表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

童話

獣の王子

作者: 千日紅




 小さいが、実りが豊かで、善良な人々が仲良く暮らす国があった。

 その国の慈悲深い王と、気高く美しい王妃の間に王子が生まれた。

 王子の顔は、この世のものとは思えないほど美しく光り輝いていた。

 誰もが王子の巻き毛に触れたがり、王子に花を贈りたがった。

 城の誰もが、王子を慈しんで育てた。



 

 しかし、王子はいつまで経っても言葉を話さなかった。

 王子は害のない獣程度の知恵しか持たなかった。

 人は王子を哀れみ、王妃は嘆きのあまり自ら命を絶った。

 これを憂いて、王は、王子を城の塔の一室に幽閉した。


 王子はいつもあたりを歩き回っていた。

 扉を開け、戸棚を開き中のものを床に散らかした。

 食べ物は手づかみで、少しのパンしか食べようとしなかった。

 王子が好んだものは、東方の国から取り寄せた万華鏡だった。

 王子は何時間も夢中になって万華鏡を覗いていた。

 その時ばかりは、王子の頬に笑みが浮かんだ。

 王は王子のために、数多の宝石を砕いて、万華鏡に入れた。

 王子は塔の薄暗い部屋で、万華鏡の中の光をいつまでも見つめていた。




 時が経ち、戦が起こった。

 王は戦で死に、城は敵に奪われた。

 兵隊は捕虜となり、街には略奪と虐殺の嵐が訪れた。

 塔の王子も囚われの身となった。

 敵国の王は王子から万華鏡を取り上げた。

 中の宝石を奪うためだった。

 王子は激しく抵抗したが、すぐに取り押さえられた。

「獣の王子に、宝石は必要あるまい。王子は父王の死さえ理解できぬのだ。人は取るに足らぬ獣まで殺しはせぬ。どこへなりと消えるがいい」

 命乞いもできぬ王子を、敵国の王は城から放り出した。

 



 王子は森をさ迷い歩いた。

 夜は木の虚で眠った。

 王子の服はすぐにぼろきれになった。

 ある日王子は、河で釣りをするひとりの老人に出会った。

 老人は王子に言った。

「獣の王子よ。あなたはかの王国の王子であったが、王子としての責務を何一つとして果たせなかった。その罪を受けなければならない」

 王子はもはや見る影も無く汚れていたが、その美しい目には一点の曇りも無かった。

「哀れよの、獣の王子。人としては無垢すぎたのだ」

 ぴん、と老人の釣竿がしなった。

 釣竿の先には、かつて王が王子に与えた万華鏡の筒がかかっていた。

 宝石の一つも入っておらず、向こうが見えるだけの筒だったが、王子はそれにむしゃぶりついた。

 しかし覗き込まず、胸に抱きしめていた。

 老人は王子に行った。

「それが、あなたの人としてのたった一つの思い出であろう。ならば、光になって、永遠に万華鏡とともにあればよい」

 その瞬間、王子はきらきらと輝く光になり、万華鏡の中に納まった。

「王子よ、あなたの罪はあなたのせいではない。しかし、人の世にあってはあなたの存在はむごすぎた。人はあなたを哀れみ自分の無力を呪った。あなたは人の愛を知ることも無かった。あなたも哀れだったが、あなたを愛した人々もまた哀れだったのだ。そして、あなたにこうして罪を背負わせるこの世界そのものも哀れなのだ。王子よ、許しておくれ」

 そういうと、老人の姿は消え、後には浅瀬に光り輝く万華鏡がひとつ残っていた。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ