表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/14

マスコットじゃない、私の場所

  桐生は、唇の端をほんの少しだけ上げた。


  声は出さなかったが、何かを隠そうとするような素振りがあった。


  彼女は振り返らなかった。何か話を続けることもしなかった。


  空気が一度だけ静かになり、そしてすぐに「普通の会話の間」の空気に戻った。


  俺は彼女のさっきの表情に、特別な意味を探ろうとはしなかった。


  彼女に返答を求めてもいない。


  ただ――俺は自分の評価を、素直に口に出しただけだった。


  それだけのことだった。


  俺は彼女を一瞥した。


  桐生は店内に入ってこなかった。


  ガラス扉の横に立ったまま、姿勢を崩さず、まっすぐ前を見ていた。まるで業務中のように。


  俺はわずかに頭を傾けて、彼女のユニフォームのベストと、胸元の「KIRYUU」と書かれたネームプレートを見た。


  ベストはやや長めで、腰のあたりまで垂れていた。袖口には折り目があり、どう見てもオーダーメイドではなく、


  コンビニでよくある「共用制服」の標準サイズだと分かった。


  彼女の足元には空のプラスチックバスケットが置かれていた。


  俺は穏やかに尋ねた。


  「……それで、君の仕事はここに立つことなのか?」


  桐生はうなずいた。まるで天気の話でもしているかのように、自然な声で。


  「うん。店長たちが言ってたんだ——私がここに立ってると、お客さんの数が増えるって。」


  俺はあごを少しだけ上げて、コンビニの入り口の位置を見渡した。


  ちょうどメインストリートの交差点の角で、店のドアは外向き、両側から通行人がよく見える構造だった。


  日差しがガラスに当たって、彼女の金とピンクのメッシュが入ったポニーテールと制服の輪郭が反射していた。


  立ち姿も整っていて、たとえ立っているだけでも、目を引くのは確かだった――それは否定しない。


  俺は一秒だけ黙り、それから淡々とした声で尋ねた。


  「……つまり、レジ業務はしてないんだな?」


  彼女は首を横に振った。


  俺は続けた。


  「レジの操作もしてない?」


  「うん。」


  「品出しは?」


  「してない。」


  「発注業務は?」


  「知らない。」


  「棚への補充は?」


  「やってない。」


  「在庫の並び替えは?」


  桐生は何も考えずに、笑いながら言った。


  「全然知らなーい!」


  俺の声色は変わらず、そのまま問いを続けた。


  「値札の整理?」


  「やってないなあ。」


  「ラベルの貼り替え?」


  彼女は肩を軽くすくめて、あっけらかんと笑った。


  「それも触ってないよ。」


  俺は2秒黙ってから、静かに結論を下した。


  「……マスコットキャラ、ってことか。」


  桐生は一瞬止まった。俺がそう言うとは思ってなかったのか、目を大きく開いた。すぐに素早く反論してきた:


  「マスコットなんかじゃないよ!私はちゃんと立哨してるの!これは私の仕事だもん!」


  桐生の表情は真剣だったが、声には怒りがなく、むしろ説明のために真面目に訴えているようだった。


  俺は彼女を見ながら、感情を込めずにこう繰り返した:


  「マスコットも仕事だよ。」


  彼女は言葉に詰まった。


  だが、それは言い負かされた時の気まずさではなく、反論したいのに言葉が出てこないような感じだった。


  顔には少し見透かされたような不服さが浮かび、彼女自身も「確かに間違ってはいない」と思っているようだった。


  俺はそれ以上何も言わなかった。


  桐生はその場に立ったまま、「マスコットってバイトになるのかな」なんてことを考えているようだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ