表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

27/85

27. 今日の記念にくださいな

 予選通過できなかった令嬢たちのほうに振り返ると、殿下は口を開いた。


「申し訳ない。確かに、言い過ぎた」


 王太子殿下が謝罪した。しかも子爵令息に説得されて。

 そのことに少し驚いたように口元に手をやる令嬢もいる。


「けれど私は、一生懸命な人を応援したいんだ。それだけはわかって」


 懇願するような口調でそう声を掛ける。

 質問した令嬢は目尻を拭いながら、こくこくとうなずいた。


 エディさまが現れる前は、穏やかな口調なのに妙な迫力があって、余計に怖さが引き立っていた。まだ怒鳴られたほうがよかったのではないのか、と思うほどに。

 その上、相手が王太子殿下ということもあり、怖さが倍増したのかもしれない。


 そういえば、兄が言っていた。


『失敗したことにはあまり怒らないけれど、一生懸命やっていないことにはよく怒るよ。いつも怒らないから、余計に怖い』


 本当だ。一生懸命やっていないことに、怒っている。


「では殿下。進めましょうか」


 エディさまがメモを手にして掲げると、そう口を開く。


「そうだね」


 エディさまの提言にうなずくと、ウォルター殿下は令嬢たちに声を掛けた。


「今日は長い時間拘束してしまってすまなかったね。けれど来てくださったことには感謝しているよ。ありがとう」


 さきほどまでの怒気は完全に消え去ったような穏やかな笑顔で、殿下は彼女たちにそう伝えた。

 令嬢たちも、ほっとしたような表情で一礼している。


「では、お気をつけてお帰りください」


 エディさまがそう指示して、ベンチのほうに令嬢たちをうながした。

 ぞろぞろとベンチ裏に向かう彼女たちの中の一人が、けれど、ふいに列から抜け出してきた。


「あ、あの」


 あの、質問した令嬢だった。エディさまのほうに軽く駆け寄る。


「エディさま……ありがとうございます」


 そう感謝を口にすると、しくしくと泣き出した。

 面食らったように、エディさまは固まってしまっている。どうしたらいいのかわからないのだろう。


「エディさまがいなかったら、わたくし……」

「いえ、礼を言われるようなことでは」


 彼女は涙で潤んだ瞳をエディさまに向け、口を開いた。


「今日の記念に、なにか……」


 そう言ってきょろきょろと辺りを見渡すと、転がったままの白いボールを指差し、はしゃいだ声を出す。


「あのボールに署名をいただけませんか」

「え? ……はあ、それは別に構いませんが……」

「まあ! でしたらすぐに持ってまいります!」


 そう明るい声を上げると、彼女はパタパタとボールを取りに行き、それを拾い上げるとまた戻ってきた。

 殿下も私たちも呆然としている間に、彼女はボールをエディさまに差し出した。


「今日の日付と、エディさまの署名をそこに」

「はあ……」


 エディさまは戸惑いつつも、ボールにペンを走らせている。書きにくそうだ。

 そういえば先ほどの昼食会で、エディさまが素敵、とか言っていた令嬢のような気がしてきた。

 なんと逞しい。


 書き終えたらしいボールを受け取ると、彼女はそれを両手でぎゅっと握った。


「大切にいたします」

「はあ……」

「試合も観に来ますわね」

「はあ……」


 彼女はエディさまに向かってにっこりと微笑んだあと、こちらに振り向いた。


「ウォルター王太子殿下、さきほどは失礼いたしました」


 ワンピースの裾を少し持ち上げ、淑女の礼をする。


「いや、こちらこそごめんね。言い過ぎたみたいで」


 殿下がそう答えると、彼女はもう一度、礼をした。


「それではわたくし失礼いたしますわ。皆さま、ごきげんよう」


 そしてくるりと身を翻すと、ベンチ奥に去っていった。


 しばし唖然としてその姿を見送ったあと。

 殿下はエディさまに向かって口を開いた。


「エディは人気があるんだな」

「妃候補を百名以上集めた人に言われたくありません」


 苦虫を噛み潰したような表情をして、エディさまは返した。


          ◇


「さて」


 私たちのほうに振り返り、殿下は声を掛けてきた。


「君たちが、予選通過者だ。おめでとう……でいいのかな?」


 苦笑しながらそんなことを言う。


「もちろんですわ!」

「嬉しゅうございます」


 きゃっきゃっ、と令嬢たちの声が上がる。

 私は心の中で、もちろんです、この上なく嬉しいです、と答える。


 これで、確定した。

 私は予選を通過したのだ。


「では本選の説明をしよう。本選は、最初の通達通り」


 そう話し出すと、令嬢たちを見渡す。


「私が投げる球を捕っていただく」


 そのことがどんなことなのかも想像もできていないのだろう。令嬢たちは首を傾げるばかりだ。


「本選は、二週間後」


 私は口の中で、二週間後、と繰り返す。

 それで、決まる。

 殿下は指を三本立て、こちらに向かって差し出した。


「投げる球は、一人につき三球。けれど一球目で捕れなければ、その時点でお帰りいただくことになるよ」


 その説明に、令嬢たちの間にざわめきが広がった。

 それをどう受け取ったのか、殿下は自分の右肩に左手を置いて苦笑して続ける。


「肩は消耗品なんだ、ごめんね」


 消耗品。以前も仰っていたけれど、そういえば兄にその意味を訊いていなかったな、と思い出す。


「本選は、予選と違って結果がすべてだ。三球すべて捕れれば合格。捕れなければ不合格」


 その言葉に、令嬢たちはごくりと唾を飲み込む。

 もちろん、私も。


「一応、私が投げる予定の球について教えておこうか」


 殿下のその発言に、令嬢たちは耳を傾ける。

 私も、何ひとつ聞き逃すまいと、耳をすました。


 殿下が口を開く。

 そしてゆっくりと、一言一言確認するように、その言葉を舌に乗せた。


「一球目は、ストレート。二球目は、スプリット。三球目は……魔球だよ」


 そう口にして、王太子殿下は微笑んだ。

サインボールはファンにとって宝物。

ファンでもないのにサインをもらって速攻でオクで売りさばくヤツは滅べ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ