表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

プロローグ

駄文ですが、よろしくお願いします


「犯罪に理由なんていらないよ。」


 かつての友人が、銃をこちらへ向け、今、私の目の前にいた。

 どうしてこうなったのだろう。私は、彼の事を友人として大切に思っていたし、彼自身もきっとそうだった。その疑問が顔に出ていたのだろうか、かつて友人だった男は答える。


「何、君と一緒さ・・・私は、君に恨みなんて持ってないし、今でさえ友人だと思っている。この言葉に嘘偽りはないよ」


 何が楽しいのか、心底楽しそうに言う

 よく見知った顔でありながら、自分が一度も見たことのないような、不気味で邪悪な顔。正直、こいつは他人の空似だと言われたほうが納得出来る。私の知っている彼は、こんな顔をしないし、こんな事を言ったりもしない。


「まるで私が私でないとでも言いたいのかな?」


 かなり腹が立つ。まるで自分の事を見透かしたかのように受け答えするこいつが・・・

だがそんな怒りをぶつけている場合じゃなかった。彼はこちらへ拳銃を向け、いつでも私の命を奪える状態にある。

 自殺願望があったりするならば、ここで文句を言って殺されてもいいのだろうが、あいにくそんなものなど私にはなく、結局のところどんな言葉が彼を刺激するかわからない以上、何もしゃべることができず私は沈黙してしまっていた。


「はぁ、何か言えよ・・・これじゃあ独り言を言っているのと何も変わらないじゃないか。」


 本当に私の心を読んでいるのだろうか。

 このまま黙っていることすらも、相手を刺激することになってしまうだろう。だから何かを言わなければいけない。


「その拳銃を下げてくれなきゃ、おちついて話もできない。できれば下げてくれると嬉しいのだが。」

「そんなことをしたら、むしろ私のほうが命取りだろう。君の格闘術の強さくらいしっている。」

「拳銃なんだから、わざわざこんな近くにいる必要もないんじゃないのか?」


若干の皮肉を込めてそう言う。

彼は、拳銃と言う名の飛び道具を持っているのにも関わらず、何故か私の近くにいる。そこに大きな意味でもあるのだろうか考えていると、すぐさま答えは帰ってきた。そしてその内容は、極々簡単なものだった。


「私はね、この手の飛び道具を持つのは初めてでね。射的と呼ばれるものすら確実に命中させられないんだ。なら近くによるしかないじゃないか。」


 その初めては、別に欲しくないと思いながら、これからどうするか考える。彼と私の間は、2メートルほど。約1、2歩程度で間合いは詰められる。しかしながら、私が間合いを詰めるのよりも彼が引き金を引く速度のほうが、絶対に早いだろう。

 あいにくと格闘術が強いと言っても、私自信は超能力を持っているわけでもないため、この距離は絶望的だ。


「いったいどういうつもりなんだ・・・。俺が何をしたと?」


 自分のありのままの言葉をぶつける。

 この胸に去来するのは、怒りかそれとも悲しみか。言いようのない気持ち

 だが、そんな気持ちをあざ笑うかのように、馬鹿にしたかのように彼は言う。


「最初に言ったろう?犯罪に理由なんていらないって。怒りなんて何もないさ。不満だってね・・・」


 時間が止まったかと思った。

 結局のところ、彼にとって自分のことなど、生きていようが生きていまいが関係ないと言ってるようなものだ。


「い・・・いったいなにがし、したいん・・・だ。」


 涙で前が見えない。

 

「犯罪に理由なんていらない。我々人間は、理由もなく犯罪者というものになれるのさ。まあいうなれば、これは娯楽なんだよ。いつもの君と私のやってることと変わらないよ。」

「なっ・・・・」

「人間というものは、簡単に犯罪をおかせれる。倫理だと?法律だと?そんなもの後付けにすぎないだろう?そもそも明確たる正義というものがない時点で、本質的な悪なんて存在しないのだからね」


 まったくもって自分が馬鹿だったようだ。彼を友人だと思ったことがあったなんて。


「泣かないでくれよ。私にとって君は最高の友達なのさ。それになんら変わりはない。」


 恐らく、その言葉は本心だろう。だからこそ思った。

狂っている・・・素直にそう思った。

今まで一緒に過ごしていたけど、狂っているなんて思ったことがなかった。しかし目の前の光景を見ればわかる通り、これが現実だった。


「きっと君は、私が狂っていると思うだろうね。そのとおり、私という人間は狂っている。君と一緒さ。」

「一緒にするな!」


 半ば反射的にそう答える。


「類は友を呼ぶ。そう言うだろ?なら君は私と同じ、奇人変人の類だよ。君という人間は、酷く歪んでいる。あぁ、一目見た限りじゃあそんなふうには見えないがね。私の眼は騙せない。君が狂っていなければ、私と友達などになれないよ。」


 彼には友人と呼べる存在が、私しか居なかったし。私にも真の意味で友人として呼べる存在は彼氏か居なかった。


「さあ、どうする?これから・・・・・楽しませてくれよ。我が友よ。」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ