表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
チート無しクラス転移〜〜Be chained(ベチーン)〜〜  作者: キズミ ズミ
1章 連綿と紡がれゆく者たち
6/12

一章 6話 『決意は塵埃の中で』






疾風迅雷もかくやというスピードで、オレは怨敵である『トラ』へと向かっていた。


しばらく、全速力で走っていると、大草原の真ん中で、

一際目立つトラ柄の物体が目に入る。


近づくほどに、明瞭になっていく『トラ』の全貌だが、その『トラ』のすぐ目の前に、少女がへたり込んでいるのが見えた。


「アレは、委員長か!やばい、委員長まで喰われたら・・・!」


追想されるのは、上半身を無くしたあの残骸。


人であった頃の名残を微小に残したまま、今も草原に打ち捨てられたままの、唯一の親友。


「・・・・・・ッッ!!」


思い出したら、また涙が溢れてしまいそうだった。


だから前を向いて、ひたすらに疾走していた。


「・・・間に合ったッ・・・!」


それこそ、地球基準ではあり得ないほどの時速で走っていたので、委員長と『トラ』との間に滑り込み、急停止すると辺りに凄まじい量の砂塵が舞い上がった。


オレは『トラ』の対面に立っているはずだが、砂煙の中ではそのトラ柄は見えない。


そしてそれは眼前の『トラ』も同じだろう。


しかし、オレは、そして『トラ』は、たしかにお互いの存在を認識していた。


オレは、『トラ』を仇敵として。


『トラ』は、オレを害敵として。


お互い意識上の相違はあれども、戦うべき相手としての利害は一致していた。


一拍おいて、砂けむりも晴れないうちから『トラ』はオレに肉薄してきた。


「・・・ッッ!!」


ーーーーー速いッッ!!


ていうか、委員長から距離を離さなきゃいけない!!


もしも、オレがここで『トラ』を躱そうものならば、背後にいる委員長は『トラ』の牙の餌食になるだろう。


だから、敢えて避けず、真正面から『トラ』の攻撃を受け流した。


かじり付こうとしてきた『トラ』の顎下に滑り込み、喉輪をかけて渾身の力で腕を振るった。


「ぅおおおォォォォ!!、ラアァッッ!!!」


体制が悪く、十分に力を込めていないにもかかわらず、投げ払われた『トラ』は前足を浮かせ、無防備な腹を見せる結果になった。


刹那の好機を見逃さず、『トラ』の懐に入り込み、蹴殺さんばかりの力で『トラ』に蹴撃をお見舞いしてやった。


「グガァァァオッッッッ・・・・・・!!!」


強かに決まったミドルキックは『トラ』を5メートル以上後退させ、その顔貌を苦渋の表情にさせるほどだった。


オレは、『トラ』を圧倒している。


つい先ほどまで、敵とすら、餌とすら見られず屈辱的に生かされたオレがーーーーー


異形の怪物である『トラ』と、対等以上に渡り合っている。


その事実が、爽快感と共に、倒錯的な虚しさを孕んでいた。


元はと言えば、オレはほんの先ほどまでどこまでも無力だった。


それを悔いて、そしてこの人知を超えた力を、異能を得た。


だけれどもソレは、自らの能力と吞み下すには、あまりにも『トラ』という存在に近すぎた。


『トラ』は虎でも、トラでも無く、あくまで『トラ』だというように。


オレはいつのまにかオレではなく『オレ』という、異形の怪物に成り上がっていた。


胸を掻くこの虚しさは、人域を超えた者の弊害なのだろうか。


人として、得てはいけない異能を手にしてしまったペナルティなのだろうか。


何にせよ、責任者を糾弾するまでもない。


全てあの仮面の男の差し金であることは明白である。


「だったら・・・!早いとこ『トラ』をぶっ倒して、あの仮面の男に一発くれてやる!!」


決意は突飛なものだったが、勇気は奮い立った。


地面に拳を突き立て、再び砂の噴煙を上げるとオレは、

準備した。


すぐに『トラ』は砂塵の中からオレを見つけ出し、牙を晒して踊りかかった。


すんでのところで『トラ』の咬撃を躱すと一歩、二歩、三歩。


目測で10メートル程、『トラ』から距離を置くとーーーーーーー


ーーーーーーオレは自分の左手人差し指を、思いっきり引っ張った。


ジャラジャラと、音を立てて伸びたオレの指、否、既に鎖へと変貌を遂げたソレは、意志を持つかのように『トラ』に巻きついた。


鎖はがんじがらめに『トラ』を縛り付け、動きを封じられた『トラ』は小刻みにしか体を動かせずにいた。


「グガァァァ!?ガァァァァァァァッッッッ!!!」


ーーーーーーーそうだ。コレが、この鎖こそがオレの虚しさの根本。


仮面の男に渡された。


人域を踏み外した異能だ。


人差し指から伸びた鎖は、一本で彼の『トラ』の動きを封じるほどに強靭であり、こんな鎖を、オレは多分体中から出すことが出来る。


・・・こんなオレを見て、誰がヒトだと思うのだろう。


怪物ではないか。


この『トラ』と同じように。


とはいえ、不本意ながらもこの異能は、この力は、悪しき『トラ』を挫く為の大きな助けとなっている。


だから、甘んじよう。


今はこの力を受け入れて、自らのものとして呑み下そう。


この異能を仮面の男に叩き返すまで、この異能はオレのものだ。


だからーーーーーー!!


オレは『トラ』の真正面に立つと、動けないでいる『トラ』を一瞥した。


『トラ』がオレの意思をどう汲んだかは分からない。


しかし『トラ』は自らの死期を悟ると小さく、鳴いた。


「じゃあな、『トラ』」


「もうお前の顔は、二度と見たくないよ」


左手人差し指で『トラ』に鎖を繋げたまま、右手の人差し指を引っ張った。


長く伸びる漆黒の鎖を大きく振りかぶり


「『鎖縄ーーーーーー黒鞭ッッ!!!』」


『トラ』の脳天へーーーーーーー振り落とした。



ーーーーーーーバチィィィィィィッッ!!!!



空気が弾けるような音が、大草原のどこまでも響き渡り、余韻さえ聞こえなくなった頃、頭部を失った『トラ』はゆっくりと大地へ、体を伏せた。


「・・・・・・加藤、君・・・?」


「ーーーーーーー」


達成感よりも、寂寥感のある決着に心がついていかず、しばし抜け殻のようになっていると、声をかけられた。


「委員長、と、秋山・・・?」


振り返ると、黒髪おさげのメガネ少女、委員長と彼女の友達、秋山カエデがオレを見ていた。


だから何の気なしに彼女らの名前を呼んだのだが、委員長はすぐにオレから秋山に視線を移し、信じられないものでも見るかのような顔をした。


「え・・・・・・?なんで・・・、カエデは・・・」


「委員ちょーーーーー」


どうしたのだろうと、委員長に再び声をかけようとして、ーーーーーープツリと、意識が途切れた。



「ーーーーーーーッッ!」


数瞬経って、意識が体に帰ってくると、周りには委員長も、『トラ』の死骸も、無かった。


「ミキオ?」


ふと、オレを呼ぶ声。


委員長では無い。


聞きなれた声が、背後からオレを呼んだ。


ーーーーーーいや、そんな訳無い。


ーーーーーーアイツの声が聞こえるなんて、有り得ない。


ーーーーーーだってアイツは、オレが無力な所為で・・・!


それでも、確かに聞こえたその声に一縷の望みを託して、振り向いた。


既に涙腺は臨界点を遥かに超えて、決壊していたと思う。


「ーーーーーーミツキ・・・!!」


そこには、在りし日の姿と変わらない、


唯一の親友が立っていた。



<hr>


どうも!キズミ ズミです!




やっとこさ息の長かった『トラ』を倒せましたね!


ホント、長かったです。


『トラ』だけで1万字書くとは思いもしませんでした・・・。


ともあれ、これで次回、1章幕間を挟んで『トラ』編は終了です。


続く2章はもう少し冗長な感じを抑えて書きたいです!






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ