球技大会3 B組相手に逆転勝ちしました
「やったーーー」
「アン凄いぞーーー」
A組からも歓声が上がる。
ピーーーー
そこへ前半終了の笛がなった。
「はい、皆ご苦労さま」
イングリッドが迎え入れてくれる。
補欠連中は疲れ切ってその場に座り込むものもいた。
やっぱり体力のない1年生にはこの行事はまだまだ厳しいのだ。
「ようし、14点差よ。ここから行くわよ」
イングリッドの声がする。
そう、ここからだ。
レギュラーメンバーのうち、ヨセフィーナ、キャロリーナペアが、まず出場して、ドグラス、ルーカスペアがあとから出場予定だ。もう総力戦だった。
ジャンプボールはアルフが叩く。それをイングリッド、エルダペアが取って、ドリブルで敵陣に進む。バートに渡して、シュートするが、土人形に弾かれる。しかし、そのリバウンドをアルフが取るとそのままシュートする。8点目。残り12点だ。
次はB組のボールだ。フリースローから攻め込むがアルフにカットされる。
「アン!」
アルフはゴール下に詰めていた私にボールをパスした。土人形は誰も戻っていない。受け取ると楽楽シュートした。
「良いぞ! ちびっ子」
「頑張れ!」
私は歓声にミニアンちゃんに手を振って応えさせた。
「よし、残り10点だぞ」
フィル様の言葉にみんな頷く。
しかし、ここからはB組も動きが良くなってきた。
私にも1体が付く。
さすがに2試合目ともなるとA組の皆に疲れが見えてきた。
こちらが2点取ると敵も2点取るということで、一進一退が続く、26対18になった。
残り5分だ。ヨセフィーナ、キャロリーナペアが、ドグラス、ルーカスペアと交代する。
「アン、次の作戦行くわよ」
イングリッドが合図した。
敵のボールをバートがカットする。
「アン」
バートの声とともに、私はゴール下からジャンプする。
そこに、バートからのボールが来た。
受け取るやゴールの上からゴールに向けてシュートする。
シュートが決まった。
「良いぞ! ちびっ子」
「凄い」
歓声が上がる。
「あんなの、ありかよ!」
B組の連中は唖然としていた。
そう、ミニアンちゃんのジャンプ力は凄いのだ。
残り6点だ。
敵ボールでスタートする。
何故か土人形が2体も私の周りに残っているんだけど。
でも、それで攻められるの?
私の想定通り、すぐにボールは取られて、アルフが斬り込んできた。
1体足りないから、カバーが手薄になる。パスを受けたドグラスがシュートした。
残り4点だ。
次にアルフがカットした時に、私はまた飛んでいた。
それを土人形が掴む。でも、そんなので止められるわけはなく、土人形とともに飛ぶ。
「えっ」
皆唖然とする中、アルフからのボールを受けて、そのままシュートした。
そして、土人形がその高さから上手く着陸できるわけもなく、着陸に失敗してばらばらになる。私はそれをクッションにした形で、着陸して無傷だ。まあ、私の土人形はこれっくらいのショックでは壊れないけれど・・・・
「ええええ、あの人形が踏み潰したんじゃないの」
聖女が叫ぶが、
「何言っているのよ。どう見てもアンの人形のほうが小さいじゃない」
「そうだ。デカブツが悪いぞ」
「ブーブー」
「引っ込めピンク頭!」
聖女はブーイングを浴びていた。
「な、何を」
ピンク頭が私を睨みつけた。
私はギクリとしたんだけど、その視線をフィル様が私の前に立って、防いでくれる。
「大丈夫?」
「えっ、私は全く疲れていません」
私は全く疲れていないんだけど、皆は結構疲れているみたいだ。
でも、それを見て何故かフィル様は頭を振る。
「いや、聖女の視線が怖いかなと思って」
「まあ、聖女様の希望を私が邪魔しているからじゃないですか」
そう、フィル様の隣の位置を譲らない私を憎んでいるはずだ。このゲームでも、邪魔しているし・・・・。その私の言葉にフィル様が何故か残念そうに見る。何故に?
フリースローをメリーが決めてくれて、残り1点差だ。
「皆頑張るわよ」
「おーー」
イングリッドの声に皆頷く。
「ちびっ子、もう一発決めてやれ」
応援の声が聞こえる。
私はミニアンちゃんに手を振らせる。
しかし、さすがに2試合目も後半になると皆の疲れもピークだ。
聖女のいるB組は聖女がヒールをかけたみたいで、全員元気ハツラツだ。
ちょっとこれは厳しい。
そこからは一進一退で30対27になった。
なんか、ドーソンさんとかバートがもうふらふらみたいだ。
こちらのバートのスローインだけど、ボールがあっさりカットされて、シュートまで決められた。
なんかバートとドーソンさんが倒れ込んでいる。
限界みたい。ドグラスも苦しそうだ。
イングリッドがタイムを取る。
「どうする?。誰か出られる?」
「私は出られるけど」
メリーが言う。でも、メリーはフリースローしか練習していないし・・・・
私は諦めた。
「これはおまじないだから」
そう言うとバートの手に触れる。
何故かフィル様が怒った顔したんだけど・・・・。
私は心の中でヒールを唱える。
「えっ、うそ」
驚いた顔をバートがする。
私はドーソンさんとドグラスにもヒールをかける。
「えっ、なにこれ」
「急に元気になったぞ」
3人は喜んだ。
「ガーブリエル様に教えてもらったおまじないよ。10分くらいは効くはずだから」
私は嘘を言った。ヒールが出来るなんて知られたら、まずい。
「ようし、みんな、最後1分ちょっと、6点取るわよ」
フリースローはアルフ。
私は真ん中に立った。
アルフが投げようとする時にカバーの土人形を避けてゴールめがけてジャンプする。
そして、そこにアルフのパスが届く。そのままゴール前に飛んでシュートした。
「良いぞ、後3点差だ」
「がんばれ、ちびっ子」
歓声がわく。
次は敵のフリースローだ。
私は投げた瞬間飛んだ。そして、受けようとした土人形の真ん前でボールを受け取るとそのまま飛び続ける。思わず土人形が私に触れるが、全くブレない。そのままゴールの真上からゴールに叩き込んでいた。
ピー
笛がなる。
「ちびっ子、凄いぞーーー」
「やったなアン」
大歓声が上がる。
そして、ミニアンちゃんに触った相手にファールが取られる。
「うそよ。審判何見てんのよ。あの小さいのがうちの土人形を押しのけたの見えなかったの」
ピンク頭が審判につかみかからんばかりに迫るが、判定は覆らない。
「引っ込めピンク頭」
「ちびっ子を邪魔したお前らが悪い」
「ひーーっこめ」
「引っ込め!引っ込め!ピンク頭」
大合唱が起こる。
「何ですって、あんたら二度とヒールかけてやんないわよ」
もうピンク頭もメチャクチャだ。たかだかゲームなのに。
ピンク頭の人気が地に落ちた瞬間だった。
大歓声の中、危うく外しそうになったが、メリーのフリースローはぎりぎり入っていた。
ゴールリングの周りをぐるぐる回ってボールがなんとかゴールリングの中に落ちる。
ワアーーーー
という大歓声が起こった。
「やった。同点だ」
私たちは抱き合って皆で喜ぶ。
しかし、その瞬間、その隙きをついて速攻をB組がかける。
アルフが追いつくが1体ではどうしようもなかった。
2点入れられる。
「ふうううう」
観客もため息をつく。
残り2点だ。でももう時間がない!
イングリッドとエルダペアとメリーが交代する。
えっ、あれ使うの?
「絶対にそのちび人形を止めて」
聖女が叫んでいる。敵は私しか見ていない。
ゴール下の私の周りにはもう土人形が3体もいて、私もがんじがらめだ。でも、その分他の人があくんだげど。
バートからボールを受けたアルフがつっこんでいく。
それを2人がかりで止めようとする。
メリーが完全にフリーになった。
そのメリーにアルフからのバックパスが届く。
ギリギリ3ポイントラインだ。
ゆっくりと綺麗なフォームでメリーの土人形がシュートした。
B組のカバーは全然間に合わなかった。
そして、逆転の3点シュートが決まった時にゲーム終了の笛が鳴り響いたのだった。
ここまで読んで頂いてありがとうございます。
広告の下の☆印の評価等して頂けると励みになります。