表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/157

1.エーヴェの取り越し苦労

いきなりめちゃくちゃ間が開いてしまい、申し訳ありません。

 (やしき)から出発して今日で八日目。まず三日をかけて竜の座を抜け、黄色の砂漠に出た。一日は大丈夫だったけど、お骨さまはやっぱり砂漠で遊びたくなって、みんなで砂漠に降りて一日。砂漠を泳ぐお骨さまに合わせて、のんびり北上して一日。砂漠が鉄(さび)色に変わって泳ぎにくくなったお骨さまと、ふたたび空の旅を始めてから二日。

 朝陽にあいさつしてから、ジュスタとシステーナと一緒に船室でご飯を食べる。ニーノは二人に代わって船を動かす係だ。

 トウモロコシパンに甘辛ソースをはさんで食べながら、システーナが大あくびした。

「シス、食べてから寝ますよ!」

「ふあぁああー――わはってるわはってる」

 昨夜一晩、船を動かしてるから、システーナが眠くなるのは仕方ない。ジュスタは夜が明ける前くらいから起き出したはず。大人三人は少しずつ時間をずらして寝て起きて、船を動かしてるから大変だ。

「エーヴェも大人だったら、船動かせるのに!」

 トウモロコシパンに甘いソースをはさみながら口を尖らせると、ジュスタが笑った。

「いいんだよ。エーヴェはまだまだ大きくなるのが仕事だからね」

 ――そうじゃそうじゃ! (わつぱ)は寝て食って遊ぶのじゃ!

 いつも通り、ご飯の様子を愉快そうに眺めてたお屑さまがぴこんぴこんする。

「竜さまみたいに半分寝ながら飛べたらいいです」

 ――ぽはっ! 羽もない分際が、なぜ飛べるだけで満足せぬのじゃ! 童は高望みなのじゃ!

 ……むむ、確かにそうかも。

「まーほひびはひましかできねー仕事してんじゃねーか」

 システーナの言葉は半分くらいあくびで分からない。

「寝て食べて遊ぶのが仕事の時間は長くないから、エーヴェはそれを頑張ればいいんじゃないかな?」

「おお! そうですね!」

 ジュスタにシステーナがうんうん頷く。もしかして、同じ事言ってたのかも?

 トウモロコシパンにかぶりつく。トウモロコシパンの軽い酸味とソースの甘みが口いっぱいに広がる。

「――ん? 大人は寝て食べて遊ぶのが仕事じゃありませんか?」

 首をかしげると、ジュスタがにやっとする。

「寝て食べて遊ぶ以外にも仕事が増えるんだよ」

 システーナがまた、うんうん頷く。

 ――ぽはっ! ぽはっ! ヒトは仕事が好きなのじゃ! いつも仕事しておるのじゃ!

 なるほど。

 遊ぶのが仕事のままでよかった。



 朝ごはんを終えると、システーナは何度もあくびをしながら部屋に向かった。無事にたどり着けるか眺めてると、どさっと寝台に倒れ込んであっという間に動かなくなった。廊下半分くらいはみ出たシステーナの足の下を、ペロがこっちへやってくる。

「ペロ! おはよー」

 砂漠に寄ったせいか、今日はツボをかぶってる。鉢のときよりちょっと頭がゆらゆらしてバランスが悪い。……ん? ペロに頭はありません。

 食器を厨房に運んだジュスタがペロのツボをちょっとなでてから、甲板の方へ登っていった。ペロはちょっと止まってたけど、こっちに来る。

 船は水が貴重なので、厨房でも小さな樽一つ分しか水がない。料理に使う飲料水で、底近くに開けられた栓を抜いて必要なだけ水を出す。今回は蓋を取って、木の器に水をすくった。そのまま、ペロにかける。

「朝ごはーん」

 ペロの体についた水はみるみる吸収されてなくなる。何回見ても、()()不思議。

 しばらくリラックスモードだったペロは、満足したのかよろよろ厨房を出て行った。

 追いかけようかと思ったけど、先に食器の片付けだ。基本的に食器に汚れが残らないように食べるけど、それでも汚れてたらヘラでぬぐって、ゆで汁の残りがあればすすぎ、なかったら水で湿らせた布でぬぐう。食器をしまって、お片づけおしまい!

 船のもう二人の住人に会いに行く。

 廊下を通るとき、爆睡しているシステーナの足をそーっとよけた。

 ――む! 童! わしを連れて行くのじゃ! シスは寝ておるのじゃ!

「お! 分かりました!」

 システーナの腕からお屑さまの腕輪を取って、様子をうかがう。

 ……うん、爆睡。

 廊下を走って船倉に降りる階段に取りつこうとしたけど、やっぱり突き当たりの窓にした。


 ――ぽはっ! 快晴なのじゃ!

「はい、いいお天気」

 澄み渡った青空の下、地面は(さび)と黒が入り交じってる。ちらほら見えるのは遺跡だ。以前、人間が住んでた跡。朽ちた建物は、前にいた世界に似ているようにも、違うようにも見えた。

「お屑さま、遺跡ですよ」

 ――どこじゃ? おお、確かにあるのじゃ! ヒトの住み処じゃ!

「お屑さま、本当に人間がこの世界を滅ぼしましたか?」

 お屑さまは、ぴこんっと体を疑問符みたいにたわめる。

 ――うむ、おそらくそうなのじゃ! しかし、わしも見たわけではないのじゃ! ヒトに世界を滅ぼす力があるなぞ、信じられぬ! しかし、世界は形が大きく歪んだのじゃ! 生き物がいなくなったのじゃ! いろいろを考え合わせると、おそらくそうなのじゃ! 何しろ、ヒトは愚かなのじゃ!

 むーなるほど。

「あ、そういえば、ジュスタ、見なくていいのかな?」

 ()(げん)にしたお屑さまに、ジュスタが遺跡を見て物作りのヒントを探してたことを話した。

 ――ぽ! ジュスタは物作りに夢中なのじゃ! ……ふむ。しかし、ここは波がよくないゆえ、とっとと通り過ぎるのじゃ! 遺跡はたくさんあるのじゃ!

「波!」

 お屑さまは波を食べるから、よくない波も分かるのかな。

「お屑さまはよくない波は食べませんか?」

 ――なんと! この()(もの)め! よくない波を食べてどうするのじゃ! この美しい体が(しな)びてしまうのじゃ! お主らも萎びてはかなわぬゆえ、とっとと通り過ぎるのじゃ!

 よく分かんないけど、萎びるのはいやだ。


「は! そうですよ! 萎びるのはよくないです!」

 当初の目的を思い出して船倉に向かう。船室の壁につけられたベンチの下をのぞき込んだ。

「あー!」

 ――なんじゃ? なんじゃ!

 お屑さまに、ベンチの下から引っ張り出した干し肉を見せる。

 ――干し肉じゃ! なんじゃ? 童が置いたのか?

「はい……。ントゥ、ご飯食べません」

 ントゥはお骨さまの付き人で、もともと砂漠で暮らすエネック。大きな耳で砂の下で動く生き物を捕まえて食べてる。だからか、邸に来てからも一緒にご飯は食べないで自分で狩りに行ってた。

「ントゥ、砂漠で狩りしてましたけど、もう二日狩りできないですよ」

 前に、投げてた干し肉をこっそり食べてたことがあったから、こっそり置いてたら食べるかと思ったけど。

 ――ぽはっ! 大丈夫なのじゃ! ントゥは狩りする生き物なのじゃ! 狩りする生き物は十日飢えるのもよくあることじゃ! 自分でなんとかするのじゃ!

 確かに、野生の肉食動物は飢えてることなんて日常茶飯事かもしれない。でも、船の中では狩りができないから、ちょっとでも食べ物をあげられるといい気がする。


 ――む! (わつぱ)! 下から音がするのじゃ!

 ぴんっと伸びたお屑さまに、慌てて耳を澄ます。とたとたと何かが走ってるような、でもとっても軽い音が聞こえた。

「何だろ? 行きましょう!」

 ちょっと警戒しながら、さらに下の船倉に降りる。ここから先は食料と水、燃料を蓄えてる。階段を降りたところで、また耳を澄ませてみた。

「……もう音しませんね」

 呟いたときに、がちっと大きな音がした。

 驚いてそっちを見る。

 くっちゃっくっちゃと何かを噛む音。

「なんと! ントゥ!」

 (あご)を動かしながら、ントゥがこっちを見た。

 ――ぽはっ! ネズミなのじゃ! 船にネズミなのじゃ!

 お屑さまはぽはぽは大喜びだ。

 ントゥは体の前に投げ出した(まえ)(あし)の下に、ネズミをしっかり押さえ込んでる。しばらくこちらを見つめたあと、ントゥは食事を再開した。

評価・いいね・感想等いただけると大変励みになります。また次回も読んでいただければ嬉しいです。

是非、よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] いろいろ制約や操舵が必要な船上の生活は少し窮屈なのかもと想像していましたが制約がある分、いろんな工夫もあって面白いですね。 食器ひとつ綺麗にするにもよーく考えられてる。面倒くさがらないのもエ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ