表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
病み魔法使いの弟子  作者: ありんこ
蝉時雨
145/398

逃避・頭皮・当否

 引き続き地獄です。子供の時にだけあなたに訪れるときもあります。

「えっ?どういうことだってばよ」

 驚きのあまりジールの口調がおかしくなったが、ニーチェはいつものこととばかり意に介さず本の表紙を示した。

 厚さは背表紙の幅にジールの指が三本入るくらいだ。活字に慣れていない身には中身を想像するだけで胸やけがする。

 どうやら精神病についての本だ。表紙にもタイトルにも特に変わったことはないが、ところどころに付箋が貼ってあるのが奇妙と言えば奇妙だ。どこかから借りたのだろうか。

 精神病とニーチェ、一つ思い当たる節がある。

「そ……そんなに気にしてたんですか、自殺発作はあなたのせいじゃないでしょう」

「発作のことではない」

 ニーチェはもう訂正しなかった。訂正するのはもう諦めた。諦めたから試合終了だ。もう何でもいいんですよだ。

「あれは薬を飲んだら収まっただろうが。別件だ」

 別件?うーんちょっと思いつかない。ジールのぱさぱさの脳みそは「うつ病とか甘えだと思うの」という一文をなんとか絞り出した。

「あ、そう」

 いっそ不安を覚えるほどの異様に淡白な返事をしてから、ニーチェはしばらく何かを考えていたが、不意に言葉をつづけた。

「じゃあ明日から必ず残業して帰ってこい。日付が変わるまで家に入れないからそのつもりでな」

「ひどい!私が鬱になってもいいって言うんですか!?」

「甘えなんだろ?」

 言われてみればぐうの音も出ない。もちろん本当にうつ病の患者は甘えでも何でもないのだが、養母の馬鹿さ加減をこれ以上露見させたくないニーチェは一気に畳みかけて終わらせた。

 これを逃避、という。

「幻覚が見えるのだ。話しかけてくる」

「えっ」

 病院にまた行くことを考えた。日曜はやってないんだっけ。火曜日は……上官に呼ばれてるから駄目だろう。月曜日も辛い。でも早めに対処しないとまた死にかけてしまう。

 心配している彼女をよそにニーチェは付箋の一つを引っ張って、あるページを開けた。調べたのは彼自身らしい。

「調べてみたら子供がたまに見るらしい。イマジナリーフレンドという」

「知ってる!それって想像力の高い子が見るやつでしょ!」ジールが知っていたことにちょっとほろっと来た。「それで!誰が何人見えるんですか!?」

 想像力が高い、ということは……つまりどういうことだかよくわからないが、とにかく頭がいいってことだろう。それに越したことはない。

 で、ゆくゆくは出世アンド出世、このピンクの髪が白くなってからは……そもそも鬼は老けないのだが、とにかく安泰な隠居生活を提供してくれることだろう。パーフェクトプランだぜ。

「数は一人だ」

「ほう。誰なんですか?」

 明らかに目が泳ぐ。笑うなよ、と一つ置いた。妖精さんとかかな?だとしたらただただ愛らしいではないか。いかつい見た目を克服できるぞ。さあ言ってごらん。お母さん笑わないよー。

「……禿げたおっさん」

「へっ?」

 慣れ親しんだ単語が二つ並んだだけなのに、意味を量りかねる。どういうことですか?と聞き返す。

 あちらはむっとした顔で、笑うなと言ったではないか、と睨んでくるが、まず言葉の意味が分からないから笑おうにも笑えない。頭はそんなに良くないのだ、もっと噛み砕いて説明してほしい。

「だから、禿げたおっさんなんだ。イマジナリーフレンドが」

 はげはげ、と子供らしい仕草で頭を指さす。そこにはふさふさと癖のある金髪が目元を少し隠して伸びている。後ろは項を覆っているだろう。

 奇麗な髪だが、こうして見ると大分長く感じる。邪魔だろうし、男の子だし、そろそろ切った方がいいだろうか。

「……小人さん、的な?」

 どうにか良く解釈してみたが、ニーチェは首を振る。当然横だ。やっぱり髪が長すぎる。今度美容室に連れて行ってやろう、と思った。自分が切るような技量はジールにはない。

「身長が180センチくらいあるただの中年男性だ。ときどき焼酎とツマミを要求してくるが黙殺している」

「ぅえええええ……」ひねりもない、てらいもない、本当にただのおっさんだった。「何て夢のない……」

「ほっとけ」

 ニーチェらしいといえばらしいのだが、嘆かわしい事実である。……以上、新鬼育成中の鬼・ジールの報告書より抜粋――。

 どうでもいいけど、相変わらずニーチェ君はどう見ても20代の青年なんだよなあ。


   イマジナリーフレンド

 想像力の高い子が見ることがある。いわゆる、他の人には見えないお友達。別の人格だとか、宇宙からの電波だとか、色々言われているけど、よくわかっていない。

 異様な姿をしていたり、パッと見てそれとわからなかったりすることが多い。子供自身の脳内で生まれるイメージのはずなのに、本体の持たない知識を保有していることがある。

 他にもアドバイスとか色々くれるらしい。

 ちなみにありんこは見たことがない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ