ヒャッハーなヤンキーは苦手です
「テメエッッッ! よくも俺の可愛い妹を手籠めにしやがったな!」
「はああああああああああ!?」
その強烈な一言に、僕は思わず絶叫した。
そりゃあ、叫びたくもなるとも。ジル先輩を手籠めにしたなんて、冤罪も甚だしいことを言われちゃったんだよ?
そもそもジル先輩が女の子だって知ったのもついさっきだし、“醜いオーク”で喪男の僕に、そんな無理ゲーできるわけないし。
でも。
「聞いてんのかコラ! ああ?」
「ま、待ってください! それは何かの間違いです!」
「んなわけあるか! アイツは……俺の可愛いジルは、帰ってくるなりテメエのことを話しては涙ぐんでやがったんだ! ぜってえテメエがジルを傷つけたに決まってやがる!」
ええー……ジル先輩、どういうこと?
僕、さすがに泣かせたことなんて一度も……いや、初めて出会った食堂で泣かせたかあ。
でもあれ、悪いことしたわけじゃないんだけど。
「ホレ見ろ! やっぱり思い当たることがあるんじゃねえか!」
「ち、違いますよ!」
ああもう、全然聞く耳を持ってくれない。
こういう直情型のヤンキーって、人の話を聞かないばかりか、勝手に勘違いして解釈して周りに迷惑をかけるから、本当に嫌いなんだけど。
「それに」
「そ、それに……?」
「アイツ……妙に色っぽくなっちまいやがった……それって、そういうことだよなあ? ああん?」
「いや、どういうことですか!?」
これはもう、僕じゃどうしようもない。
助けを求めようと、イルゼとカレンに視線を送る……って。
「「…………………………」」
ええと……どうして二人共、瞳からハイライトが消えているんですかね?
「……ルイ様、そうなのですか?」
「……マスター、不潔」
「そんなわけないから! 信じてよ!」
ジト目で睨むイルゼとカレンに、僕は必死に弁明する。
というか、僕がジル先輩のことを男だって勘違いしていたのは、イルゼもよく知っているよね?
「フン、うちのジルベルタをキズモノにしたツケ、キッチリ払ってもらうからな」
「ヒイイイイ」
◇
……そして、今に至るというわけだ。
一応イルゼとカレンに確認したいけど、本気で僕のことを海に沈めようなんて、考えていないよね?
そんな一縷の望みを託すものの、『暗殺エンド』が存在するイルゼだから、瞳からハイライトが消えている限りはその可能性は否定できない。
カレンは……どうなんだろう?
実際『醜いオークの逆襲』では、オフィーリアと同様に彼女固有のバッドエンドはないからなあ。
「さあて……じゃあ、始めるとすっか! テメエ等! コイツを海に沈めちまえ!」
「「「「「へい!」」」」」
お兄さんの合図で、部下達は僕がくくりつけられた錨を持ち上げようとするけど、さすがに重いらしく、思うようにいかない。こういう時、体重が二百キロもあってよかったよ。
その時。
「マッシモ兄様! 何してるのさ!」
僕の救世主(張本人ともいう)が、怒れるチワワとなって現れた。
た、助かった……。
「おう。お前に酷いことをしたルートヴィヒって野郎を、魚のエサに……」
「ふ、ふざけないでよ! もしそんなことしてみろ! ボクは絶対に兄様を許さないんだから!」
「っ!? ま、待ってくれ!」
ジル先輩に怒られ、おろおろと慌てふためくヒャッハーなお兄さん、もといマッシモ王子。
ウーン……どうしようもないヤンデレシスコンだなあ。ブルーノといい勝負かも。
「ルー君ごめんね? 大丈夫?」
「あははー……助かりました」
「すぐにほどくから」
ジル先輩は手際よく縛っているロープをほどき、僕は立ち上がった。
すると。
「これは何事だ」
波の音に負けずに甲板に通る低い声と共に現れたのは、ツーブロックの髪型をしたイケメン。
ええとー、今度は誰だ?
「あ、兄貴!」
「アントニオ兄様!」
はい、ジル先輩のもう一人のお兄さんでした。
◇
「……あの馬鹿の無礼、誠に申し訳ありません」
テーブルを挟んで向かいに座るお兄さん……アントニオ王子が、深々と頭を下げた。
「い、いえ……お気になさらず」
「ですが、ろくに話も聞かずにあのような真似……ジルベルタの到着が遅かったら、本当に海に投げ出されているところでした……」
「ま、まさかあ……」
乾いた笑みを浮かべながら、チラリ、と横を見やる。
イ、イルゼやカレンだって、そうなる前に止めるつもりだったよね? 信じているとも。
だからお願い。顔を逸らさないで。
なお、こんな真似をした張本人であるヒャッハーなお兄さんは、あの後海に唾を吐き捨ててどこかへ行ってしまった。
ただ、ジル先輩にこっぴどく怒られたせいか、メッチャ肩を落として寂しそうだったけど。
「それより、はるばるようこそお越しくださいました。ガベロットは、ルートヴィヒ殿下を歓迎いたします」
「あ、ありがとうございます」
「ルー君、お部屋に案内するね! 行こ!」
ジル先輩が早く、早く、と僕の手を引っ張って急かす。
今までは男だと思っていただけに、女の子だと分かった上で手を繋がれると、その……メッチャ緊張する。
「で、では、アントニオ殿下、失礼いたします」
「いえ……お構いもできず、申し訳ありません」
席を立ち、僕達は応接室を出ようとして。
「……もっと上手くやらないからだ。マッシモの馬鹿が(ボソッ)」
……後ろから、嫌な呟きが聞こえてきたんですけど。
お読みいただき、ありがとうございました!
少しでも面白い! 続きが読みたい! と思っていただけたら、
『ブックマーク』と広告下の【☆☆☆☆☆】を【★★★★★】にしていただけると幸いです!
評価ボタンは、モチベーションに繋がりますので、何卒応援よろしくお願いします!




