表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

100/174

100話記念 王太子に夏祭りに連れて行って、金色の花輪を作ってもらいました

今回は100話記念。アンとフィル様のデートです。

夏休みは本当に毎日毎日ガーブリエル様との特訓と淑女教育で大変だった。


そんな時だ。久しぶりにガーブリエル様からお休みをもらったのだ。

何でも王都でも、夏祭りがあるそうなのだ。


「えっ、夏祭りですか」

領地でもあった。その時ばかりは田舎の領地にも夜店も出て、大変な賑わいになるのだ。


「久しぶりにゆっくりしてくれば良い」

「ゆっくりですか。でも、エルダもイングリッドも領地に帰っていますし、一緒に行く人はいな・・・・」

「何言っているのアン。俺がいるでしょ」

後ろからいきなりぬっとフィル様が現れた。


「フィ、フィル様」

私は驚いた。

「何言っているのかな。君は俺の婚約者だろう」

その言葉にむっととしてフィル様が言うんだけど。王太子殿下と祭りに行くなんて良いのか?



「ということで、明日は10時に寮の前に迎えに行くから」

そう言われると頷くしか出来なかった。


「まあ、アン、夏祭りは男女の出会いの場だ。くれぐれも変な男に捕まらないように」

「ガーブリエル様。私がいるのだから他の男なんかにアンが出会えるわけはないでしょう」

フィル様が文句を言ってくれる。


「殿下。くれぐれも清い交際でお願いしますぞ」

ガーブリエル様の声にフィル様は仏頂面で無視するんだけど。清い交際ってなんだ? 清くないってどうなるんだろう?


「ガーブリエル様何を言われるんですか」

私が赤くなって文句を言うと、

「ま、若いというのも良いな」

何故か大笑いされたんだけど。




夏休み中は寮にはほとんど人はいなかった。

まあ、人がいないほうが今日は私には都合が良いんだけど。フィル様と一緒に出かけるとなると周りからまた何を言われるかわからないし・・・・。でも、サマーパーティーでフィル様を独占しているからもう皆呆れているかもしれないけれど。昨日は何か緊張してあまり寝られなかった。


時間前に青いワンピースを着て待っていると10分前に赤いブラウスに、グレーのスラックスを履いたフィル様が現れた。いつ見ても見目麗しい。ちょっと派手かなと思うけど、ゲームの攻略対象で、さすが人気ナンバーワンなだけはある。そんな人の隣が私で良いのか? それもこの国の王太子殿下だし・・・・。

婚約者だとはいえども私はもう王女ではないし、単なる平民だ。ブルーノは私の命を諦めていないと言うし。この国には害しか与えないのではないか。


「御免、待たせたね」

「いえ、私もいま来たところですから」

「じゃあ行こうか」

私はフィル様に手を取られて歩き出した。そうだ。今はそんな事は忘れないと。フィル様の手が暖かかった。



街に歩いて降りると、そこかしこに花屋の屋台が出ているんだけど。何か男の人が周りで必死に作っているんだけど。


うちの夏祭りはこんなのはなかったような気が。


「アン、どの花が好き?」

フィル様が聞くんだけど。

「この黄色い花はきれいですね」

確かひまわりの一種だ。このコーナーにはひまわりの種類が色々出ていた。というか、周りには黄色い花しか無いんだけど。何かフィル様の金髪に似ていて華やかだ。


「そうだよね。じゃあこれを中心にして」

フィル様がかごに花を次々に入れていく。


「アン、ちょっと待っててね」

フィル様がそう言うと、会計をしに行った。


本当にすごい花の量だ。遠くには色んな色の花がある。


それと人も多いんだけど。男女のカップルが圧倒的に多い。で、女の人は頭に花輪をつけている人が多いんだけど。そういう趣向なんだろうか。


「ねえ、君、僕の花輪を受け取ってくれないかな」

いきなり男が声をかけてきた。


「いえ、私は」

「俺の連れになにか用か」

戸惑った私の後ろからフィル様が現れて男を睨みつけた。

「えっ、いや、男連れかよ」

男は慌てて逃げて行った。


「本当に油断も隙もないな」

ブツブツフィル様が言っている。


「今日は変な男も多いから絶対に俺から離れたらだめだよ」

フィル様はそう言うと近くの芝生の広場に連れて行ってくれた。


赤いハンカチを出して私を座らせてくれた。フィル様には黄色いハンカチを敷く。


何か、エルダにハンカチは黄色と青に限定されたんだけど、何でだろう。ハンカチって基本は白じゃないの?


そう言ったら、「まあ、白はいいかもしれないけど、煩いこと言うやつがいるかもしれないから、ハンカチはあなたは黄色と青にしておいた方が良いわよ」

そういうエルダのハンカチは銀色とか緑なんだけど。色が違うから流行りの色ってわけじゃないし、エルダのと間違わないようにっていう話なんだろうか? 

「あんたのその鈍いところも好きよ」

私がそう言うとイングリッドに呆れられていた。ちなみに、イングリッドは黒いハンカチが多いんだけど。お葬式じゃないんだからもう少し明るい色にしたほうが良いんじゃないかと思ってエルダに聞いたら、アンって何も判っていないのね、と呆れられたんだけど。うーん、解せない。


私の横で、フィル様が一生懸命、花輪を作っているんだけど。

「私がやりましょうか?」

悪戦苦闘しているフィル様に私が言うと


「ありがとう。でもこれは男が作らなければいけないんだ」

そうなんだ。今日は花輪を男から女にプレゼントする日らしい。周りでは男たちが必死に花輪を作っていた。皆色とりどりだ。何故か自分の髪の色の花輪を作っている人が多い。違うなと思った人はその人の瞳の色だ。


あれ? 考えたら私のハンカチの色ってフィル様の髪の色と瞳の色だ。エルダのハンカチはクリストフ様の髪の色と瞳の色だし、ひょっとしてイングリッドの黒いハンカチってイェルド様の髪の色だった?


ええええ! そうなの? この世界では好きな人の髪の色か瞳の色のハンカチ持つってこと。


私は真っ赤になっていた。


お葬式みたいってイングリッド本人に言わなくてよかった。


でも、このハンカチの色って、ハンカチ出したら本人に好きだって言っているのと同じじゃない! フィル様のハンカチの色も知っている限り赤とグレーだった・・・・ それを思うと私は真っ赤になった。そういうことか。だからエルダが、ハンカチの色限定してくれたんだ。他の色持っていなくてよかった。フィル様になんて言われたことか。と言うか、これってハンカチ出すたびにあなたが好きって言っているのと同じなんだけど。フィル様の前で、ハンカチ出すのは出来たら止めよう。だって私のハンカチって本当に黄色と青以外はエルダに取り上げられてしまったし、母が、布切れでその色のハンカチを大量にくれたんだけど、そういう意味なんだ!


1時間位悪戦苦闘してフィル様が花輪を作る間、私は真っ赤になっていたんだけど。


すいません。長くなったので、ここで切ります。

次回も100話記念の続きです。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
ここまで読んで頂いてありがとうございます。
私の

この続きの物語

はこちら

『転生して悲劇の王女になったつもりが魔王でした! 勇者から斬りつけられて素手で殴り返した、前世コミュ障引き籠りだった弱小王国王女の帝国建国物語』

https://ncode.syosetu.com/n3105hy/

ついにブルーノとの決戦です。

私の

新作始めました!


『ヒロインに転生したのに悪役令嬢の侍女やらされています!神様から授かったチート能力はド派手な衣装の魔法少女にならないと使えませんでした』

https://ncode.syosetu.com/n2856ii/
前世気弱で流され体質で言われるまま仕事していたら過労死してしまったアラサーのヒロインが、中学の頃いじめから助けてもらった悪役令嬢の下で侍女をする学園恋愛物語のはず……

私のお話

【書籍化】

しました!
アルファポリスのレジーナブックスにて

『悪役令嬢に転生したけど、婚約破棄には興味ありません! ~学園生活を満喫するのに忙しいです~』https://ncode.syosetu.com/n3651hp/

6月28日全国1200以上の書店にて発売しました。表紙画像は11ちゃんさんです。
表紙画像
表紙絵をクリックしたらレジーナブックスの説明ページに飛びます。

手に取って読んで頂けたら嬉しいです。

第一部の紹介は
「えっ、ゲームの世界の悪役令嬢に生まれ変わった?」
頭をぶつけた拍子に前世の記憶が戻ってきたフラン、
でも、ケームの中身をほとんど覚えていない!
公爵令嬢で第一王子の婚約者であるフランはゲームの中で聖女を虐めて、サマーパーティーで王子から婚約破棄されるらしい。
しかし、フランはそもそも前世は病弱で、学校にはほとんど通えていなかったので、女たらしの王子の事は諦めて青春を思いっきりエンジョイすることにしたのだった。

しかし、その途端に態度を180度変えて迫ってくる第一王子をうざいと思うフラン。
王子にまとわりつく聖女、
更にもともとアプローチしているが全く無視されている第二王子とシスコンの弟が絡んできて・・・・。
ハッピーエンド目指して書いていくので読んで頂けると幸いです。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ