表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Ice A GE(アイスエイジ)  作者: 重山ローマ
断章 産声のナイフ
14/147

3 出会い

「はあ……はあ……」


 事情を知っていて対処方法も知っているというのに、襲いかかってくる驚異に、まだ慣れることができないでいた。

 出くわすたびに対抗しようとはするけれど、私は結局のところ逃げを選択していたのだ。

 結晶化をしていた人間――その姿はやはり化け物にしか見えなかった。

 本当なら始末してしまいたいところだけれど、私たち軍人に通達されている指令はそうではなかったのだ。


「あの……」

「は――――っ!」


 背後からの声に、腰の銃を握って銃口を向ける。


「軍人さんですよね? 良かった。泥棒さんかと思いました」


 その気の抜けたような声に、思わず口を開けて制止してしまう――そして、指令を思い出し、慌てて銃を構え直した。

 私たちの任務とは、一般人――まだ結晶化をされていない人間の処分だった。

 つまりそれは間引き。自我がなくなった化け物ではなく、一般人を殺すのは、軍の上位層――国の上位に立つ人間が生き残りたいがためだった。

 一般人が減れば、それだけ化け物と争わなくてよくなる。

 化け物を今相手にしないのは、化け物自身に化け物を増やす能力がないからだった。

 銃を向けている、その先の女性は私の姿を見てにっこりと微笑んだ。


「なぜ……なぜ笑っているのです? あなたは今銃を向けられているというのに」

「どうしてかしら?」


 そうやって彼女はまた笑う。

 私はわけがわからなくなってしまっていた。


「きっとあなたがいい人だから、わたしを撃たないって分かっているもの」

「……」


 撃てるか撃てないかとなれば、撃てないというのが私だった。

 私には、だれかを撃つ覚悟など――だれかの命を断つ覚悟など、あるはずもなかったのだ。

 銃をおろしてしまう。

 何もできなくなって、ずっと走ってきた疲労感が、今になって痛みとなり現れ始めた。


「休んでいきますか? 軍人さん」


 彼女の微笑みに、私は――――。





「お腹は空いていませんか?」

「いえ、問題ありません」


 断るところはきっぱりと断る。

 弱々しく休ませてくれといった割には、変に格好つけているようでおかしな話だが。

 元々人がいないと思って隠れさせてもらった民家。

 まさか人がいるとは思ってもいなかったが――


「それにしてもこんなに若いのに……かわいい軍人さんもいるのね」

「か、かわいいっ!?」


 言われたこともない言葉に焦る。

 おそらく三十ほどであろうその女性には、大人の落ち着きというか、そういったものが感じられる。


「ねえ、何歳?」

「……十五です」


 軍人にしては異例の若さ――今となっては誇りたくもないことだけれど。

 軍人になれることがわかった時にはずいぶん喜んだものだった。

 今は人を脅かす兵器を作った悪人側。

 いい立場なわけがない。


「あの」

「なに? どうかしたかしら?」

「それ――」


 私が指差した先は、彼女のお腹だった。

 それはふっくらと膨らんでいて、大事そうになでている姿は、どこか懐かしさを感じてしまうほどに温かみのある光景だ。


「もう一ヶ月もすれば生まれるの。触ってみる?」

「いいんですか? じゃあ――」


 その時、ガラスが割れたような音がした。


「見てきます。あなたはここから動かないでください」


 私は銃を構えて、音のした方向に音をたてないようにして近づく。

 部屋から顔を覗かせ、様子を窺う。

 音は思ったよりも近くから聞こえていた。

 目線の先には玄関があった。

 玄関のドアにはところどころガラスが張ってあり、その一部分が割れていた。

 そこから妙なものが生えている。

 腕だ。


「かか――」

「――――っ!」


 その声は間違いなく、例のアレにやられて進化を遂げた、化け物の声だった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ