大事だった。

 先の短い寿命が、半分に減るような出来事だった。

 病気か? それともストレスか?

 白髪の頭をかしげていると、隣にいた駅馬車の乗り手が声をかけてきた。

「爺さん、具合はどうだ?」

「あぁおかげさんで怪我はないよ。ただ前の車輪受けにヒビが入っちまった」

「ひどいのか?」

「まぁな」落胆を滲ませつつ。「あと1.2往復で割れるだろう」

「あちゃーそんなにか。修理には?」

「いや、こいつも随分使ってあちこちガタが来てたからな。捨てて新調するよ。ちょうどいい機会だしな」

 だから気にするな、と老人は馬を優しく撫でる。

 そんな老人の背中に、新たな男が声をかけた。

「でしたらその馬車、譲っていただけませんか?」





 男――スキンヘッドのその男は、かなりの安値で老人から馬車を譲り受けた。

 そして男は自分の馬に馬車を繋げると、トトリ峠を後にした。

 男の乗った馬車は街道をはずれ、山道へと進み、やがてある地点で止まった。

 そこは何もない、左右を森に囲まれた道の真ん中。しかし、ここが目的地なのだ。

 男は短く口笛を吹く。

 しばらくの静寂。

 スキンヘッドの上を数羽の鳥が羽ばたいた。

 やがて、左右の茂みが揺れ、数人の男たちがその姿を現した。男は馬車の業者台から降りると、近づいてきた一人の男――古い傷だらけの男に、慇懃に言葉を発した。

「親分、足が見つかりました」

 親分と呼ばれた男は、その目に警戒を浮かべながら口を開く。

「尾行は?」

「4度道を変えましたが、大丈夫です」

「よし」

 古傷の男はうなづきつつ、「塗装を剥いで色を変えろ」「識別プレートを削っておくのを忘れるな」「識別は辻馬車だ」「車輪受けの補強は軽くでいい。一度使えればそれでいい」後ろに従えた者たちに指示を飛ばす。

 そうするうちに、スキンヘッドが乗ってきた馬車は、別の物へと仕上がっていった。

 古傷の男はその様子を満足げに眺め、そして言った。




「じゃあ、釣りをはじめるか」



















評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ