表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/34

不思議@18 桜のはなびら、ひらひらと、

今年は、桜の開花が早いみたいですね。

ちらほらと、桜が開花したというの話題がテレビをにぎわせています。


4月は、桜がものすごく見頃な季節。

花びらが散る風景は、綺麗です。



桜を見るといつも思いだす、とある地方の言い伝えの話があります。

この話は、何年か前の今日、つまり4月1日の新聞のコラムに書いてあったものです。


「今日(4月1日)に、 花びらまう桜の下に行って、

 口をあけて、花びらが口に入れば、その年は、いい年になる」


そして、お侍さんが口をあけて、花びらを待っている様子が、挿絵にありました。





この記事を読んだ当時、東北に住んでいたので、これを読んだ時期に、

桜など咲いているはずもなく……




どこの言い伝えなのかは、

記事に書いてあったのかも知れませんが、

なにぶん、昔のことで完全に忘れてしまいました。

でも、桜が咲く時期から考えて、

少なくとも、東北地方の言い伝えではなさそうです……


「へぇ、こんな言い伝えがあるのか」と思った人や、

(人目のないところで?)今から、やってみようと思った人も、

どのくらい、いるのでしょう……





そんな方々に送りたい言葉があります……










今日は、エイプリルフールです。


昔読んだ、かの新聞も、4月1日仕様。

嘘のことしか書いていません。

当時の自分は、だまされたのでした。


あなたは、だまされました?




でも、この言い伝えが、

嘘ではなく、本当のことならば、みんな幸せになれそうですよね。



……そして、今年も、まだ開きはじめた桜の下で、自分は桜の花びらを、思う。



                    あの言い伝えが、嘘と知りながら。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ