表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

35/85

35. 左利きのキャンディ

 そしてキャンディさまは、ジミーに再度請うた。


「わたくしも教えていただいても?」

「いいっすよ。俺、貴族さまじゃないけど」


 ジミーは私のときと同じように、そうキャンディさまに尋ねる。

 きっと私が来る前に、何人もの令嬢に避けられたのに違いない。

 けれどキャンディさまも、私と似たような反応を示した。


「え? なにか制限でも?」


 首を傾げてそう問うキャンディさまに、ジミーは首を横に振ったあと、にかっと笑った。


「いや、ないっす。じゃあ、二人まとめてってことで」

「よろしくお願いします」


 そう頭を下げるキャンディさまの恰好は、ユニフォーム姿だった。

 私の視線を感じたのか、キャンディさまは口の端を少し上げると、くるりと身体を翻し、ぴたりと止まって淑女の礼をおどけたようにした。


「私もユニフォームを買ってきましたわ。球場内に店がありましたから」


 うふふ、とキャンディさまは嬉しそうに笑う。

 購入して、さっそく着替えてやってきたらしい。

 すらりと背が高いキャンディさまは、なんだかユニフォームがとても似合っている。私が着ているものとデザインは同じはずなのに、違うものみたいだ。

 私なんて、子どもみたい、と兄に笑われたのに。私は少し唇を尖らせた。


 キャンディさまはジミーに向かって自己紹介をする。


「ではお願いいたします。わたくしは、キャンディと申します」

「俺は、ジミー。じゃあキャンディちゃんも、防具を着けて」


 言いながらベンチ裏に行き、もう一式取ってきた。

 ガチャガチャとジミーが防具を用意している横で、私はキャンディさまに報告する。


「一人で着けるのは大変だから、次回からメイドを待機させてくださるのですって」

「そうなの」

「あっ、じゃあ、今日のところはコニーちゃんが手伝うといいっす。慣れるためにも」


 いいことを思いついたとばかりに、人差し指を立ててジミーが提案した。


「ああ、そうね。そうさせていただきます」


 女性同士ならいいのだから、確かにそれはいい案だ。

 私はレガースをジミーから受け取ると、キャンディさまの前にしゃがんで、膝下に装着する。


「……ああ、なるほど。それで、メイド……」


 ぽつりとキャンディさまが零す。私がキャンディさまの足に抱きつくようにレガースを装着するのを見て、理解の早い彼女はすべてを悟ったようだった。


 キャンディさまも、プロテクター、ヘルメット、マスクと着けて、防具の準備は完了した。

 私たちはマスクを通して見つめ合って、そして、ぷっと噴き出した。


「なんだか、かっこいいわね」

「騎士さまの鎧みたいね」


 そうして二人して、くすくすと笑う。


「じゃっ、始めるっす」


 ジミーに声を掛けられて、そちらに振り返る。


「二人ともグラブは」

「あ、ここに」


 ベンチの椅子の上に置いていたグラブを手に取り、私はそれを手にはめる。

 それを見て、ジミーはうなずいた。


「キャッチャーミットじゃないんすね。でもまあ、慣れたもののほうがいいし」


 そう言いながらジミーはキャンディさまのほうに視線を移す。

 けれど、彼女のグラブを見て、ジミーは「あれ」と声を上げた。

 キャンディさまはその様子に目を瞬かせる。


「え? なにか?」

「いや……」


 しばらくなにかを逡巡するような素振りをしてから、ジミーはぼそっと零した。


「左利きっすか……俺、教えられるかなあ」

「え?」


 キャンディさまの動きが、ぴたりと止まる。

 うーん、と唸ってからジミーは続ける。


「まあ捕球するだけなら、大丈夫なんすかね」

「え……。どういう……意味です?」


 こわごわ、といった風情でキャンディさまが問うた。

 ジミーは少し考え込んで、そして思い切ったように顔を上げると、口を開いた。


「捕手をするには、左利きは不利だって言われてるっす」


 私はその発言にばっと顔を上げて、キャンディさまの横顔を見た。

 彼女は言葉を失ったように、マスクの向こうで瞬きもしないでジミーの口元を見つめていた。


「そもそも、左利きの捕手って見たことないっす」


 私もなにも言えなくて、ただ二人の様子を見守るだけだった。

 少ししてキャンディさまは、ぽつりとつぶやいた。


「まさか利き腕がネックになるだなんて、思ってもみなかった……」


 心なしか、青ざめているように見える。


「キャンディさま……」


 私たちの様子を見て、まずいと思ったのか、ジミーは慌てたように言葉を重ねた。


「あっ、でも、不利なのは送球とかクロスプレーのときって話っすから、捕球だけなら関係ないっすよ」

「でも、左利きの捕手がいないってことは、殿下はきっと投げにくく感じるのではないかしら。それに、教えにくいのですよね……?」


 それを否定することはできなかったのか、ジミーは困ったように眉尻を下げる。


 そういえば、キャッチボールのときにウォルター殿下が仰っていた。


『左ってだけで捕りにくいはずだよ』

『捕りにくいし、打ちにくい』


 そう、仰っていた。


 捕手が捕球するために、左利きであることがどのように作用するのかは私にはわからない。

 けれど利き腕というのは野球においては、思ったよりも重要なのではないだろうか。


 私はキャンディさまを見つめて思う。

 ユニフォームを着て、嬉しそうだったのに。

 防具を着けて、楽しそうだったのに。

 けれど今、キャンディさまは、なんだか落ち込んでいるように見えた。

クロスプレー・・・選手同士が交錯するような、接近して行われるプレー。


左利きの捕手は、本当に少ないです。

高校野球で左利きの捕手がいたら、ニュースになるレベルで少ないです。

プロでは見たことがありません。もしいらしたらすみません。ちなみにメジャーではいたらしい。


捕手が二塁、三塁に送球する際、立っているのが右打者だと障害になるとか、送球が一歩遅れるだとか、本塁でのクロスプレーの際、利き腕に突っ込む形になるので危険だとか、追いタッチになってしまうとか、いろいろ理由はあるようです。

とにかく現状、左利きは捕手としては不利、と言われています。

これから左利きの捕手が活躍するようになるのか、注視したいところです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ