表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
SOLID STATE ANGEL  作者: 熊八
3/74

第3話 ジェフ

 俺の名はジェフリー・オルグレン。親しいものからはジェフと呼ばれている。多脚戦車乗りの職業軍人だ。

 俺が軍人をやっているのは、別に愛国心のためだとかの高尚な理由ではない。単に食い詰めたからだ。

 俺の両親は、俺が二十歳(はたち)になる前に交通事故でともに亡くなった。

 葬式が終了し、気持ちの整理がつくと、俺は途方に暮れた。

 しばらくの生活費なら、保険金も下りたことだしなんとかなる。しかし、大学はあきらめざるを得ないかと思われた。それでも、これからの長い人生を考えたら、大卒の看板はぜひとも欲しい。なんとかならないかと恩師に相談したところ、軍大学を勧められた。

 無料で学問させてもらえるし、衣食住も保証される。俺にとってはまさに渡りに船の大学だった。

 ただ、軍以外に就職しようとすると、違約金を払わなくてはならなくなる。そのため、俺の卒業後の進路は決まってしまう。しかし、両親を亡くした俺にとっては、就職活動をしなくていいことは、かえってメリットに思われた。

 そうやって俺は軍大学をごく普通の成績で卒業し、多脚戦車乗りの道へと進んだ。

 空軍に入れるほどの成績ではなかったし、海軍だと狭い船内でずっと過ごさなくてはならない。かといって、パワードスーツを着込んで歩兵になると、なんだか一番死にやすい気がしてならない。そのため、分厚い装甲で守られている多脚戦車乗りを選んだ。

 そんな臆病な理由で進路を決めた俺は、同じような理由でナイトスタイルを選択し、訓練を始めた。

 防御型のナイトスタイルが一番死ににくいだろうという、かなり消極的な理由からだ。しかし、これが大間違いであったことは、すぐに判明する。

 ナイトスタイルはその防御力を生かし、最前線で敵の第一撃を受け止める、最も死にやすいと言われているスタイルだったのだ。

 しかし、そんなにすぐにはスタイル変更の申請はだせないため、俺はしぶしぶと訓練に励んだ。

 しばらくすると、俺にはこのスタイルが性に合っていることに気づく。

 グラディエイターやデストロイヤースタイルはアタッカーと呼ばれ、敵を撃破するのが主目的だ。

 それに対し、ナイトスタイルは支援型と考えられていて、アタッカーが攻撃しやすいように敵の妨害をするのが主な仕事になる。

 敵を殺すのも敵に殺されるのもまっぴらごめんな俺からすれば、支援だけをしておけば評価されるナイトスタイルは、正にうってつけだった。

 その結果、俺は周囲の高評価を次第に得ていくようになる。

 他のものは、ナイトスタイルに乗っていても自分が活躍したいという欲求が抑えきれず、どうしても自分で敵を撃破したがる。しかし、俺はそれに全く頓着せずに、味方が動きやすいようにとの動きに特化していった。

 そうすると、俺と組むと仕事がしやすいというアタッカー陣の評価へとつながっていき、前線に配置されてしばらく経過するころには、小隊長を任されるようになっていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ