表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
SOLID STATE ANGEL  作者: 熊八
6/74

第6話 ウォルター

 俺がこれからサポートするのは、ウォルター・コールドウェルというヤツだ。

 154.2アッシュ(185cm)という恵まれた長身を誇っているが、なぜか筋肉や贅肉が付きにくい体のようで、とても痩せている。

 ただ、こいつの前でヒョロガリという言葉は禁句だ。絶対に殴りかかってくる。

 しかし、素手での殴り合いはめっぽう弱い。それでも相手かまわず殴り掛かるものだから、あちこちでボコボコにされていた。

 そんなコンプレックスのためか、ウォルターの愛機は両手持ちの重たいハンマーを振り回すデストロイヤースタイルだ。

 屈強な肉体を得たウォルターは正に水を得た魚で、攻撃が当たりさえすれば必ず敵を粉砕する、一撃必殺の強力なアタッカーになっていた。

 ただ、敵が素早い動きで回避に専念するようになると、対応に苦慮する場面もある。今相手にしている敵が正にそのタイプだ。

 俺はしばらく様子を見て、サポートの最適なチャンスをうかがう。そうすると、ウォルターの大振りを避けようとして後ろに飛び退(すさ)った隙を見逃さず、盾を掲げて車体ごと衝突させた。

 いかに機動力に優れたタイプといえども、空中にいる一瞬だけは回避不能になる。案の定、敵は横転し、動きを止める。

 それを見逃すほどウォルターは甘くない。巨大な愛用のハンマーがうなりをあげて命中し、敵を粉砕する。ほどなくして、ウォルターからの近距離レーザー通信が入る。

「今回も助かったぜ。やっぱり、お前がいると安心して大振りできるから気持ちいいな」

 俺はそれに肩をすくめながら返答する。

「まあ、俺はお前みたいに効率よく敵を倒せないからな。ちまちまと削るくらいが関の山さ」

「そんなに謙遜するなって。お前がいるのといないのとでは、俺の撃破率がダンチなんだからよ」

 俺が近くにいると、ウォルターは決まって隙を作る。俺を信頼してくれているのはうれしいのだが、もうちょっと警戒してほしい。

 やはりというか、案の定、背中の方向から敵のデストロイヤースタイルが迫ってきている。しかし、ウォルターは安心しきっているようで、ピクリとも反応しない。

「信頼してくれているのはうれしいさ。でも、もうちょっとは、警戒も、して、くれ、よっと」

 俺は素早く機体をウォルターの後ろに滑り込ませる。

 敵の武器は両手持ちの斧だ。まともに受けたら盾ごと持っていかれるだろう。そのため、真正面から受け止めるのではなく、盾を横に振り回し、横方向から力を加えて斧を弾き飛ばす。

 その衝撃で敵の体勢が流れ、崩れる。

 その直後、ウォルターのハンマーが操縦席のある頭部にあたる部分にめり込み、粉砕した。

「まあ、そういうな。戦場では気が抜けるときに抜いておかないと、最後まで立っていられなくなるからな」

 そう言ってウォルターはイイ笑みを浮かべ、親指を立てる。

 俺はそれに苦笑を返し、次の行動について指示を出す。

「もうちょっとセシィの側によって、敵を排除していてくれ」

「了解。で、お前はいつもの子守りか?」

「ああ。ま、アイツは俺にサポートされても、苦々しい思いをするだけだろうが」

 俺達は苦笑しあい、俺はすぐさま、小隊の最後のメンバーのもとへと急いだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ