表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/34

不思議@7  雪が降る音は、鈴の音の響き。

ところで、皆さんは、サンタを信じていますか?


自分は、信じています。

今でも。



小学校も上級生になった時に、

朝起きたら枕元にあるお菓子や玩具は、

親の仕業と知ったものの、


それでも、サンタを、信じていられるのは……





おねしょも治っていないような子供の頃。

珍しく夜中にトイレに起きた時のこと、

そら飛ぶサンタの鈴の音を聞いた事があるからです。



外から。


屋根よりも上の方から。


シャンシャンと。



窓を開けてみたものの、

空は暗く、

見えたのは、

自分の白い息と、白い雪が空から舞い降りているだけ。


全く姿は捉えられませんでしたが、確かに音がしました。


「サンタさんは本当にいたんだ」と、子供心に思ったものです。


そして、驚く事に……

その日を境に、おねしょが治ったのです。

サンタさんからのひとつ大人になる?プレゼントでした。




だから、今でも、サンタを、信じていられるのです。

サンタは、お菓子や玩具といった物質的なプレゼントではなく、

目に見えない幸せを贈ってくれる存在だと思っているから。





それにしても、

「サンタの正体が親」と知った事件は、衝撃的でした。


それは、父が「プレゼントを置く瞬間」に起きてしまう、

という発覚の仕方でした。


この父親が枕元に置く瞬間を目撃しなければ、

いつまでも、今でも確実に信じていた自信はあります。


もしかしたら、いつまでも、サンタを信じ続けていたので、

これではいけないと思い、わざと、起こしたのかもしれないと、

今になって、思うことはあります。





毎年、クリスマスイブの夜には、空を見上げてしまいます。


冬の風、

冷たい空気に混じって、

鈴の音が聞こえてくるのではないかと。


そして今年も、自分は、心身の健康を願い枕元に靴下を下げます。

なんだか、七夕の願い事の短冊のようですが。



枕元にそっと、

何かを置いて行くサンタさんを夢見て。



みなさんも、また、サンタさんを信じてみてはいかがですか?


クリスマスのイブの夜、

耳を澄ませば、

冬の音と共に、

きっと、鈴の音が聞こえると思いますよ。

サンタは、本当にいるのですよ(笑)


http://www.noradsanta.org/jp/index.html


↑サンタを追跡するNORAD(北アメリカ航空宇宙防衛司令部)のサイト。

50年続いているらしい歴史ある、NORADは、レーダー、人工衛星、サンタカメラ、ジェット戦闘機の4つの最新鋭システムでサンタを追跡します。

(……という、子供たちに夢を与えるすごいサイト)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ