表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/100

1-20





 もしもの話をする。


 もしも突然、世界中からゲームと映画とネットが消えてしまったとする。

 記憶を思い出すことは出来ても、二度と触れることはできない。

 そんな世界に耐えられますか?

 僕は無理。ぜったい無理。

 人間は、パンと水だけでは生きていけない。それ以外の成分を補給することによって、心の平穏を保っている。

 それは好奇心だ。

 好奇心が満たされなくなった人間は、機械のように無感動になるか、本能のまま行動する動物に成り果てる。これは僕の勝手な持論だ。

 とにかく僕には、好奇心を満たしてくれる娯楽が必要なのだ。

 ゲームがなくても生活はできるかもしれない。

 でもそれは生きているとは言わない。

 僕はそう思っていた。

 すこし前までは。




 ハーピーを倒した翌朝。

 僕はホテル自室のテーブルに肘をつき、

「うーん」

 メモ用紙を見つめつつ、難しい顔をして唸っていた。

 映画。ゲーム。漫画。スマートフォン。ネット。パソコン。ブログ。

 用紙には単語が乱雑に並んでいる。現実世界にいた時、僕の生活の大半を占めていた物だ。そして僕がこの世界にくる時に失った物でもある。

 もう二度と、これらに触れることはできない。

 なのになんで、ちっとも悲しくならないんだろう?

 あれだけ熱中していたというのに、この世界に来てから一度も「欲しい」と思ったことはなかった。今朝、ふと「そういえばゲームしてないなー」と思うまで、すっかりその存在を忘れていたくらいだ。

 その心境の変化に、自分自身で驚いていた。

 もし仮に、手元にゲーム機があったとしても、起動スイッチを押す気にはならない。このあと冒険者ギルドに行って、そしてすぐに狩りをしなければならないからだ。

 帰ったら帰ったで、夕食の準備や、予備マガジンの補充作業がある。

 そして夜更かしせずにしっかり寝て、明日に備えないといけない。

 食べて、寝て、金を稼いで、明日に備える。これで手一杯。

 ゲームに興じる余裕なんてどこにも無いのだ。

 あぁそうか、と気付く。

 僕はいま、この世界で生きることに必死になっているのだ。

 だから娯楽とかどうでもよくなっているのか。

 高校生だった時は勉強をする以外は、とくに何もしなくても普通に生きられた。でもここじゃあ衣食住をすべて自分で確保しないといけない。

 頼れるのは自分だけ。必死になって当然だ。

 そう考えると、ずいぶん逞しくなったものだと思う。

 とても、パソコンのディスプレイとベッドをくっつけて、寝ながらゲームをし続けていたグータラ人間とは思えない。

 ひょっとして。


 ひょっとして、これが社会人になるってことかっ!?


 キリッと顔を引き締めてみたが、すぐに苦笑して表情を戻した。

 そんな立派なもんじゃないか。

 変わったといえば、僕の生活もずいぶん様変わりした。

 何せここは、剣と魔法のファンタジー世界。当然、現実世界と同じような生活は送れない。それなのに、まったくと言っていいほど違和感無く順応できている。

 きっとそれは、この世界の文化水準が、見た目以上に高いからだろう。

 蛇口を捻れば水が出るし、食べ物も安く手に入るし、中世ヨーロッパのように排泄物を窓から投げ捨てるなんて事もないし、夜も街灯があるから明るい。

 清潔で快適。

(あー、あと食べ物が美味しいっていうのも大きいよなぁ)

 そう思いつつ、トレーに乗った朝食を引き寄せた。

 今日はマーマレードジャムがかかったクレープ。

 こんがりキツネ色のクレープと、爽やかなフルーツソースは、このホテルの名物だ。

 一口大にカットして口に入れる。

 うっひゃー。あまりの美味しさに目をギュッとつぶる。

 噛むたびに舌から脳へと、幸せな電気信号が届けられる。

 焦げ目の香ばしさとオレンジの甘酸っぱさを楽しみつつ、思考を続ける。

 はじめてこの町に来た時、僕は不思議に思った。

 電力も科学も発達していないこの町が、なぜここまで高い水準で機能しているのだろうか、と。それも現実世界の日本並みの水準で。

 調べてみると、それは『魔力クリスタル』のおかげだと知った。

 魔力クリスタルとは、魔力を蓄積させることができる装置で、電池やバッテリーみたいなものだ。そして、この魔力を動力源にして、歯車を動かしたり、ポンプで水を循環させたり、物を熱したり冷ましたり、いろんなエネルギーに代用させることができる。

 この世界は、科学の代わりにそういう魔力の変換技術が発達しているのだ。

 たしかに魔力なんて便利な代物があれば、わざわざクソ面倒な科学技術を発達させる必要も無いよね。化学と物理が死ぬほど嫌いな僕としては、この世界の子供がすこし羨ましかった。

 そして。

 その恩恵を受けるためには、もちろんお金がいる。

 ――お金。

 いまの僕にとって全てと言ってもいい物。

 この快適なホテル生活を守るためにも、今後の装備を整えるためにも必要な物。

 じつはお金を稼ぐ方法について、ちょっとだけ迷っている。

 現在の主な収入源は「狩猟」だ。もちろんこれは、その場しのぎ。

 将来的には冒険者という職で稼いでいくつもりでいる。いるのだけど……。

 でもなぁ、と思う。

 片肘をつき、目の前のクレープにフォークをプスプスと刺す。

 そんな簡単に職業を決めてしまっていいものなのかと悩んでいる。

 魔力クリスタルのことをホテルのオーナーに尋ねたとき、ほかにも色々と尋ねた。

 主に仕事について。

 この町の人たちの多くは、冒険者という職業を選びたがらないそうだ。

 どちらかというと少数派で、ほとんどの人は商人や労働者を選ぶ。

 不人気な理由は、死のリスクが高いこと。特別な才能でもない限り、普通の人はやらないそうだ。まぁたしかに言われてみればそうだよね。僕のいた世界でも、紛争地帯などに行くような民間軍事会社(PMC)に入社したいなんて言う人は少数だろう。それが日本だったら正気を疑われるほどだ。

 じゃあ特別な才能――たとえば魔力の高い人とかはどうなのか聞くと、そういう人たちも率先して冒険者になりたがらない。

 これには驚いた。

 冒険者よりも、魔力クリスタルの整備技師や、医療機関に就くほうが多いそうだ。

 理由は、そっちのほうが安全に、より多くのお金を稼げるからだそうだ。

 なるほどなぁ。まぁたしかにソッチを選択するほうが現実的だよね。合理的だと思うけど……なんかすこし幻滅した。いやまぁそれが正しいんだろうけどさ。

 でも、じゃあ僕はどうなんだろう?

 さっきも言ったように僕にはお金が必要だ。それも今すぐに。

 手っ取り早くお金を得るためには、銃を召喚するという才能を生かす必要がある。

 だから冒険者になるのが一番安定していると思える。

 それに、せっかくファンタジーの世界に来てるんだし、この異世界を心行くまで冒険をしたいという気持ちもある。そしてその気持ちを尊重したいとも思う。


 でも僕は、やろうと思えば冒険者以外の道に進むことができるのだ。


 グズグズと悩んでいる理由はそれだ。

 フォークを握る手をじっと見つめる。

 そして、数日前の出来事を思い出した。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ