信用がないから、たいした仕事ができない。
信用がないから、たいした仕事ができない。
信用があるから、仕事を任せてもらえる。
経験と実績がないから、仕事にならない。
さて、「信用」を馬鹿にしてないか?
「信用」を詐欺して、騙せば仕事になると、愚かな考えしてないか?
それは、犯罪者の思考だ。
犯罪者として、警察に捕まると信用が地に墜ちる。
そこから上がるのは(信用回復するには)、ニートから普通の社会人になり信用を得るより、大変かもしれない。
だから、普通の人は犯罪をしない。
仕事を馬鹿にしてると、仕事出来なくなる。
悪い仕事はブラックだ。
いいかげんで使えない人間の集まる職場は、厳しくなる。
厳しくしないと、仕事にならないから。
普通の人は、一緒に仕事する人を考え、人選している。
仕事をしっかりやらないと、自分の仕事の質が落ちていき、どんどん悲惨な仕事になる可能性がある。
流れ、運は、自分の日頃の行いからくる。
ちゃんと仕事しないから、仕事運が無くなっていく。
悪いことする理由は、楽して稼ぎたい、ストレス解消したいという発想だか、現実は甘くないだろう。
犯罪者になり、(普通に働けなくなり)悪い人間に奴隷として使われる(使い捨てされる)可能性がある。
最近では、ルヒィの名乗る人間がタタキ(強盗)を素人にやらせたニュースが有名である。