ネタをバラしていくスタイルで
本編です。また温泉回の前段階です。サスペンスにありがちなやつです。
夕食を終えてからテレビをつけるとサスペンスが流れていたので見ることにした。題名は『海水浴客殺人事件!~民宿の女将の野望とは~』という。海水浴場近くの民宿に対する熱い風評被害である。多分訴えたら勝てるレベルだ。
宿泊客が次々に死んで、とうとうあと三人になったところで黙って見入っていたユングが久々に口をきいた。よく集中して見られるものだ。その集中をちょっとだけ調理に向けてくれ。そうしたら任せられると思うんだ。
「は、犯人誰でしょうね……?」
「まだ死んでない人だろ、主人公勢以外で」
死霊術使われてないんだろ、このドラマ。
「それはそうですけど……先生ドキドキしないんです?」
「しないよ。ドラマと現実は違うしね」
肩が生ぬるくなった。何かと思って振り向くと、背後にユングがすり寄ってきていた。生ぬるいのはこいつか。意外と体温が低い。犬のイメージでやたら体温が高いのを想像していただけに、低く感じる。
「何してんのさ、暑いんだけど」
「先生を防壁にしてます」確かに、位置関係としてはイルマを挟んでユングとテレビがある。「怖いけど、最後まで見ないのも怖いので、頼りになる先生を活用します」
あーうん。イルマにも覚えのある話だった。
昔何かのアニメが怖くて師の背後に隠れていた思い出がある。何のだったかは覚えていない。ロボットが出てきて、最終的に主人公側がボロ負けした気がする。
何がそんなに怖かったのかも今となってはわからない。しかしその時はめちゃくちゃ怖かった。師の背中のぬくもりが命綱だった。
しかし、師と異なり何も言わずに許すほど寛容な人格ではなかった。
「それ自体はいいよ。でもねー、一言言っていい?」
「何です?」
「頼りにしてるって言ったら許されると思うなよ」
「……はい」
心なしか嬉しそうな響きがあった。この手のは気にしない方が精神衛生にいい。
しかし、イルマはユングより体格が小さい。どこまで防壁として機能するのかはわからないが、いいのだろうか。それともあれか、溺れる者は藁をも掴む理論か。
どちらにせよ、30分ほどでテレビの中の惨劇は終わった。しかし最近は規制がきついのか、死体自体を加工しちゃう見立て殺人はないようだ。
昔は菊人形の頭が人間の生首になってたり人が逆さに池に突っ込まれてたりで面白かったのになあ。他にも犯人の親指が切り取られてオルゴールの故障の原因になったりしていた。うん、過激だ。
一方ユングは背後でかたかた震えている。ちょっと昔の猟奇系サスペンスを見せたらどうなるのだろうか。一度見せてみたいよね。
「こ、怖かったですね……女の人怖いですね……僕ホモになろうかな」
「えっそれは歓迎する」何かとはかどるではないか。なってしまえ。「でもさ、これそんな怖かった?テンプレにテンプレを上張りしてテンプレしただけじゃん。逆にどこが怖いのさ」
「同種の人間同士でここまで殺し合う発想が怖いです。闘争の悦びとか国家間の戦争とかならわからないでもないですが、そういう感じでもないし。ていうか犯人が後悔してるっぽいのがほんと無理です。理解できないです。そこに残るのは達成感でしょ普通」
「あー、憎い奴殺しただけだもんね。でもさ、犯人がただの悪人ってのも困るから、ちょっと善性を、ね?」
「殺人とかする人に善性とかいらないです。自分の正義のためにやってるならそれは本人にとって善でしょ。周囲の人が悪だと言えばそれでいいのです、そういうもんです」
「うん。一般の人の前でそれ言うのはやめとこうか、まじで」
出来心でみんなの最終学歴と学力イメージを書いていきます。
イルマ
学歴…現在、不登校の中学生
学力…全般的に高い
ししょー
学歴…ナシ、もしくは高校中退
学力…全般的に高いが人格により変動する
ユング
学歴…幼稚園中退、もしくはどこかの中学校
学力…全般的に高いが、そもそもあまり勉強が好きではない
カミュ
学歴…高校卒業
学力…基本高いが、高校でさぼったため古典と歴史が苦手
フロイト
学歴…家庭教師だったため書けそうなものはない
学力…高卒程度。ただし物理と化学が苦手で、これらは300年前の人程度の知識しかない。
フロスト
学歴…家庭教師だったため書けそうなものはない
学力…高卒程度。ただしまともに学校に通えていないため、難しい漢字が読み書きできない。
オニビ
学歴…田舎の国立大学農業学部首席卒業
学力…全般に高く、中でも農業に関連する教科が抜きん出ている。
エメト
学歴…帝都の国立大学法学部首席卒業
学力…全般的に高いが、理系科目には苦手意識がある。
セキショウ
学歴…そもそも学校に行かなかった
学力…低い。しかし何となくコルヌタに住んでみたらコルヌタ語が話せるようになった天才肌。
ブラム教授
学歴…彼の時代貴族は家庭教師が一般的だったため書けそうなものはない
学力…全般的に高い。ただし、専門分野を外れると知識が古くなることがある。
現代日本の基準だと割と低学歴ですね。