1.アミョーと地馳さま
雨が降りはじめたので、みんなで船に戻った。
さっきまで霧雨にぬれる花畑とアミョーたちが船の窓から見えてたけど、もう暗くなっちゃった。
ぶー…………
マナーモードお影さまの不満の声が、ときどき船を揺らす。
「お影さま、元気なくなりました」
さっきニーノと甲板に出て様子を見たけど、お影さまは船に首を乗せてふてくされてた。おかげで、マナーモードがよく響いてる。
竜さまは霧雨に気分がよさそうで、ときどき首を振ってしぶきを飛ばしてた。
お骨さまは羽布をニーノに回収されて、草原でントゥとお散歩中。ペロも行っちゃったみたいだけど、ちゃんと帰ってこられるかな?
――雨ゆえ、仕方ないのじゃ!
――影は火や熱に親しい竜なのじゃ! 雨で消えるほど弱い火ではないが、気はすたれるのじゃ!
お屑さまが説明してくれる。
地馳さまの火線を受けても尻尾が切れなかったのは、熱に親しかったからなのかも?
「アミョーにさっき怒られたかんなー」
「あとで仲直りできるといいですけど」
システーナは体を伸ばしながら、ジュスタはナイフの調子を見てる。
「アミョーたちはそれでなくても気が立ってるから、怒るのも無理ないよ」
「竜さんは全然気にしてないみたいですけどね」
マレンポーたちが言う通り、お影さまはずいぶんアミョーたちから怒られてた。
船に戻るとき、アミョーたちが見える前から、幾何学模様がずいぶんくっきり見えてた。
不穏な空気を感じつつ群れに近づくと、十羽くらいのアミョーが飛び出してきて、お影さまに突進してきた。
――おれ、びっくり。黒い竜は竜に火を吐いた。
――黒い竜、火を吐く。どうして?
カタッカとクフプが頭の上にいろんな形を飛ばしながら、マレンポーに詰め寄る。
ストストは落ち着かない。首を振ったり、羽をバサバサ動かしたり、駆け回ったり。
お影さまが寝起きに大きな声を聞いてびっくりして、そのまま大きな声を出した地馳さまに向かっていったことを説明する。
――影は地馳を見たことがなかったゆえ、恐ろしい物に見えたのである。見知った者が側におったゆえ、さらに驚いたのじゃ。不調法であった。
マレンポーたちと竜さまからの説明で、アミョーたちはひとまず落ち着いたらしい。
それでも、他のアミョーたちから突っつかれたり蹴られたりして、お影さまは逃げつつ、尻尾を振り回す。
怒って火を吐くかと思ったけど、雨が降ってきていっぺんに勢いがなくなった。
空に逃げて、船の後ろに降りると、すかさず、ニーノが帆をかけ、それからは、じっとしてる。
「……というか、アミョーたちは今、とっても忙しいからね」
「巣の場所取りがいちばん大変だもんな」
「まあ、まだ明日まではかかりそうですね」
ペードとカウはそわそわした感じで椅子に座ってる。
マレンポーは外の様子に耳を立ててるみたい。
アミョーは夜目が利かないって話だけど、暗くなった今でも外からケンカの声がときどき聞こえる。
「アミョーたち、どのくらいここにいますか?」
「だいたい四十日から五十日くらいですかね。明後日くらいには、つがいなら卵を温めはじめるはずです」
――五日か七日もすればヒナが生まれるのじゃ! 楽しみなのじゃ!
――ヒナをたくさん目にするなどなかなかないのじゃ! 楽しみなのじゃ!
お屑さまと長お屑さまがぴこんぴこん、みょんみょんしてる。
アミョーはとっても大きいから、とっても大きい卵から大きなヒナが出てくるんだろうな。
お屑さまにつられて楽しい気持ちになってきた。
……ずんずんずん
「お! 地馳さまの足音です!」
「すげーなー。側を通るだけで分かっもんなー」
足音もだけど、距離が近いと、アミョーたちが何羽かみゃうみゃう鳴きはじめるので、分かりやすい。
地馳さまが来た! ってテンションが上がってるのかも。
「地馳さまはどうしてずっと走りますか?」
「走るのが好きだからじゃないでしょうか」
マレンポーが素晴らしいことみたいな顔で言う。
――ぽはっ! マレンポーはよく分かっておるのじゃ! 地馳は走るのが大好きなのじゃ!
――そうじゃ! 熱心に走るのじゃ! 止まると大変なのじゃ!
――今の大きさでは、動くのにたくさんたくさん熱を吐かねばならんのじゃ!
――たくさん雨が降るのじゃ! 影はしょんぼりなのじゃ! ぽはっ!
お屑さまたち二人で大笑いしてる。
「お? 地馳さま、止まると大変ですか?」
――そうじゃ! 体が大きいゆえ、なかなか走りだせんのじゃ!
――以前止まってしまったときは、それはそれは大騒動だったのじゃ!
――地馳が火線をたくさん打つゆえ、空がとっても不機嫌なのじゃ!
――半分ぐらいの大きさになって、ようやく走り出したのじゃ!
お屑さまと長お屑さまが我先に話してくれる。
体が重くてジタバタしてレーザー打ってる地馳さまはちょっと気の毒です。
地馳さまの足音が遠のいて、アミョーたちは静かになって、また、ケンカする声がときどき聞こえ始めた。
評価・いいね・感想等いただけると大変励みになります。
是非、よろしくお願いします。




