表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
記憶の羽  作者: ゆきがさね
第一章
3/10

【迷宮2】

ベリルは、アウインの幼馴染であり、妹のシトリンの村で決められた許婚でもあった。


 エルフの村全体に言える事だが、べリル達の村、ランカ村にも子供が少ない。

出生率も良くはない上に、成人を待たずに命を落とす者も多かったからだ。


それにはエルフ独特の、生態ともいえるものが関係している。

 エルフの中心都市、ロッサムにある巨大な塔をメモリアルタワーと呼ぶ。

ここには、エルフとして生まれ、死んだ者達の膨大な記憶が収められていた。

祖先のエルフたちが、どういう目的で作ったのかは分からないが、代々それは叡智えいちとしてフィリアの村長に受け継がれていた。

 その媒体となるのが記憶の羽と呼ばれるもので、これは一五歳に成長したエルフの背に、メリュジーヌ祭と共に生える物だ。


 年に一度開かれるメリュジーヌ祭は、エルフたちにとって子孫を残すための大事な祭りで、外に出ていた全てのエルフたちが、この日故郷の村に帰ってくる。

中でも【羽落ち】と呼ばれる一五歳のエルフたちにとって、成人の儀式を行うという大事な日だった。


 一五歳のエルフの背に祭りの三日ほど前から生え始める羽は、この日抜け落ち、まるでルビーのような結晶となる。

それは持ち主の生まれてからの記憶であり、すべてのエルフに共通する記憶の媒体となるものだった。

そうして結晶化したものを口にすることで、塔と繋がりを持ち、記憶を共有する事が出来る。

もし、この結晶を口に出来ないと、持っていた記憶を失い、更には記憶の上書きも出来ず、意思も自我も無い亡霊と化し、長寿の種のはずが数年で命が尽きてしまう。


 いつからか、僅かでも子供を増やすようにと、エルフの村では幼い頃より許婚が決まっていた。

とは言っても、アウイン達が居た集落に居た子供は四人だけだったので、必然的に年の近かったシトリンとベリルは幼馴染み兼許婚、として育ってきた。


────しかし、この二人。


傍目にはとてもお似合いなのに、寄ると触ると喧嘩をする。

 内容自体は他愛の無い事ばかりなのだが、その多さは数知れず。

婚約者同士というよりは、お互いをライバルとして認識していると言った方がいい。

そうして喧嘩が始めると、大体喧嘩に巻き込まれて、仲裁役をする羽目になるのがアウインだったのだが……


 アウインの羽が抜け落ち、村を出るようになると、会う機会もおのずと減っていった。

依頼を受けて各地を飛び回っているアウインだったが、昨日ようやく村に戻ってきた所だった。

 久しぶりに会ったはずなのに、彼は物凄く大人しく、帰還の挨拶を短く告げただけだった。

以前なら、シトリンと同じように、飛びついてきたものだが、さすがに成長したと思った矢先に、今回の出来事である。


 足早に歩いていると、アウインの思考を遮るように、洞窟内に悲鳴が轟き、一瞬足を止めかける。

再度上がった確かな悲鳴に、アウインは走り出した。


 アウインが悲鳴を頼りにかけつけると、そこにあったのは見慣れた少年の姿だった。


「う、うわっうわ!」


手にした弓で《大こうもり》を払っている小柄な少年が居た。

払うたびに金色の長めの髪が揺れ、若葉色の瞳が翡翠のように輝く。

慌てているからか、少年――ベリルは姿を消す魔法も忘れているようだ。


「ベリル! 消えながらさがれっ!」


 アウインはクロスにボルトを番えなら、焦点を引き絞り叫ぶ。

すると小柄な頭がこちらに向けられて、一瞬遅れてベリルの姿が消える。

 敵を見失ったモンスターが、右往左往する中で、じゃりと砂を踏む音が小さく聞こえ、ベリルの姿がアウインのすぐ近くに現れた。


「大丈夫か?」


目はモンスターに向けられたままそう問えば、「大丈夫」といくらか普段の声よりも掠れた声が聞こえた。


「もうしばらくそのままで居られるか?」


ベリルが頷いたのを認め、アウインは足音を殺しながら姿を消し、ベリルとは少し離れた位置に出ると、クロスを構えた。

 アウインに気が付いたモンスターが近寄るよりも早く、番えられたボルトが薄闇の中を鈍い光を放ちながら、敵の肉へと吸い込まれた。

甲高い耳障りな悲鳴をあげ、宙を舞っていたこうもりが、突き刺さったボルトごと、地面に落下した。

アウインは、カチャ、と小さな音を立てクロスを降ろし、装填していたボルトを入れ物に戻すと、ベリルに近づき、その頭をぽんと軽く叩いた。


「姿を消す魔法は最初に習うんだから、忘れないように」


 自身の魔力で風を起こし、その隙間に身をおくことで、消えたように見せる魔法。

これもまた、僅かな音で風の隙間を探すために、長い耳を持つように進化したエルフの特性の一つだった。

 戦闘技術としては初歩の初歩で、最初に教えられる。

効率よく戦線を離れるためや、強敵から逃げる際に良く使われていた。

 ただ難点は、連続で姿を消すには一定の待機時間が必要な事と、風を起こし続ける魔力マナを僅かずつながら、継続して消費するというものだ。

その為、長時間の使用は出来ず、使いどころを考えなければならない。

アウインは、そうして注意を与えた後、もう一つの重大な事を聞く為に、ベリルの正面に立ち直した。

拙い話を読んでくださってありがとうございます。

テンポよくあげていきたいと思いますので、これからもよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ