表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/158

3.お九頭さまの余り波

いろいろ多忙で遅くなってしまい、申し訳ありません。

そして、新しい話にもかかわらず、うんこやおしっこの話ばっかりですみません。

 階段の下でチカっと何かが光ったので下を見る。ペロだ。階段の下をうろうろしてるから、ツボがときどきキラッとする。

「ペロはハーネスがありませんから、甲板は危ないですよ」

 階段を降りて、ペロの所に行く。ペロは水玉の割にしっかりしがみつける。壁も天井ものそのそできるもんね。でも、船の甲板はときどきすごい風に巻かれて、システーナでも吹っ飛ぶから、万一を考えるとペロは甲板に出ないほうがいい。ペロは船の上を走り回るのが好きみたいだから、ハーネスがあったらとても素敵だけど、水玉に着けるハーネスなんてさすがにジュスタでも思い浮かばないみたい。

「おくずさま、ペロは甲板に出たいですか?」

 階段周りをのそのそしてるので、お屑さまに聞いてみる。

 ――水玉は特に何も考えておらんのじゃ。追いかけっこする相手がおらぬゆえ、のそのそしておるだけなのじゃ。

「ほほー」

 竜さまたちは他の生き物の考えも分かるから素晴らしい。ペロと意思疎通ができたら、もっと楽しいはずです。


「そういえば、おくずさま。古老の竜さまにはいつ会えますか?」

 旅に出て何度目かの質問をしてみる。

 ――いつなのかは誰にも分からぬのじゃ! 古老はいまだこの(せかい)には戻っておらぬぞ。

 また同じ答えが返ってくる。早く古老の竜さまに会いたいから何度も聞いてるけど、毎回この答えだ。

「むー、古老の竜さまがいないのに、エーヴェたちどこに行きますか?」

 ――陽が真上に来るところなのじゃ!

 これも同じ答え。

 もしこの世界が丸い星だったら、太陽が真上に来る場所は赤道のはず。それで、赤道は星をぐるりと取り巻いてる。つまり、日が真上に来るところはとっても広い。それで、もしこの星が地球みたいに太陽に対して傾いてたら、時期によって太陽が真上に来る場所が変わってしまう。邸にいたとき、雨の多い時期やとっても暑い時期があったから、たぶんこの星は傾いてる。

「エーヴェたち、どこに行くか決まってませんね」

 ――決まっておるのじゃ! 真上に陽が来るところなのじゃ!

 お屑さまがぴこんぴこん主張する。

 むむむ、話が元に戻っちゃった。


 ――そのときになれば自ずと到る。案ずるでない。

 お屑さまの腕輪から、竜さまの声が腕を通して響いてきた。

「なんと! りゅーさま! お話しできます!」

 窓に駆け寄って外を見るけど、竜さまの姿は見えない。普段は竜さまの近くでしか話せないから、声だけの会話は新鮮。

 ――山がわしを通して話を聞いておったのじゃ! 童はまだ直接は話せぬゆえ、わしが伝えてやっておるのじゃ!

「おお! おくずさま、ありがとう!」

 大人三人はお屑さまがいなくても、こんな感じで話せてる。私も大きくなったら、テレパシーできるようになるかな?

「りゅーさま、おくずさまを通して話せますか?」

 ――屑の説明は渦を巻いておったゆえ、少ぅし口添えした。わしらが古老を目指せば、古老もこちらを目指すゆえ、気の向くままに行くがよい。

「ほー!」

 じゃあもう、古老の竜さまは私たちが会いに行ってることを知ってるのか。

 ――なんじゃ! 童は案じておったのか? なにゆえじゃ?

 お屑さまがびっくりしてる。竜さまたちにとっては当たり前なのかな。

「エーヴェ、ちょっと心配しました。古老の竜さまに早く会いたいです!」

 ――エーヴェは忙しい。

 竜さまのどっしりした声が響いてくる。

 ――童は(せわ)しないのじゃ! ネズミと同じなのじゃ! ぽはっ!

 ネズミと一緒にされるのはちょっと不服だけど、竜さまたちみたいに動じないのは無理だ。


 そのとき漂ってきた匂いで、鼻の頭にしわが寄る。

「テーマイがおしっこしましたよ!」

 トイレ問題はウンコだけじゃない。テーマイは柱や廊下の角なんかにおしっこを吹きかける。残念なことにその位置がちょうど私の顔の高さくらい。

 ――当たり前なのじゃ! ディーは(ふん)尿(によう)が別々なのじゃ!

「お? 竜さまたちはふんにょーが別々じゃありませんか?」

 お屑さまは目の付けどころが違う。

 おしっこふき取り用の布を取りに行きながら、お屑さまに聞いた。

 ――竜によって違うのじゃ! 山や泥は糞しかせぬ。じゃが、尿を空からばらまく竜もおるのじゃ!

「おおー!」

 大変! でも、竜さまのおしっこなら、ありがたい気分。


 ――九頭は波を漏らすであろう。

 竜さまがぽろっと問題発言をする。

「おくずさま、もらしますか?」

 お屑さまは波を食べても糞をしないけど、お屑さまになる前のお九頭さまは波を漏らすってことかな?

 ――ときどきそよそよと風を吹いたり、ぽわぽわと音がしたりする。

「お尻からですか?」

 ……おなら? でも、そよそよ?

 ――食い過ぎた分はちょっと余るのじゃ! 音を食べ過ぎれば音が出ることもあるのじゃ!

 お屑さまがぴこんぴこんする。

 ――九頭の余り波はいろいろで、なかなか面白い響きである。

 面白い響きを想像してみるけど、さっぱり見当がつかない。

 ――光ったのも見たことがあるのじゃ。

 お骨さまの愉快げな声も響いてきた。

「おお、お骨さま! お尻が光りますか?」

 ――光を食えば、そういうこともあるのじゃ!

 ぴかっと光るのかな? それともホタルみたいな感じかな?

 竜さまたち、とっても奥が深いです。


 二層目の角を曲がったところで、テーマイのおしっこの跡を見つける。手にした布で(ぬぐ)う。水洗いじゃないけど、ふかないよりマシ。

 他のみんなはあんまり気にしてないみたい。特に、ニーノはひどい。

「人間は鼻が弱い。すぐ慣れる」

 慣れても、船がおしっこの匂いになっちゃったら大変です。

 念のため、拭いたところをにおってみる。

「あれ?」

 もう一回、鼻をうごめかす。

 ――なんじゃ? 何をしておるのじゃ?

「匂いがしませんよ」

 よく見ると、ここは白い。船の骨組み部分――竜の骨がむき出しになってる。

 ――うむ! 竜の骨には何もしみこまぬのじゃ! テーマイの印はついておらぬぞ!

「おおおお! 偉大! じゃあ、テーマイには白い所におしっこをかけてもらえばいいですよ!」

 これで、船の中くさい問題が解決します!

評価・いいね・感想等いただけると大変励みになります。

是非、よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ホントだ、うんことかおしっことかの話しかしてない(身も蓋もないコメントにのっけから声を出して笑いました)、ことはなく、結構重要なことが明かされた気がするのですが。 目的地がお屑さまの説明だと…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ