表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/100

入学 7

 少し歌を聞いた後は、2人で室内筋トレに励む。

 2人いるとできる筋トレとかもあるから、それはありがたかった。

「ふう。つかれた。けど、やっぱり赤瀬も筋トレとかやるんだな」

「うん。イメージボールもスポーツだからね。子供の頃からやってるよ」

 イメージボールはイメージ次第でさまざまなことができるといっても、基本はスポーツ。

 自分の力で、投げたり走ったりするものだ。

 だから、俺も紀夫も、筋トレが日課になっていた。

「ランニングは、どうする。外は今、兆紀がいるかもしれないけど」

 兆紀と走るのを断った後だから、ちょっと行きづらい。

「あー、先客がいるのか。でも、気にする必要はないんじゃないか。少し休んだらいこうぜ」

「うん。そうだね。あ、食堂で水が飲めるよ」

「じゃあ先にそっち行こう」

 食堂にはちらほら、人の姿もあった。そこで小休憩する。

「ところで赤瀬は、いつから今の試合スタイルにしたんだ?」

「というと?」

「炎の人間とか、炎の龍とかだよ。もしかして、最初からイメージしてできたのか?」

「ああ、うん。そうだね。俺は最初から火をイメージして勝ってきたよ。炎の龍も、イメージボールを始めてすぐの頃出したかな」

「へえ。じゃあやっぱり赤瀬は最初からすごかったんだろうな。最初のイメージはどんなイメージもすぐ消えたり、途中で崩れたりすっからな。やっぱ才能だわ」

「そんなこと、ううん。そうかも。紀夫は、何時から今のイメージを?」

「あれは丁度今から一年前。桜が美しい春のことだ。あの時の俺は、まだ本当の愛と天使を知らない、若造の青二才だった」

「あ、うん。わかった。もういいよ」

「ひどっ。もうちょっと聞いてくれよ。俺とパーフェクトパフェとのヒストリーの最初の1ページでもあるんだぞ!」

「それより紀夫、走りに行く?」

「あ、あー、わかったよ。行こう。でも、俺とパーフェクトパフェの出会いはまた夜に語るからな!」

「楽しみにしてるよ」

 寮の外に出る時、丁度兆紀と会った。

「む。赤瀬。と、初めまして」

「紀夫だ。川北紀夫。よろしく」

「ああ。水見兆紀だ」

「俺たちも走ろうと思って。入れ違いになって、なんだかごめん」

 俺が軽く謝ると、兆紀は首を横に振った。

「いや、いい。気にするな。初めて走るコースだったから、1人でも新鮮だった。だが、そうか。俺も同じ部屋の者を誘えば良かったな」

「まあ、次からそうすりゃいいじゃん。その内皆で走る、なんてこともあるかもな」

 紀夫がそう言って笑うと、兆紀も笑った。

「ふっ。そうだな」

 こうして俺たちと兆紀はすれ違い、俺たちは寮の周りを走った。

「寮の周り走れるって、いいね」

「ああ、そうだな。ここも学校の敷地内だけど、そっち側行くと他の人と鉢合わせするかもしれないし、やっぱランニングコースみたいなのがあると、良いな」

「何周走る?」

「あー、軽く1、2周ってところか。でもそれにしても、赤瀬。このペースか。うーん、ちょっとのんびりめだな」

「うん。先行ってもいいよ」

「そうだな。わるいな。合わせても俺のトレーニングにはなりづらそうだし、お言葉に甘えて追い抜くわ」

「うん。頑張って」

「ああ。赤瀬も焦るなよ!」

 そう言って俺を追い抜く紀夫。ああ、やっぱり誰かと一緒に走っても、俺が枷になるんだな。

 これは今までの人生の中で何度も痛感していることだけど、俺は運動が得意じゃない。いや、不得意だ。だから、兆紀に誘われてもオーケーを出せなかった。

 それでも、イメージボールでは全国で一番になれたのだから、才能というものは不思議なものだと思う。

 ひとまず焦らず、今は自己鍛錬に集中しよう。

 周りは桜も咲いている。良いコースだな。ここ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ