表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

神託

作者: nakahoshi

紀元前ヨーロッパに、テーベという国があった。その国の国王、ラーイオスにはイカオステーという妻がいた。やがてその妻との間に子供を授かった。

王夫妻は、その子を抱え、デルポイの神殿へ、神のお告げ、神託を受けに行った。

「その子を殺せ」

神が言う。

「何故です」

「そこ子はやがて、王であるあなたを殺し、あなたの妻、イカオステーと子供を作るだろう」それを聞いたラーイオスは、子の足を持ち、妻に、踝にブローチを刺すように命じた。イカオステーは泣きながらも、それに従い、子の踝を刺した。そして、その子を羊飼いに渡し、自分の見ていないところで殺せと命じた。羊飼いは命令通り、その子を連れて行った。

それから数十年。隣国のコリントスの王子、オイディプスは、デルポイへと神託を受けに行った。そこで

「お前は、自分の父を殺し、母との間に子を作るだろう」と言われた。それを聞いたオイディプスは、これではいかんと思い、国を誰にも言わずに出、放浪の旅に出た。

途中、三俣に分かれた道で、男の一人旅が故、盗賊に間違われ、2人のうちの1人の老人を殺したこともあった。

やがて、オイディプスは、テーベについた。その頃テーベでは、スフィンクスという化け物が現れていた。怪物は、なぞかけを出し、答えられなかったものは殺した。そんな中、オイディプスも、スフィンクスのターゲットとなった。「1つの声を持ち、朝は4本、昼は2本、夜は3本のものとは何か。その生き物は全ての生き物の中で最も姿を変える」オイディプスが答えると、スフィンクスは死んだ。

その件と、ラーイオス王が行方不明だった事もあり、オイディプスは王になった。やがて、オイディプスはイカオステーとの間に子を4人授かった。

しばらくして、テーベは凶作に見舞われた。オイディプスは、またも、神託を聞きに行った。「この地が凶作に見舞われたのは、前王のけがれが残っているからだ。その王の失踪の理由を探し出すのだ」

オイディプス王はふと妻イカオステーに、王がいなくなった理由を聞いた。イカオステーは、何処に行ったかは知らないが、死んだというのは聞いたと言った。

王は、国中におふれを出した。

「ラーイオスの行方を知っているものは直ちに申し出る事」

何日か経った頃、、1人の男が来た。

「例の件についての話だろう。さあ、話したまえ。」

「いえ、話せません」

「何故だ」

「これは王の為です」

「何?私の為だと」

「はい」

「それはどういう事だ」

「いいのですか。話しても」

「ああ、やれ」

「承知しました。私はラーイオス王と共に旅に出ていました。そこで、三俣に分かれた道で、盗賊にラーイオス王は殺されたのです」

オイディプスの顔は青ざめた。

「そして王、あなたの名前の意味を考えてみてください」

「意味?」

「はい。あなたの名前の意味は、踝に腫れがある者」

今度はイカオステーの顔が青ざめた。あの日の神託は現実になった。イカオステーは、青ざめた顔で、自室へ駆け込み、首を吊った。オイディプスも、イカオステーのブローチを取って自身の両目に刺し、言った。

「私はこの世界を見たくない。私をテーベの外れへ連れて行ってくれ」

部下はその命令に従い、オイディプスをテーベの外れへ連れて行ったのだった。

それからのオイディプスの事は、誰も知らない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点]  タイトル間違っているのでは?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ