表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/34

不思議@32 蛇の躍る文字。

PCの環境によっては、一部文字が正しく表示できないところがありますが、ご了承ください。

 ユニコード表眺めて……


 ௵ とか、௸とか、これすごいな。

 うつくしい。



 まるで、呪文のような……

 まさしく蛇が躍るような字、と言うのは、こういう文字を言うのかもしれないですね。 


 世界には、たくさんの不思議な文字がある。 


 世界に実在する(した)文字……楽しい。 


 ユニコード表には、そのうち、古代漢字や甲骨文字も、収録されるらしい。






 ほかにも、面白い形の文字集めてみた。



ඣ ねずみ! 

ൠ むし! 

ഊ かたつむり! 

෴ つけまつげ! 


ჭ たつのおとしご~  

ఊ 潜水艦

ጁ 鹿 

ꑰ 逃げる人 

ꖜ 埴輪 


ଳ ホイミン……



இ 自分のイメージする宇宙の形はこんな感じ。 




 ちなみに、エジプトの聖刻文字 (ヒエログリフ)で、自分の名前はどう書くのかは、大学時代調べた。

(無理やり感は、あるけれど)


 アルファべット対応表のようなものがある言語は、名前くらいなら書けるからいいよね。


 でも……母音がたくさんある言語だと……どれつかっていいか分からなくなります。

 たとえば、佐藤とか加藤の(とう)って、「tou」よりは「toː」かもしれないと思って、「ou」か「oː」どっちだろうって、迷てしまうと言ったような。

 文字の形や音が気に入った方を使うのがいいのかな。漢字にあこがれる外国の人のように。意味はわからなくても。



 世界にはたくさんの文字があるけれど……


 自分の母国語だからと言うのもあるけれども……


 日本語で書かれたすばらしい文字は、色彩の無い絵画のように。

 旋律の無い音楽のように。

 鑑賞していて楽しいよね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ