表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/64

3遭遇

「まさか、一人で黒魔術を成功させるとはなあ」

 その夜、窓を魔法で直しながら、父さんが言った。

 家の外壁には焦げ跡までついている。


「しかも、これだけの威力、本当に大したものだよ、ロヴロ」

「...ありがとう」

 褒められているのは分かるけど、事故とはいえ、家を壊した負い目のせいで、素直に喜べない。


「ただな、ロヴロ」

 窓を直し終えた父さんがこっちを向く。

「黒魔術は危険なものも多い。生半可な知識でやると、命に関わることもある。好奇心は大事だが、いきなり魔法を使わないでくれ」


 父さんの真剣な目を見て、俺のしたことは本当に危なかったのだと悟った。

 俺は言いようのない罪悪感に駆られた。

「ごめんなさい、父さん」


 落ち込んでいると、父さんが俺の頭に手を置いた。

「そんな顔するな。俺もクレアも、お前に怪我がなくてよかったって思ってるよ。黒魔術は、まず知識から覚えていこうな。俺も教えられる程詳しくないけどな」


 父さんの顔を見上げる。

 知識さえつければ黒魔術を使ってもいい、父さんはそう言ってくれているのだ。

「はい!」


 父さんと母さんに迷惑はかけたくない。俺は、一から学び直そうと心に決めた。


 次の日、俺は朝から森に出た。

 魔力コントロールの練習の為だ。

 まずは白魔術の扱いから見直そう。

 それまでしばらく黒魔術は封印だ。


 俺は獲物を探して、しばらく森の中を歩いた。

 しかし、獲物になりそうなものはいなかった。索敵魔法『エコー』にも魔力の反応はない。

 俺の魔法の範囲が狭いのか、もう少し広げてみるか。


 そう思った瞬間、前方から十匹程のなにかが来るのを感じた。

 俺は杖をかまえ、目を凝らす。

 すると、奥にゴブリンの集団がこっちに走ってくるのが見えた。


 俺は『ファイヤーボール』の魔法陣を描いた。

「集中、集中」

 炎を大きくし、ゴブリンの群れに放つ。

 

 炎の球は十匹のゴブリンを楽々と包んだ。

 ゴブリンが呻き声を上げて、倒れていく。


 成功だけど、昨日使った『ウィスプ』の方が威力は強かったな。

 黒魔術がいかに強力かを肌で感じた気がした。

 白魔術と同じ規模で考えない方がいいな。


 俺は何気なくゴブリンの亡骸の方に目をやった。

 彼らの行動に違和感を覚えたからだ。


 こいつら、いくらなんでも無防備じゃなかったか?

 いつもは棍棒を振り回して襲ってくるのに...。


 ほとんどのゴブリンは知能が低い。だが、防衛本能は備わっているはずだ。

 自分がやられるのを、指をくわえて見ているなんてことは考えにくい。

 だとしたら、考えられる事は...。


 俺は、ゴブリンが来た方向を見た。

 何かから逃げてきたのか?

 『エコー』をもう一度かけたが、相変わらず反応はなかった。


 家の近くで何か起こるのは嫌だな。

 ただでさえ、この森は修行場みたいな場所だ。

 適度に生き物がいてくれないと実践にならない。


「調べてみるか」

 何か見つかって解決出来ればそれでよし、手に負えなければ父さんと母さんに相談すればいい。

 俺は、さらに森の奥へと進んだ。


 しかし、一時間程歩いても、それらしい手がかりは見つからなかった。

 ただでさえ暗い魔界の空が少し暗くなった。もうすぐ日暮れだ。

 考えすぎか。そろそろ帰らないと、母さんが心配する。


 そんなことを考えていると、すぐ近くで何かの唸り声が聞こえた。

 声の方を見ると、体長一メートル程の全身白い毛に覆われた熊がこちらを睨みつけていた。

 熊の近くには、ゴブリンの死骸が転がっている。


 始めてみる獣を前に、俺は身動きが取れなかった。

 逃げようとしても、熊の威圧感のせいで、足がすくんで動けない。


 どういう事だ?『エコー』には反応がなかったのに。とにかく、何か魔法を...。

 魔法陣を描こうとしたが、熊がこちらに向かって突進してくるのが気配で分かった。

 俺は、攻撃が間に合わないと直感した。


 駄目だ、やられる。

 俺は死を覚悟した。熊の爪が鼻先をかすめた。

 その瞬間、俺と熊の間に何かが割り込んできたかと思うと、熊を真上に蹴り上げた。

 宙を舞った熊は、地面に落ちると森の奥へと走り去っていった。


 危機が去ったことが分かった俺は、その場にへたり込んだ。

 助かった。誰かは分からないがお礼を言わないと。

 そう思っていると、その人がこっちを向いた。


 ありがとう、そう言いかけた俺は、その人の顔を見て固まってしまった。

 整った顔立ち、切れ長の目、すらりと伸びた脚、だがそれよりも俺は、その人の赤い帽子と髪を見て確信した。


 この人はレッドキャップだ。

 レッドキャップは、その名の通り赤い帽子を被った悪魔だ。目にも止まらない速さで移動し、人間を殺す種族だと聞いた。帽子が赤いのは、人を殺した時の返り血がかかったものだという説もある。


 レッドキャップがこっちに近づいてくる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ