不思議@5 目映いもの
「まぼい」
(「まぶ」とか、「まぶい」ではなく、「まぼい」)
自分の故郷の方言で「格好良い」という意味です。
どちらかと言うと、「格好いい」と言う言葉より、もっとかっこいい時に使うらしい。
自分の故郷の方言なのに、
らしい、と推量になっているのは、
自分は意味が分かっていても、使わない言葉だからです。
自分が使わない、でも意味は知っているだけの言葉は、
きっと、次世代には残らないだろう。
それが、
使われなくなっていく言葉たちの運命。
言葉は常に変化する物。
今、自分が使っている言葉も、曾孫の代には、使われなくなっているかも……
そう思うと、少しさびしいような気もします。
でも、この言葉を思い出した今だけは、
「まぼい」を、たくさん使ってみよう。
「あのバイク、まぼい」
「あの曲、まぼい」
「あのひと、まぼい」
「あの動き、まぼ~い♪」
……なんだか、想像するだけで、楽しい。
この言葉。
今日、いちにち、
心の片隅に留めておいて、
身近に、ひっそりとある、
見かけたもの、
聞いたもの、
感じたもの、
その中の、
まぼいもの、
探しに行こう……
「まぼい」は、語感が、いかにも、方言と言う感じがしますよね。
ちなみに、「目映い」から来ているのではないかと言われています。
それを知ると、なぜ「まぼい」が「かっこういい」と言う意味になったのか、
なんとなく、分かるような気がします。