表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
コードの向こう側 -Zero Protocol-  作者: たむ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

13/43

第12話:「巡回任務とギルドの洗礼」

ついに冒険者としてギルドに登録したカイル。

期待と緊張を胸に、初任務へと向かいます。

しかし、それは華やかな冒険などではなく、地味で堅実な「日常の安全」を守るための仕事でした。

これは、少年が“現実”に直面し、地に足をつけ始める物語です。

ギルドの掲示板には、ありとあらゆる依頼が貼られていた。


モンスター討伐、薬草採取、迷子の捜索、配達、飼い犬の世話──。

その中で、受付嬢のルティアがカイルに手渡したのは「街外れの巡回任務」だった。


「簡単だけど、足腰は使うわよ。慣らしにはちょうどいいかもね」


地図と任務証を受け取ったカイルは、軽く礼を言って外へ出た。


――目指すは、街から約5キロ離れた林道。


日差しは高く、空は青い。けれど、その下を歩く足取りは決して軽くなかった。


「……思ってたよりも、しんどいな」


歩くこと自体は慣れている。だが、街道を挟んで左右に民家が並び、馬車や人通りもあるこの環境は、田舎育ちのカイルにはやけに疲れるものだった。


午前中のうちに第一ポイントの見回りを終え、昼には水筒を傾けながら一息つく。

だが――


「うわっ……こりゃ……」


次の監視ポイントで、彼は“それ”を見つけてしまった。


罠のように崩れた柵。血のついた木の皮。そして、かすかに残る獣臭。


「これって……」


直感が、何かがおかしいと告げていた。


彼は剣の柄に手をかけた。森の奥から微かに聞こえる足音。それは人のものではなかった。


「落ち着け、俺……ここは、冷静に……」


息を殺して様子を見る。だが、影はすでにこちらを嗅ぎ取っていたらしい。

茂みが揺れ、音もなく現れたのは――痩せた体つきのイノウルフ(亜種)。


見た目は狼に近いが、体毛はまだらに抜け、空腹で眼だけがギラついていた。


(やるしかない!)


抜刀。足を下げて構える。

相手は、今にも飛びかかりそうに唸っていた。


「……ッ!」


飛び出した。鋭い爪がカイルの肩を掠め、火のような痛みが走る。

だが彼は怯まずに踏み込んだ。


「おおおおおっ!」


剣が浅く、しかし確かに相手の腹を裂いた。

吠え声を上げて後退するイノウルフ。再度、距離を取る。


膝が震える。心臓が煩く鳴る。


(……でも、逃げたら終わりだ)


自分に言い聞かせ、再度剣を構える。


しかしその時、背後から矢が飛び、イノウルフの首筋を射抜いた。


「……大丈夫か、坊主?」


現れたのは、屈強な男だった。顔には無精ひげ、肩には使い込まれた弓。

ギルドの装備を身につけている。


「あ、ありがとうございます……」


「巡回任務ってのはな。舐めちゃいけねぇ。見えねぇとこに、ヤベェのが潜んでんのさ」


男は肩をすくめると、カイルの剣を見てうなずいた。


「剣の扱いは悪くねぇ。でも、力任せすぎだ。これからだな」


それは叱責ではなく、経験者としてのアドバイスだった。

カイルは小さく、だが真剣に頭を下げた。


「はい……ありがとうございます」


男は笑って肩を叩いた。


「ガルドってんだ。今後ともよろしくな、新人さん」


その名前を、カイルは忘れなかった。

今回は、カイルの初任務と、彼にとって初めての“ギルド仲間”との出会いの回でした。

ベテラン冒険者・ガルドとの出会いは、彼の冒険者人生における大きな分岐点になります。


力任せでは超えられない現実。命の重み。そして、仲間との出会い。

これからのカイルの成長に、ぜひご期待ください。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ